大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年08月22日(金)更新

デジタルカメラを置き忘れ

昨日早朝から上京し、帰路の途上にありますが
小田急線・S駅のプラットホームに愛用のデジタルカメラを
置き忘れてしまいました。

ユニセフから頂いた名前シールを貼っていたこともあり、
拾得していただいた方や駅員さんのお蔭もあり
無事に駅に保護されています。

本日は、地元の将軍地蔵尊の子供盆踊りの準備のために
一時帰阪していますが、明日また上京する用件があり
日曜日に貰いに行くことになりました。

トラブルに出会っても不思議とツイているように物事は好転致します。

昨日のINF全国異業種グループネットワークフォーラム全国大会
に向けた会議後の決起の様子の写真や本日午前6時30分からの
渋谷での経営者モーニングセミナーの写真画像が救われて
良かったです。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月20日(水)更新

第174回早朝工場見学会を開催しました。

第174回早朝工場見学会
本日、第174回早朝工場見学会を開催しました。
東京、静岡、京都、福岡、大阪府下の各地から貴重なお時間をさいて
お越し頂きありがとうございました。

皆様より貴重なご意見ご感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます。

Q1.何を知りたいと思って参加されましたか?

A1.3Sの進め方。
  徹底する仕組みづくり。
  モチベーションアップの方法。
  現場の工具などの整理の仕方。
  社員の3Sに対する姿勢。
  あるべき姿とのギャップをどこまで正しく埋められるのか。
  3S、5Sの実際の活動状況と導入時の苦労話、
  活動のポイント等を直接伺う為。
  
Q2.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
  
A2.工具管理。図面管理。
  整理整頓の写真管理
  「守ることを決めて、決めたことを守る」という
  目的を全社員で共有すること。
  書類棚の整理の仕方。
  FAX等の整理の仕方。
  全員での清掃。
  情報の3S。
  文具などの共有。表示の徹底。
  消耗品の発注札。
  形跡管理。サンペルカの導入。
  床磨きの洗剤。(いい匂いがしました)
  

Q3.工場見学会について、ご意見などありましたらご記入ください。

A3.ありがとうございました。
  Q&Aの時間がもう少しほしい。
  従業員の皆様の徹底ぶり、姿勢に感銘しました。
  とにかくすばらしかったです。
  とても分かりやすいご説明で参考になりました。
  個人生活にも利用できると思いました。
  床の白線の汚れが目立っていました。
  白色は目立つので集中して清掃してみては?
  3Sの向上で時間効率を上げることを再認識しました。
  工場見学のスケジュールを白板に書いて頂くと分かりやすいです。
  土足厳禁エリアの表示がもう少し分かりやすいと良いと思います。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月19日(火)更新

しまなみ海道・輪行記 その2

いつもお読み頂きありがとうございます。
しまなみ海道輪行は、いよいよスタートです。

尾道駅よりフェリー
尾道駅より向島までフェリー駅前渡船が結んでいます。自転車とも110円
フェリーの中で待っている間ラジオ体操で体をほぐします。

因島大橋
時刻は、午前9時33分 向島から因島をめざす。

因島大橋の内部
因島大橋の内部です。
ゆるやかな登りと下りが続きます。

因島大橋料金所
橋を渡りきったところに料金所があります。

向かいの島は、平山画伯のふるさと生口島
向かいの島は、平山画伯のふるさと生口島

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月19日(火)更新

インターンシップ生がご挨拶に来社されました。

来週初めより弊社にインターンシップ生2名が本社に職場体験にやって
こられます。
来週からときめき感動の2週間が始ります。

挨拶、返事、履物をそろえる、立腰、食育

人として基本中の基本を実践を通して
お伝え出来ればと考えています。

社員にとりましてもよい刺激を頂き
自己啓発のよいきっかけになれば幸いです。

このような機会を頂いたすべての皆様に心から感謝です。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月18日(月)更新

しまなみ海道・輪行記 その1

尾道駅に到着午前8時9分
輪行バックに入れ、キャスター台座にのせて移動。
楽ちんですが、さらに改善が必要です。

しまなみ海道輪行のスタートは、つまずきの連続劇でした。
桃谷駅5時12分に見事乗り遅れました。
次の電車は待つこと14分、5時26分発でした。
大阪駅でも2分の乗り継ぎが出来なく、10分後の電車を待つことに・・・・
さらに新大阪駅で4分の乗り継ぎで
6時0分発レールスター号が待機している線路を隔てた
隣の21番線ホームに駆け上がっていました。
30秒後にひかりレールスター号は、ホームをすべりはじめていました。
さらに福山駅で2分の乗り継ぎは物理的に無理でした。
待つこと30分、PCタイムと決め込み、次から次に届く激励のメールで
気持ちが切り替わりました。

11kgの自転車とPC一式とリックサックを背負った形で安全第一で
移動にはかなりの足かせとなりました。
尾道駅には30分遅れの到着となっていました。

しかし、無事に尾道駅におりたったことに感謝!

自転車をセッテリングをしていると毎日40Kmを自転車で走っている
方が手伝ってくれました。1年ぶりに組み立てるには手助けが必要です。
前輪を裏表逆に付けたために常時かすかなブレーキがかかっていたのです。
見事に直りました。
見ず知らずの土地で人の親切に出会えてなんて幸せなことか
温かい心にふれ感動でした。
このご恩はやがて困っている人に向け、恩に報いなければと
思いました。
尾道駅にて
時刻は、午前8時46分になり全身猛汗でした。

さていよいよ輪行のスタートですが、続きは明日にします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月17日(日)更新

しまなみ海道を往復走破

来島大橋

16日~17日、尾道駅から今治駅までの往復160Kmの道のりの
しまなみ海道を無事走り終えました。
生口島にある平山郁夫美術館にも立ち寄り
5歳の幼少の時から青春期の作品には故郷の自然と人々の暮らしが
生き生きと描かれ、感動を頂戴いたしました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月15日(金)更新

精霊の送り火

送り火

15日、夕刻にお盆の精霊の送り火の行事を行いました。
塔婆に書かれた戒名・俗名・水子の名前を読み上げ
日ごろの感謝を伝えました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月13日(水)更新

岐阜県中小企業家同友会の皆さんがご来社されました。

12日午前10時に岐阜県中小企業家同友会の武山代表理事さんをはじめ
5名の企業経営者の皆様と同石川事務局長さんがご来社されました。

10月28日(火) 岐阜都ホテルにて経営フォーラムを300名規模で開催を
計画されており、同フォーラムの最後で記念講演の要請をいただきました。

毎年秋に開催される「岐阜県中小企業家経営フォーラム」の成功にかける
皆様の情熱に頭が下がるとともに感動いたしました。
炎暑のなかJRで遠路お越し頂き、ありがとうございました。

弊社が取り組んだ経営革新の事例が皆様のお役に立てれば幸いです。

岐阜県揖斐郡池田町は、母方のご先祖様の出身地であり
中学1年~3年まで夏休みには、揖斐川周辺の野山を従兄弟達と
駆け回った思い出の地でもあります。

岐阜県での出講の機会を頂き、感謝・感激です。
ご先祖様にもご報告させていただきました。

岐阜県中小企業同友会のホームページ>>>

記念講演概要
日時:2008年10月28日(火) 17:15~18:45
                   (経営フォーラム分科会は13:00~17:00)
                   (懇親パーティーは19:00~)
場所:岐阜都ホテル
演題:「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」
参加対象:岐阜同友会会員、幹部社員、ビジター等、約300名を予定


古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月12日(火)更新

富士登山 レポート No.5

いよいよ富士登山 レポートは最終回となりました。
すでに富士登山から10日も過ぎ去ってしまいました。
日ごとに薄れて行く富士登山の印象を今書き残さなければ、
そして来シーズンも富士山頂を目指す人たちのために
成功のノウハウを伝承しなければとの想いで記録に残します。

下山道をゆく
雲海の下山道を行くレーザーテック浜野社長さん

道標
道標
さまざまな形に変わり行く雲海は、下山の楽しみのひとつです。
時には馬になり
時には竜になり
まるで孫悟空のように
きんとん雲の上で夢が膨らんで行きます。
これって高山病でしょうか?

八合目より
八ヶ岳連邦を望む

登山道と天空の雲
思わぬ風景に出くわしました。

高山植物
高山植物の原生
花を見ていると疲れが癒されてゆきます。
道端に咲く花たちに感謝です。

ブルドーザーで荷物を運びあげています。
ブルドーザーで荷物を運びあげています。
とにかくすごい土埃と騒音です。

根のたくましさ
根のたくましき生命力に感動です。

ゴールでJSKのスタッフさんがお出迎えに感動!
標高2305m
時刻は、8月2日午前10時50分
ゴールでJSKのスタッフさんがお出迎えに感動!

富士登山で拾ったゴミーーツイてます
富士登山で山頂で拾ったゴミも5合目までもって降りました。
足跡の後ろには「ゴミゼロ化」が出現
お陰で山の神様に支えられて無事故で下山。

全員無事下山でホットされるガイドさん
全員無事下山でホットされるガイドさん
お別れのご挨拶
「来年も又来てください。私がまたご案内しますっ!」
盛大な感謝の拍手がバスの中に広がりました。
ありがとうございました。
窓越しに視線を移すと雄大な富士の姿が窓いっぱいに広がっていました。

ありがとうございました。


登頂証明
帰路を急ぐバスの車中で
全員に登頂証明書が手渡れ、ひとり一人富士登山の苦しかったことを乗り越えた
エピソードを披露

登頂証明伝達式

8月2日の夕陽に感謝
8月2日の夕陽に感謝

富士登頂を支えてくれたいとしの道具
camelbak
キャメルバックの水筒 2リットルタイプ
水分が足りなくなったとき最小限の水分補強が可能な
チューブで補給するタイプの水筒
(モンベルの各店に置かれています。)
お陰で全行程で900ccの水分補給で済みました。
極めて合理的に出来ています。
もしペットボトルならがぶ飲みしていたことでしょう。
中身は、六甲のおいしい水です。
12日を経過しても、いまだに飲んでいます。

この道具に感謝です。

リックサック
家内が愛用しているウルトラライトのザックです。
このザックは縁起が良いザックで
北は世界自然遺産の知床
南は、???を共に旅をしました。
登山は1グラムでも軽く、必要最小限にこだわっています。
「高度を稼ぐとき1グラムでも軽くする」
「不要なものは、山頂まで持ってかない!」
「リックの中身の整理・整頓・清掃」と
富士山の環境整備に貢献する考えが
登頂を成功に導く、鍵と思います。

「行くぞ!」
「オォー!」
お互いに励ましあったからこそ
全員 見事登頂!
全員 無事帰阪!
が実現できました。

山の神様
多くの皆様のご支援に
感謝!感謝!感謝!です。
ありがとうございました。

関連記事 
□ JSK富士登山研修に出発!
□ 富士登山 レポート No.1
□ 富士登山 レポート No.2  経営者会報ブログにピックアップ
□ 富士登山 レポート No.3
□ 富士登山 レポート No.4
□ 富士登山 レポート No.5

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年08月11日(月)更新

「21世紀型IT経営のススメ」講演会のご案内

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
9月のIT経営セミナーのご案内です。

講演要旨:
21世紀市場で勝ち抜くためのビジネス戦略と成功のキーワードを解説頂きます。
具体的には、
IT経営で企業を進化させる仕組み、
21世紀型経営指標とは、
ビジネスモデル革新とマネジメント改革を実現するIT活用、
などについて事例を交えて分かりやすく紹介頂きます。
皆様の経営革新の大いなるヒントになれば幸いです。


ご講演概要
【テーマ】「21世紀型IT経営のススメ」
【講師】上村孝樹先生
(元・日経『アドバンテージ』編集長。事業創造大学院大学・IT経営講座主任教授)
【日時】2008年9月27日(土)17:30~19:00
【場所】シェラトン都ホテル大阪 大和の間
【会費】3,000円
【定員】140名(申込先着順)
【主催】枚岡合金工具株式会社


上村 孝樹 (かみむら たかき)先生
1949年新潟県生まれ。青山学院大学経済学部卒業

経歴:日本ビジネスコンサルタント(現日立情報システムズ)を経て、
1980年、日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。
1981年日経コンピュータ誌創刊とともに、同誌編集部記者、同副編集長を経て、11993年3月、日経情報ストラテジー編集長。
1995年5月から同誌発行人を兼任。
1998年3月にコンピュータ局主席編集委員。
2003年1月、日経アドバンテージ編集長、同年3月発行人を兼任。
2005年4月、日経BP社を退職
フリーとしてジャーナリスト/コンサルティング活動開始。
2004年から金沢工業大学大学院客員教授に就任。
2007年から事業創造大学院大学のIT経営講座・主任教授を務め、
同5月から「IT経営講座」を開講

業績:
1987年、SIS(戦略情報システム)のコンセプトを考案、
日経コンピュータ誌で特集記事を連続して企画・執筆し、SISブームを引き起こす。1993年、大福帳型情報システムのコンセプト考案、
日経情報ストラテジー誌で特集記事を連続して企画・執筆し、世の中に定着させる。2003年、21世紀を勝ち抜くIT戦略のコンセプトを考案、
日経アドバンテージ誌で特集記事を企画。
1998年10月から千葉テレビ、日経サテライトニュースなど全国12局で放送した「経
営ビックバン--情報活用21」で番組監修とキャスターを務める。
1999年10月からの第2弾「e革命」、
2000年4月からの第3弾「e革命2」、
2000年11月から第4弾「IT革命」、
2001年からは「e経営」、「IT経営21」 など2003年まで継続して1時間番組を72回放映した。
また「スカイパーフェクトTV757ch(ビジネス・ブレークスルー)で
「IT活用最前線」のキャスターを1998年11月から2000年10月まで担当。

委員など:2002年、ITコーディネーター協会よりITコーディネータGに任命される。
2001年~2003年、東京商工会議所IT推進員会委員。
2004年から2007年3月末、経済産業省IT経営応援隊委員「IT経営百選選考委員会委員長」。

著書:
「システム監査ガイドライン」(共著、日経マグロウヒル社、86年)、
「SISの実際」(著、日経文庫、91年)、
「グローバル企業の情報戦略」(共著、有斐閣、94年)、
「経営ビックバン」(編著、タスクシステムプロモーション、99年)、
「e革命」(編著、タスクシスeムプロモーション、2000年)、
「中小企業のためのIT攻略読本」(監修、同、2001年)、
「IT活用成功法」(編著、同、2001年)、
「21世紀を勝ち抜くIT戦略」(著、日経アドバンテージ、2003年)。
「IT百選データブック」(著・監修、アイテック、2006年)。
「経営革命者」(著、アイテック、2007年)、
「IT百選データブック2」(編・著、アイテック、2007年6月刊)、
2008年5月号から「戦略経営者」(TKC発行)でIT経営を連載。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2008年8月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて