大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年03月15日(木)更新

「地域・家庭・子どもから信頼される学校(組織)づくり」講演より 3

先日の寝屋川市立梅が丘小学校・百崎教頭先生の講演の続きです。

総合的な学習・国際理解教育の一環として
ブルキナファソとの交流のお話です。
(恥ずかしながら、ブルキナファソという国の存在も知りませんでした。)

そのブルキナファソとの架け橋になったのが青年海外協力隊・岡野貴誠さん
なのです。
岡野さんが撮影した写真からは、日本人がイメージするアフリカの風景ではなく
現実のブルキナファソの暮らしと砂漠化が進むなかで懸命に働く子供たちの
姿があったのです。

当然、梅が丘小の心に響いたのです。
子どもたちは、ブルキナファソの小学校に
学校やスポーツの様子や日本の四季の様子
など壁新聞の形にして送ったのです。

お返しにブルキナファソからお礼の印として
家の絵画、絵葉書、ペンダント、バッジ、台所用品や
子どもの写真が添えられていました。

こんどは、ブルキナファソへのビデオレターで
勉強の様子、給食、和太鼓の演奏、家の様子など
子どもたちの暮らしが伝えられました。


ナバワクセ小学校からのビデオレター「児童労働」から
子供たちが啓発を受けます。
「大家族制で、貧しい親戚や子ども助けるいい仕組み」
「学校に行けず、人間らしく生きる権利が奪われているからよくない」
「単純に”よい””悪い”の答えは出せない」
「背景にある貧困の問題の方が大きいのでは?」
「私たち先進国にもかかわりがあるんじゃないかな・・・・」

そこで、岡野さんの紹介でブルキナファソから
「ラゾさんに梅が丘小に来てもらこと」が計画されます。

砂漠化が進むブルキナファソでは、水汲み・水売りは重要な
仕事なのです。
子どもたちがラゾさんから教わった水汲み体験をとおして
水汲みの大変さを体で覚えゆきました。
実際に2Kmの道のりをバケツに水を入れ運ぶ体験学習を
されたそうです。
体験の中から子どもたちは、学んで行きました。

総合的な学習として「世界に目を向けよう」のテーマで6年生を
対象にラゾさんとの交流が進んでゆきました。

これらの学習の中で
学習前には「コワイ」、「野蛮」
「近くに来たら逃げる」
と偏見の目で見たい子どもたちは、

学習後「イメージで決め付けるのは、おかしい」
「怖いと思う私たち日本人の方がこわい」
「同じ人間なのに・・・・」

子どもたちの伸びようとする芽が伸びてゆき
「世界に目を向けよう」のプレゼンテーションが行われました。

ナバワクセ小学校との交流を題材にした
水道・電気・ガスのない生活や学校に行けず働く子供達と
便利で裕福な日本での生活のギャップを描き
「人間の幸せって何だろう?"豊かさ”って何だろう?」
のプレゼンは、見事「国際理解・開発教育コンクール」で
外務大臣大賞を受賞しました。

これらの行動をともなった活動や、挨拶、清掃活動のなかで
「社会の中で 生かされている!」価値観が生まれ
社会的な前向きな”価値観”が醸成され
表現活動、学校の文化活動で
子どもの”エネルギー”をいい方向へ向わせました。

そこには、落ち着き、生き生きした子どもの姿がありました。

落ち着いた学校は、確かな学力を育んでいたことが数値でも
はっきりしたのです。
                  国語          算数
寝屋川市立平均との差  全校 +12.1    +9.9
                6年  +13.2   +33.5

地域から家庭から信頼される(組織)学校づくりとして
単に「教える」ではなく、いかにして子どもの力を「引き出す」か
「プロの教師」→授業実践力指導力をつけ
学校づくりへの全職員の意識の共有化を図り
地域と家庭の連携で地域の教育力を有効活用するなど

教育のプロとしての揺るがぬ信念にみちた
感動的な講演でした。

是非、大勢の皆さんに聞いて頂きたい感動的なお話でした。

このような機会を頂いたことに感謝しています。

百崎正俊教頭先生
貴重なご講演 ありがとうございました。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月14日(水)更新

INF北海道大会に向けて全国各地からアイディアが

inf313
3月13日(火)東京・鎌田にある富士通(株) ソリューションスクエアにて
INF企画会議が開催され、出席させて頂きました。

「大地」・「豊じょう」・「希望」をメインに
”素材から感性価値創造へ”をサブテーマに
10月12日(金)・札幌にて
INF異業種グループネットワークフォーラム
 『第8回全国大会 in 北海道』を開催することが決議されました。


マインドマップを用いた前回までの討論の流れが萱場さんから説明があり
HOPE会長 渡邊さんより北海道大会開催の概要案が提起され
北海道で開催することのコンセプトについて、熱心な議論が繰り広げられました。
白熱した議論のキーワードのマインドマップがプロジェクターで次々投影され
ていましたが、書記の萱場さんが議論に加われないのが気の毒でした。

参加の皆さんのひねりの利いたユニークな発想、発言に啓発されました。
北海道大会成功に向けた皆さんの熱き想いや「北の大地」の素材を生かした
あらたな感性価値創造の切り口に感心感動しました。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月14日(水)更新

埼玉IT経営研修セミナーのご意見ご感想ありがとうございます。

12日、埼玉県さいたま市にある埼玉県男女共同参画推進センター
にて平成19年3月度埼玉IT経営研修セミナーが開催され73名
の皆様方で熱気に満ちたセミナーとなりました。

研修第1部として「総務省の情報通信政策」について
関東総合通信局情報通信部長 山本 滝夫様

研修第2部として「平成19年度情報政策の概要」について
関東経済産業局情報政策課長 山口 栄二様
よりそれぞれ国総務省、経済産業省の今後の政策の
説明を頂戴しました。
補助金施策など貴重な情報提供を頂きました。


第3部として”ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント”と題して
3S活動から経営革新、企業間新連携認定にいたるまでの経緯と
文書管理システム「デジタルドルフィンズ」について導入成功の
事例をご紹介させていただきました。


ご参加皆様方よりアンケートを頂戴しています。
ご協力ありがとうございます。
掲載のお許しをいただきました内容を掲載させて頂きます。


株式会社シーシー・ネットワーク
西哲一郎様
3S活動(個人の部屋)(ディスクの上)
是非、今日から実行しようと決意しました。
とてもよいお話で感動しました。

エイブルアプリ株式会社
小林敏広様
整理・整頓 出来るところから着手
本物が問われる時代という事の再認識
何より経営者として元気をもらった。


株式会社フューチャー・マネジメント・コンサルタント
岩浪邦雄様
実践に裏打ちされた話は、説得力があります。
「情報の3S」を実行してみたい。
製造業専門のシステム・ハウスですが非常に参考になりました。


株式会社保井製作所
保井三八様
大変参考になりました。当社は板橋区の金属プレス会社です。
社員、下請の高齢化で苦慮しています。
情報の共有化も問題です。
これからのヒントになりました。

株式会社システムブレーン
友利忠雄様
どんな良い話でも
実践がないとダメです。→心にしみます。


埼玉ITコーディネータ
長戸美樹様
すべて良かったのですが、こんなに素晴らしい講演をなさるのにさらに
「より良い講演のために、アンケートを…」とおっしゃる姿勢が素晴らし
いと思いました。いつまでも現状に満足せず、成長していこうとする気
持ちが大切ですね。


T社
通堂重則様
3S実践をはじめてみたい。ただ、会社の実状から身の回りからの取り
組みとなりそう。
非常にわかりやすく、心に訴える内容でした。


有限会社小暮シグマ研修
小暮英夫様
3S(含む情報)、企業の土台が重要であること、強健な土台の上にしか
IT経営が成立たないことが分かった。
前半の話は素晴らしかったですが、今回のメンバーの場合は、後半の
話に時間を使った方が良かったと思う。


独立行政法人情報処理推進機構
室谷隆様
品質を上げるヒントを頂きました。


49名の皆様方より貴重なご意見ご感想を頂戴しました。
ありがとうございます。

全ては掲載できませんが、仮名にてご承認頂きました
コメントを続きにアップしました。


U様
設計資料、提案書、見積書の3S。ドルフィンよりも簡易な文書DBが
既存でありますが、その再活用をします。
J-SOX対応と、ドルフィンを結び付けて、こういう場面で使えます。
というアピールを、SOXセミナーなどでされると、ドルフィンの拡販に
結び付くのでは…と思いました。


H様
いくら表向きに、改善だ!!見直しだ!!とトップが言っても、一人一人の
会社に対する意識が低いと全く効果が表われない。(その分、夜の
居酒屋では雄弁に自分が社長であるかのように言う人は多い。)
本当に会社を良くしていくための基盤となる3S活動無しで会社は
良くならないお話は心を打ちました。弊社は300~400名いるので、
まずは自部門から3S活動をはじめます。
これからのビジネスは人材がキーワードだと思いますが、最近の若い
方(ニート等)は、会社に執着しない傾向にあります。(日本型雇用シ
ステムである、終身雇用、年功序列、企業別組合の崩壊に一員はあ
ると思いますが。)
古芝様から見た、若い年代の方へのメッセージがあれば(あるいは
社会システムに対して)お願いできればと思います。


Y様
3S…日常的な所から進めたい。自分で実行する事を第一義に。反対
勢力の話、良かったです。ありがとうございました。
プレゼンのプロジェクタ内容が見事でした。色、フォーカスが少しボ
ケたのは会場の設備によるものか?IN(登録)は入力装置の能力が
限界ですね。でも結果的には使い方ですね。


M様
3S活動を「経営革新」に結びつける話が具体的で大変勉強になりました。
今回お聞きした講義内容を自社の社員にも紹介しようと思いました。
参考になる、見習うべき点が多いので、、、


G様
3Sの真髄を見せてもらった気がしました。経営ビジョンに裏打ちされた現
場での活動が大変素晴らしいと思いました。とくに、徹底3Sの様々な手
法は、色んな職場に適用できると思います。
今回のポイントは、徹底的な「現場の目」でのIT化によるものと思います
。このような「担当者」「現場」の要求でITをデザインしていく事は、真の意
味での今後のIT化のアプローチと思います。
今後のご活躍を期待しております。


K様
決めた事をやること。「行動」が大事だとの社長の言葉に説得力があった。
思い、信念、気持ちが、すごく伝わり、聴きやすかったです。もう少し長くて
もよかったです。


U様
デジタルドルフィンズに興味あります。3Sと同様な手法でPPORF(ポルフ)
を実践した事があります。


S様
やはり社内に意味のないムダが多いのでなくしていきたいところです。
ホワイトカラーの生産性向上にも「考え方、実践」された事は、活用できると
思う。良く勉強されていると思いました。
ドルフィンの話はいらないと思うし、ITベンダーになる必要はないと思う。


F様
本から得た、あるいは知識として知っている事を話しているのではなく、実践
することにより身に付けたものを熱く伝えている点が素晴らしかった。
デジタルドルフィンズに関しては同種のソフトと違う点、似ている点、同じ点を
分けて説明した方が良いと思う。


Y様
身近な問題である3S、やろうと思っても色々しがらみがあって中々手がつけ
られない3Sに対して勇気を出してやってみろと背中を押された思いです。


Y様
体験に基づく、力強い説得力のある講演でした。
書斎の3S、生活の3S、業務活動の3Sをやってみたい


T様
『ドルフィン』の先進性 →機会があれば紹介したい

T様
分かりやすく整理されている
人柄
社長の机の上を片付けようと思った。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月12日(月)更新

埼玉に出講

withsaitama

With Youさいたま)埼玉県男女共同参画推進センター にて
開催されました「平成19年3月度埼玉IT経営研修セミナー」
出講させて頂きました。

熱心に聴講される皆さん姿勢に心打たれました。

後日、帰阪後に皆さんの貴重なご意見ご感想をアップさせていただきます。

ご縁を頂いた皆様のご支援で事例発表の貴重な機会を
頂き感謝感激です。

ありがとうございました。

saitamasemina

2007年03月11日(日)更新

ありがとう新聞第3号

ari070310


ari070310u
(クリックでありがとう新聞PDF版が開きます。)
(Mac・Safariでは最初からクリックなしで表示されます。)
クリックで表示出来ない時は、こちらからダウンロードしてください。 ダウンロード・サイト

文書管理システムのデジタルドルフィンズありがとう新聞2007年3月号・第3号を発行しました。
3月号は、デジタルドルフィンズ事業部のスタッフの自己紹介です。

今回編集者の大橋さんは、四国八十八所巡礼を自転車で回られるお遍路旅の真っ最中です。
お遍路さんでお疲れのところ寸暇をおしんで編集・制作していただきました。
旅の道中記「四国自転車お遍路旅」は、こちらをご欄ください。
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/42837




【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月09日(金)更新

あべてん 中小企業マーブルフェスタ2007

本日、大阪アポロホールで「あべてん 中小企業マーブルフェスタ2007
に文書管理システム・デジタルドルフィンズを出展しています。

070309
(手前のマンモスのオブジェは、全てダンボールで矢野紙器株式会社さま製作ご提供)

昨年もアポロホールで『 ITいきいきフェア 』に出展させて頂き
大阪市立デザイン教育研究所のデザイン学科教授・細野幸敏先生との
ご縁を頂きました。

このご縁がきっかけとなり
2008年度からの教育システムへの本格導入を前提に
昨年4月よりデジタルドルフィンズを稼動して、共同研究を頂いています。


    あべてん 中小企業マーブルフェスタ2007
●日  時 平成19年3月9日(金) 14:00~17:00 
ブース参加者は( 搬入12:00~14:00 搬出17:00~18:00 )

●場  所 近鉄あべの アポロホール( アポロビル6階 )
      大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 
●対  象 中小企業事業者およびチャレンジする人たち
●内  容 今回は、天王寺・阿倍野を中心にチャレンジする事業所さんや、活発なクリエイター養成機関などのそれぞれの取り組み、連携の事例を展示形式で紹介しています。興味のある場所への展示はもちろん、参加もお待ちしております。
また、ホームページ相談窓口もあります。
→→→ http://hakobi.s254.xrea.com/tennouji/「話題」の「セミナー・展示会」案内をご覧ください。


0703092
デジタルドルフィンズの展示ご説明の様子

2007年03月08日(木)更新

工場見学の皆さんよりのご感想

7日(水) 弊社大阪工場にて第127回工場見学会を開催しました。
早朝にもかかわらず大阪府下より中堅企業幹部の皆様に
ご来社頂き、ご一緒に清掃活動を体験して頂きました。
070307

たいへん有難いことと感謝しております。

ご見学の皆様のご感想をご了解のうえ掲載させて頂きます。


富士電線工業株式会社
福田満夫様
3Sの活動状況について学び、当社でも取り入れるものはないかと思い参加しました。
実際、見学者も一緒になって掃除をするのは初めての経験でしたが、良かったと思います。
物の置き方、キャスター化、
作業机の立ち作業化、
物の定位置・定量・定方向の保管システム
などの色々なシステムを参考にさせていただきます。
業務が忙しい中で非常に細かく丁寧にご案内して頂き、
本当にありがとうございました。
ぜひ、次の者も選別して見学させて頂きたいと考えています。

A:ありがとうございます。



株式会社レイ・クリエーション
大野伸也様
3Sを実際に行われている会社の実情を見たかったので参加しました。
時間の使い方、コストと時間意識の考え方が参考になりました。
細かいところまで徹底した管理が素晴らしかったです。
何よりも会社の人も気持ちよかったです。


株式会社レイ・クリエーション
岩田直樹様
とにかくまず「捨てる」ことから始めます。
→ある情報を「見える化」していく。
特に良かったのが「ありがとう」と感謝をこめて清掃すること。
言霊の力は、あなどれない。



S様
「工場はモノを云わないセールスマン」が特に印象に残った。
検討課題:キャスター化、工具机、デジタルドルフィンズ導入



H様
写真を使った定位置管理を使ってみたい
デジタルドルフィンズは興味がある。使い方を考えてみたい。
非常に参考になりました。また機会があれば参加したいと思います。


Y様
5Sを会社に推進していくためのヒントを得ることができました。
ファイル、工具の置き場所の方法を導入していこうと思います。


H様
本当に基本的なことが重要と改めて知らされました。
まずは日々の清掃からしていきたいと思います。
わかりやすく、とてもよかったです。
ちょっと寒かった。

A:たいへん申し訳ございませんでした。
  ストーブを増強します。


N様
3Sの管理、見える化、文書管理について知りたいと思い参加しました。
一言では言えませんが色々導入させたいと考えています。
勉強になりました。
5月以降、当社の社員を勉強に来させますので、よろしくお願いします。


某様
今日は感動しました。
当社の3Sはまだまだだと実感しました。
道具の管理と工場全体で3Sを進めていきます。


Y様
3Sの工夫されている内容を今後導入しようと思います。
ドルフィンズの検討
すばらしいとしか言えません。


貴重なご意見ご感想ありがとうございます。
ご案内をさせて頂きましたが、弊社も3S活動のレベルはまだまだです。
数箇所、ルールが守られていない箇所があり恥ずかしい思いが致しました。

ご見学頂きましたお陰で、数多くの気付きを頂戴し感謝しています。

ありがとうございました。





【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月08日(木)更新

「地域・家庭・子どもから信頼される学校(組織)づくり」講演より 2

前日の百崎教頭先生の講演聴講の続きです。

寝屋川第4小学校講堂での週一回の”ソーラン”の踊りは、
地域と学校、地域の方々と子供達とのふれあいや
団地が多く疎遠がちだった地域の方同士のふれあいの場として、
「楽しい!」
「体がかるくなった!」など健康増進とともに楽しみになり
地域コミュニティーが形成されてゆきます。

その、南中ソーラン”踊りとは、
http://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=学び座&btnG=Google+検索&lr=
日本一荒れた中学校・稚内南中学校
その背景には、心の荒みがあり、町の衰退など
社会や大人達の影がありました。
荒廃のなか、自己再生、学校再生、家庭再生、地域再生
に立ち上がった人々の感動物語です。

「大阪の子供たちが健やかに成長してほしい!」
「大阪の町を元気に!」
「トイレ掃除で心磨きを!」
これらの想いや願いは、南中ソーランの踊りを通して
地域、学校、家庭の子どもへのサポート力、健全育成力になり

子供たちの”生きる力””真の学力”の向上の姿に
「すごい、輝いている、まぶしい、」
保護者にも感動と涙が波及してゆきました。

「人と人との”心”の結びつき」
ポイントは”心”です。

続きは、明日!


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月07日(水)更新

「地域・家庭・子どもから信頼される学校(組織)づくり」講演より

6日、午前6時30分大阪キャッスルホテルにて開催された法人モーニングセミナーの参加

「地域・家庭・子どもから信頼される学校(組織)づくり」のテーマで寝屋川市立梅が丘小学校
・百崎教頭先生の講演を拝聴しました。
ご参加の多くの方が感涙される内容でした。

その内容とは、
「学級崩壊」「授業不成立」「不登校」「小1プロブレム」などの問題から
学校を荒れさせない、学校への信頼をいかに構築してゆくか
公立学校の大命題として
1、保護者や子供も安心して楽しく通える学校
2、確かな学力
     テストの点数で数値化される基礎的な学力
     問題を乗り越えて行く力
     自分の生き方や価値観が生きる力になる
3、オンリーワンの学校、誇れる学校
4、地域に開かれた学校として地域・保護者への情報発信
4つの課題を掲げ、
手法として一見学力と関係がない
 あいさつ =心の底から元気に気持ちの良い挨拶
 話を聞く態度
 掃除
これら3つの行動は、確かな学力につながるとの行動指針をもたれていました。

転機が訪れたのは、「南中ソーラン」大阪メチャハッピー祭り との出会いでした。

1999年10月の寝屋川第四中学校の体育祭りでの中3生「南中ソーラン」の踊りは、
小学生の子供達の心を掴みました。
「すごい迫力」「カッコいい」「あこがれ」
「ぼくもあんな中学生になりたい」作文で小学6年生の子供達が綴ったのです。

2000年9月には映画「学び座」を鑑賞と同時に卒業生である高校生に
sohranを指導してもらい、11月開催された大阪メチャハッピー祭りに
高校、中学、小5、小6総勢140名で参加しOHP賞を7年連続受賞されます。


友絆(ともほだし) この言葉さえ子供たちがつくり
「一生懸命取り組む”かっこよさ”」や
達成感のエネルギーが
”自信”や”誇り”
そして ”意欲”や”前向きな姿勢”に変わってゆき
中学生の先輩たちから踊りのハートや魂を受け継いでゆきます。


また、掃除に学ぶ会のトイレ掃除に
祭りに参加する先輩達ととも行動するなかで”心を磨いて”
 気持ちのいい挨拶
 黙々と掃除
 話を聞く態度
を身につけて

さらに、ソーラン踊りは、地域へと広がってゆきます。



続きは、明日!
  

 

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年03月05日(月)更新

恒例・経営計画策定の合宿

spkobe
毎年恒例の経営計画策定の合宿を
3月3日、4日の土日にスペースアルファ神戸にて行いました。

休日にも関わらず社員のみなさんに参画頂きありがたく思います。
徹底的に、ときには和やかに次年度の話し合いが行われ、
13時間(懇親会も含めると15~?時間)をかけ
58期の経営計画全体の骨組みが組みあがりました。

金型事業部、デジタルドルフィンズ事業部それぞれ2日間の審議内容を
58期重点課題と行動計画発表にまとめ15分間プレゼンを行いました。

確定申告のお忙しい時期にもかかわらず2日間も同席頂きました
尾中税務会計事務所の顧問税理士・尾中先生より
講評と頑張れコールを頂戴し有難く感動しました。

参加者全員で「58期目標達成ガンバルゾ!」の”頑張れコール”
で2日間の研修を無事終えることができました。
社員の皆さんの”頑張れコール”の力強い唱和にも感動しました。

まだまだ経営計画は骨組みだけで
仮想的な鉄塔の上から見下ろす景色は、足元が揺らぐレベルで
道半ばです。

確実に目標を実現するためにさらにしっかりした月別目標や週間目標
を立てて行きます。
スペースアルファ神戸で経営計画策定の合宿は、今年で3度目。

ここで開催するきっかけは、株式会社シンク・ベスト社長の社長であり
税理士でもある山田義弘先生の要請で
株式会社 河幸海苔店さんの経営計画作成の研修会への出講からです。
4年近く前のことでした。

一昨日、不思議なことが起こりました。
その河幸海苔店 山路卓司社長さんがスペースアルファ神戸に
別の研修会で来られていたのです。

偶然にしては、あまりにも出来すぎていて驚きでした。
さらに大勢の仲間の皆さんをご紹介頂き、仲間の輪が一気に広がり
ました。
素晴らしい考え方の経営者の皆さんと数多くのご縁を頂き
ありがたい貴重なひと時を過ごしました。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年3月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて