大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年05月23日(土)更新

大田区産業プラザPiOに6/4(木)5(金)出展!

大阪ビジネスEXPO2009

6月4日(木)・5日(金)に大田区産業プラザPiOにて開催されます
大阪ビジネスEXPO2009
に弊社の金型と文書管理システム「デジタルドルフィンズ」を展示・商談させて
頂きます。

ここ大田区産業プラザは、今から5年前に「デジタルドルフィンズ」を東京で
初めてプレゼンテーションさせて頂いた地であり、思い出深い地です。
ISO9001の品質管理支援システムとしてのドルフィンから
現在の「デジタルドルフィンズ」に脱皮する転機を与えて頂いた
感謝の地でもあります。

期間中の展示会では、図面や書類探しの無駄をすぐに改善できる
情報の3Sツール・製造業におけるNo.1 ファイリングシステム
デジタルドルフィンズ」を展示いたします。

簡単な設問にお答え頂いた皆様全員に
今日すぐ使える 3S活動の改善事例集」を贈呈させて頂きます。


金型事業部のサイト
▼ http://www.sg-loy.co.jp

デジタルドルフィンズのサイト
▼ http://www.digitaldolphins.jp

デジタルドルフィンズの動画デモ
▼ http://www.digitaldolphins.jp/demo/index.html

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月22日(金)更新

日経新聞経済部よりデジタルドルフィンズの取材

「文書管理システム『デジタルドルフィンズ』が生まれた背景やきっかけを知りたい」と
日本経済新聞社編集局経済部の一丸忠靖次長さんが弊社に取材にやって来られました。

一丸次長さんは、次週インテック大阪で開催される中小企業総合展2009inKansai
で29日(金)10:30~12:00に特別対談「世界初、夢のナット開発に賭ける!」に
ハードロック工業・若林克彦社長さんとともに登壇される凄い方なのです。

さて、取材内容は6月中旬に「浮揚する新しい産業群」のような特集記事で
弊社の独自商品「デジタルドルフィンズ」がピックアップされる予定です。
ですが、数多くのニュースソースの中から選ばれるので記事になるかどうかは
運しだいです。

ドルフィン誕生の一番のルーツは、創業者だった親父が機械好きだったことです。
1983年にはオフコンを導入し、
1987年には直感的な操作性のMacSEを導入し、良いと判れば一気呵成に
営業部員一人に1台のMacSEを1ヶ月後に導入を決断してくれたことから
弊社は、IT化の道を突き進むことになって行きました。

ビルアトキンソンさんが開発したハイパーカードを活用して
社内に散在するありとあらゆる紙文書データを電子化していきました。

しかし、道は平坦ではなく開発面でも運用面でも塗炭の苦しみを味わって行きます。
個人輸入の言葉の壁(1987年)
個人輸入したアクセララーター(ターボエンジンのようなもの)の不適合(1998年)
コンピュータウィルス感染(1990年)
相次ぐMacシステムエラー(当時は、爆弾マークが出ていました。}
最新版の管理ミスによる最新版の喪失(1992年)
落雷による高価なMacの一瞬のクラッシュ!(1995年)計2回発生
道路工場に伴う振動によりハードディスクの突然のクラッシュ(1997年)
データベースデータの消失と1ヶ月近くにわたる不眠不休の修復作業(1999年)
など枚挙に暇がないほど苦難の連続でした。

これらの塗炭の苦しみは、我々だけで十分。
他のユーザー様にご迷惑をかけてはいけないと現在のサポートに経験値が
生かされています。
随分月謝を払ったものです。

ドルフィン誕生までには、
1、会社の隣が写真館であり、写真のネガフィルム管理のデータベースを無償開発
2、ISO9001への取り組み過程でバーコードシステムと検査図管理システムを開発
3、松下電器産業さんの来訪
4、経営革新法の認定と補助金ゲット
などなど感動のドラマがありました。
詳しくは、HPをご覧ください。

今日は、時間が来ましたので ココまで
では、また明日。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月21日(木)更新

大阪・東京の展示会で「アンケートに感謝」のCDが完成!

アンケートに感謝CD
来週27日~29日までインテックス大阪で開催されます「中小企業総合展2009
inKannsai」での「アンケートに感謝」のCDが完成しました。

期間中の展示会では、図面や書類探しの無駄をすぐに改善できる
情報の3Sツール・製造業におけるNo.1 ファイリングシステム
デジタルドルフィンズ」を展示いたします。

ノートBook型PC5台を並べて、実際に体感して頂くようにしています。
皆様のお困りごとの解決に向けてお役に立てれば幸いです。

図面探しでお困りの皆さんにも、まさに朗報となる「デジタルドルフィンズ」の
活用を通じて「来た甲斐があった!」と喜んで頂ける様準備を進めています。

簡単な設問にお答え頂いた皆様全員にご覧の
「今日すぐ使える 3S活動の改善事例集」を贈呈させて頂きます。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月21日(木)更新

第216回早朝工場見学会を開催!

216回早朝工場見学会
(全員マスクをつけて記念撮影)

関西で新型インフルエンザの感染が拡大しているなかでしたが
昨日(20日)に第216回目の早朝工場見学会を開催させていただきました。

拙著「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」の読者で神奈川厚木市より
お越しいただいたS社さんをはじめ名古屋市、加古川市、福知山市、三木市、
生駒市、尼崎市、神戸市、八尾市より9社20名の皆様にお越しいただきました。

厳しい経済環境下ですがインフルエンザのリスクもある中で貴重なお時間をさいて
お越しいただき、社員の皆さんとともに開催出来ましたことに心から大感謝です。
2009年5月20(水)第216回早朝工場見学会アンケートより

Q1.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
A1. 引き出しの整理。蛍光灯の場所表示。キャビネットの写真表示。
  続けられる仕組みを作ることが重要。
  デジタルドルフィンズを積極的に活用しようと思った。
  モチベーションが低下しても続けられる仕組み。
  備品等の写真表示管理。共通備品等の管理方法。
  蛍光灯のブロック分け。
  手作りでの3S活動。ファイル棚の住所化。
  消耗文具を集中管理。3S活動の日を作る。
  床の拭き掃除。誰いつメモ。
  発注FAXのカード化。掃除道具の3S。
  製造時の材料情報の管理。毎朝10分間の清掃活動。
 発注する紙を物のそばに置いてあり何度も使う。

Q2.工場見学会について、ご意見がありましたらご記入ください。
A2. 参考になったことを社内に展開します。
  私どもの3Sはやっているつもりでした。
  とにかく自分自身でまず出来るところから始めてみようと思います。
  修理金型の入荷、出荷ゾーンは分けるべきだと思います。
        ご指摘ありがとうございます。社内ではその様に分けていますが
        初めての方でも判るように改善します。  (古芝) 
  有意義な時間をすごさせて頂きました。ありがとうございます。
  やる気に頼らず、仕組みに頼っているので勉強になりました。
  モチベーションのあげ方に感心しました。
  もっと全員で参加できるように考えて行きたいと思います。
  社員一丸となっての3S活動はすばらしいと思いました。
  場所、物の3Sはもちろん、特に情報の3Sの取り組みはすばらしいと思います。
  特に事務所がきれいで驚きました。
  枚岡合金さんに負けないような会社にしていきたいと思います。
  ブレーカーのガードをつけた方が良いと思います。(危険です)
      ご指摘ありがとうございます。社内のブレーカを総点検します(古芝)
  朝礼時や工場説明のとき機械の音で聞き取れませんでした。
      説明するとき周囲の騒音を考慮に入れていませんでした。
      聞き取れるように改善します。
  ここまでやるか。と驚きの連続でした。
  事務所の紹介をされた方の説明がすばらしく良く分かりました。
      ありがとうございます。
  社員にも見学させて頂きたく存じます。よろしくお願いします。
      ありがとうございます。さらにレベルを上げて行きます。

皆さん貴重なご感想ご意見ありがとうございました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月20日(水)更新

五日市剛先生の講演会は,心に響き感涙でした。

五日市先生に花束
19日、新型インフルエンザが猛威をふるうなかですが
八尾プリズムホールにて八尾市倫理法人会主催によります
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」講演会が開催され参加させて頂きました。

大変な状況のなかでしたが、大阪府下よりツイている皆さん方が700名も集まり
会場は、熱気に包まれていました。

「ありがとう!」「感謝します。」「ツイている!」「大丈夫」
これらの言葉を日々活用することがいかに大切か心に響きます。

汚い言葉や怒りの言葉を発すると回りまわって、悪友を連れて
増幅されてすべて自分の所に返ってくるのです。
腹が立ったときには、自分自身に「ありがとう」と言うことが事態を好転させるのです。

目標とする事柄について
「そのようになりました。感謝します!」と言い続けると実現していった事例を
スポーツ選手を例に取り紹介されました。

「心」 「技」 「体」のスポーツ選手には結果が数値として現われます。

とりわけプロゴルフファーの石川遼選手が優勝したときのスポーツ紙の
コラム記事には、当の五日市先生も驚かれたそうです。
掲載紙
近い将来、米国マスターズで優勝する可能性大の石川選手が
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を担任の先生から学んだとは、驚きでした。

運はどこから来るのかというと それは「感謝」力
そして利己よりも「人を思いやる」利他の心が大切です。

「感謝」することは
① 脳波が安定する
② ドーパミン エンドルフィン βエンドルフィンが分泌され
  心に体が沿うようになる
③ 集中力が高まる
など特徴があり、鏡を見ることによりさらに潜在意識にアクセスしやすくなるのです。

但し、本来の実力が発揮出来る範囲を心得ていることはいうまでもありません。
必要以上の自我の欲求には応えてくれません。

重要なのは、「続ける」事です。
自分自身を変えることは、「続ける」ということです。
そして何かが「変わる」のです。

心に響き感動の 涙を誘ったお話が以下続きます。
誰にでも出来る商売繁盛の秘訣が一つあります。
「ありがとう」の数をカウントすることです。
「もう一回「ありがとう。」と言ってもらえるには如何したらいいのか
話し合うことです。
そして「日々実践する」ことです。
「お客様の喜びをわが喜びとする」

講演の最後に五日市先生が涙ながらに詩を朗読されました。
愛の反対は、無関心です。
無関心の反対は、「関心」です。
その詩は、手紙「親愛なる子供たちへ」(樋口了一著)とうい詩です。
内容は著作権があるのですべて書けないですが、

   「年老いた私が ある日 今までの私と違っていたとしても
   どうかそのままの私のことを理解して欲しい

   中略

   あなたの人生の始まりに私がしっかりと付き添ったように
   私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい」

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html


会場の大半の方々の心に響き 感動の涙があふれました。
本当に素晴らしい心に残る講演会で、母が待つ会社に向けて会場を後にしました。

この日は、母の介護のために会社に泊まる日だったのも何かの必然のような
氣がしていました。

2009年05月19日(火)更新

早速、お伊勢参りのツキのお裾分け

弊社本社の前は、大阪市営バスの「なんば行き」停留場前になっていまして
駐停車禁止の場所と駐車禁止になっています。

19日、OWO生産・整備用機材開発グループのプロモーション資料の引継ぎの
ために弊社にお車でお越し頂きましたE社T社長さんが
「1分だけなら車を止めて大丈夫?」

「1分だけなら大丈夫。 1分だけ事務所にお上がりください。」

事務所で最近の仕事の話題について話し合っていますと
いつの間にか数分が経過していました。

「もう、そろそろ行かないと。」とどこかで声がしたように聞こえました。

玄関が出て、お車のところまでダンボール箱を抱えて行くと
なんと監視員の方が車を取り囲み
駐車違反の手続きに入ろうてしているではありませんか。

ダンボール箱(タテ・ヨコ・長さ150Cm)を抱えている姿を視られて
反則金と駐車違反点数が科せられずにすみました。

あと1分遅ければ、完全にアウトでした。
間一髪のところでツイていました。

こんなところにも、お伊勢さん おかげさま効果がでたのでしょうか?

2009年05月18日(月)更新

新型インフルエンザの影響と対応

18日、新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため様々な動きが出ています。

青森県、長野県からの来訪のキャンセル
平成21年度新事業活動促進支援補助金採択者説明会の開催中止
経営者モーニングセミナー開催の自粛(24日迄)
日刊工業新聞社の電話取材
等などです。

弊社金型事業部では、5月の連休中より新型インフルエンザ対応の手を打っています。
詳しくは、輝く職人育成ブログ「インフルエンザ対策」をご覧ください。
▼ http://blog.livedoor.jp/furushiba2000/archives/688073.html
弊社では、通勤時や訪問時にマスク着用
       「うがい」の励行
       手洗いの徹底した励行
       などです。

今週20日(水)の第216回早朝工場見学会は、予定どおり開催します。

理由は、今回の新型インフルエンザは、弱毒性であり
「マスクの配付・着用」、「消毒液による消毒」、「手洗いの徹底」などのより
感染拡大は阻止出来ると判断したからです。(但し現段階で)

ご見学の皆さんにもマスクを1人1枚を配布させて頂きます。

マスクを着用しているからインフルエンザに掛からないとは限りません。
マスクをした隙間からでもウィルスは侵入してきます。

そこで徹底したうがいが必要なことは言うまでもありません。

その「うがい」について故・丸山敏雄先生は、「幸せになるための366話」
「一日一話」の中で、偶然にも5月18日のページで次のように書いておられます。
5月18日 「朝のうがい」

人の精神の働きは、目、耳、鼻、皮膚などより
入って、口より言語となって出てくる。人の働き
のうち、口によるものが、どんなに大切なことで
ありましょう。
 この大切な口を、まず清めてすすぐ、これが
朝のうがいである。
 この口から私の今日の生命のかてが、清く
豊かに送り入れられ、私の思想が、生命が、
清く朗らかに言葉のリズムとなり、音楽の波
となってこの門から出てゆく、
 これは生命の門である。
 
 この門をまずすすぎ、清めて、今日一日
の生命のはたらきに入りましょう。
これが、うがいの意味ではないでしょうか。
(PHP研究所 「" target="_blank">丸山敏雄 一日一話」より)

ちょっと趣旨が違いますが、「うがい」繋がりでご容赦ください。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月17日(日)更新

憧れのホノルルマラソン完走への道 No.1

17日(日) 曇り空のなか午前7時に自宅にてラジオ体操後
5分間ウォーキングでウォーミングアップ。

2週間後に迫った青山高原クォーターマラソンに初出場のため
日曜日でも走ります。

桃谷駅前バス停留所を起点にジョギングを開始
大阪城公園噴水広場まで距離は、3Kmを走り
公園の水道で喉を潤し、3.68Kmの外周コースを走り抜け
再び水分補給を行い雨上がりの瑞々しい公園内を1Km
自宅までの2.6kmをジョギングですが、最後は鶴橋から自宅まで
歩いてしまいました。

ジョギングは、怠ける自分の心との戦いです。

本日の エクササイズ歩数 12224歩 12.2Ex 714Kcal 
Ex エクササイズとは
▼ http://www.kenkoukentei.jp/exercise_3.html

以下は、1週間の事例で火曜日と木曜日はお休みです。
11日(月) 12213歩   12.1Ex
12日(火)   866歩    0.5Ex  (休み)
13日(水)  7592歩    7.3Ex
14日(木)  1602歩    0.9Ex  (休み)
15日(金) 17894歩   15.7Ex
16日(土)  5143歩    3.2Ex
17日(日) 12224歩   12.2Ex

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月16日(土)更新

伊勢おかげさま正式参拝

伊勢外宮
16日、雨のなか伊勢おかげさまツアーに参加させて頂き、
猿田彦神社、伊勢外宮を正式参拝させて頂きました。
修養団伊勢道場の武田数宏先生(伊勢青少年研修センター所長)のご講演も
大変素晴らしく、特に中2の息子さんにお風呂で背中を流してもらって
武田先生が感涙されたお話に感動で涙が止まりませんでした。

また、ご講演に先立ち大講堂2Fの大広間の廊下で会場入りされるツアー参加
者の全員のスリッパを整然と揃えられる武田先生の姿に心打たれました。

多くのご神徳を戴いて参りましたので、一人でも多くの方にお裾分け
できれば幸いです。

8月頃に大阪にお招きして是非大勢の皆様に聴いていただきたく企画を練るこ
とを決めました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年05月15日(金)更新

倫理経営講演会で活力朝礼実演!

平成21年度倫理経営講演会
13日に七田チャイルドアカデミー天王寺教室にて倫理経営講演会が開催され
大阪商工会議所・天王寺阿倍野支部長さん、天王寺納税協会・専務理事さん
天王寺税務署より署長さんをはじめ幹部のみなさんもご参加されました。
全国でも類例のない倫理経営講演会はじまって以来の出来事となりました。

青森県八戸からご講演に来阪頂きました近田雄一先生は元国税におられた
方で、17年間お勤め後一から会計事務所を立ち上げ、幾多の苦難を乗り越え
いまや電子申告件数全国トップであり、成功会計事務所として凄い方なのです。

「日本一を目指す 活力朝礼」に弊社の社員が初出演させていただきました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて