大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年12月15日(月)更新

「日々発見 日々感動!」上甲晃先生より名言を頂戴しました。

上甲晃先生と大阪大学にて

13日、天分塾12月度の講義は、志ネットワーク代表の上甲晃先生です。
師は、人を育てるために24時間一緒にいる覚悟で松下政経塾にて
10年間住み込み勤務をされ、体をはって人材育成に力を注いで来られた方です。
そこまでやるのかと言わしめるほど行動に裏打ちされたご講義は、松下幸之助翁の
直接指導を受けられた魂にふれるものでした。

上甲晃先生より名言のお言葉を頂きました。
上甲晃先生より名言のお言葉を賜りました。

☆ 青年塾には規則や規定がありません。先輩の生き様が後輩の生き様へと
   受け継がれる。伝統の精神とは、「世のため、人のため」です。

☆ 社員から約束を取るのではない、社長が社員に約束をするのです。

☆ 時代を超えて本物は生き残る
   大不況の時代がやってきても、ほんまもんは生き残る
   今の時こそ、本物に生まれ変わるチャンス
   すべての困難が糧となり、困難な時ほど「志」が求められる。

☆ 「経営とは、まかせて まかせず」(松下幸之助翁)

☆ 「どんな困ったことがあっても 困りきったらあかん」(松下幸之助翁)

☆ 学校(青年塾)を卒業したら寄付をしなさい。「生き様」の寄付をしなさい。
   金銭ではありません。「生き様」でもって寄付することがとても大切です。

☆ 1年間は、予科 残りの人生は、本科
   たった一人になったとき、自分の持ち場に帰った時が本科です。

☆ 不便・不自由・不親切をあえて与える→自立を促す
   青年塾の合宿のとき、あえて不便な辺境の地を選び、乗り換え案内や最寄の
   地図や持参品のリストなどは与えない。与えるから「記載もれ」とか「不案内で
   ある」とか不平不満がでる。
   自分で考える能力を身につけるには逆に不便・不自由・不親切

☆ 視力回復 ⇒ 志力回復

☆ 底力とは、当たり前のことを徹底的にすること。
  想い(志)を持つことは、命のスイッチが「ON」になること
  「はい」という素直な心や挨拶、返事、後始末、礼儀作法、清掃などを
  徹底する。

☆ 真理は、平凡の中にある。

☆ 目先さえ、自分さえよければ良いとの思考と行動では必ず人は行き詰る。
   何故なら、真理に反しているから。

☆ 「国家100年の計」の志を持った政治家を輩出したい。
   国民が国から頂く今回の交付金を、「国家百年の計、米百表」を提唱
   2009年3月15日に箱根会談の総決起大会を行う。

☆ 皆のために一番苦労した人が一番幸せになる。

☆ 行動指針
  1、一歩前へ(皆の為に一歩前へ踏み出す)
  2、そこまでやるか(どんな平凡なことも・・すると人の心が動く)
  3、せめて私くらいは(やる)行動するという勇気。

☆ わかってやるんじゃない。やればわかる。
   伊勢神宮の五十鈴川での禊(みそぎ)の良さをいくら目の前で議論しても
   わからんでしょ。飛び込んでみればわかる。
   目の前の料理が不味いか旨いか、食べればわかる。

☆ 絶対差。ライバルには絶対差
   抜きつ抜かれつの世界は疲れるが絶対に追いつかれない世界を創造
   日々の思いを1300文字にしたデイリーメッセージとして松下政経塾の塾生に
   向けて16年間一日も休まず6374日間継続。

☆ 好きな仕事に就くことではない、仕事が好きになること。ど真剣な生き方

☆ もので栄えて、心で滅びつつある国がある
  日本の・・・「いのちの大国をつくろう!」
  自分は、100年後そのように描いた姿を見ることはないが、
  21世紀、夢と誇り高き志をもった青年を育てる。

☆ 求めれば出会う
   マザーテレサさん
   奇跡のりんご りんごは自ら育つ力をもっている
   三浦??さん
   (10人ほどお話されましたが、すいません書き留められませんでした。)
  

日々の行動に生かせる、心にとどめたい名言の数々とその行動力に感動しました。

上甲晃先生との出会いとご縁に心から感謝申し上げます。

PS:不思議なことに前日届いた青森の蛯沢さんからのメールに次のように記されて
いました。すべては、必然的に繋がっているのですね。
「弊社、HPに上甲晃氏のデーリーメッセージの記事を記載していますので
ご覧いただければ、さらに電磁波障害が理解できるものと確信いたします。
http://www.ewintec.com/topics/2008/12/11-1202.html



古芝保治@枚岡合金工具株式会社
文書管理【デジタルドルフィンズ】

【枚岡合金工具】

【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年12月14日(日)更新

第197回早朝工場見学会

197回早朝工場見学会
12日、第197回早朝工場見学会を開催させていただきました。
Y工業さま
数ある企業の中から弊社を選んでご見学いただきありがとうございました。

ご参加の皆さまよりの貴重なご意見ご感想を続きに掲載させて頂きました。
2008/12/12 Y工業様 工場見学アンケート集計

Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?
A1. 3S活動の徹底したやり方。
  3Sの大切さとは何か。
  どうしたら3S活動がうまくいくか。
  3S活動の実態。
  3Sの活用のやり方。
  会社への浸透と継続の仕方。
  
Q2.本日得た情報の中で、導入してみようと思ったものは何ですか?
A2. バインダーの背表紙に名前を書く。
  守るべきルールを取り決め、3S活動に取り組んでいく。
  工具の整理。
  ITの3S。見積書、受注書、発注書の量が多い。
  机の整理の仕方。
  管理の徹底がすごいと思いました。導入します。
  
  
Q3.工場見学について、ご意見などありましたらご記入ください。
A3. 整理・整頓がとても勉強になりました。
  以前ISO9001の認定取得している会社にいましたが、それ以上でした。
  今回で全社員を見学させて頂きました。ありがとうございました。
  来期より枚岡合金さんを目指し、3Sに取り組んでいきます。
  わからないところが出てきましたら、ご指導お願いいたします。

来期と云わず、すぐに熱が冷めない間に着手されることをお薦めします。
3S成功の秘訣は、気づいたら間髪いれず即実行することです。
わからないところが出てきましたら、いつでもご連絡ください。
3S活動の推進と経営革新の成功をお祈りいたしております。
  

  

2008年12月13日(土)更新

岡山駅のクリスマスツリー

JR岡山駅前のクリスマスツリー

盛和塾長岡山例会・懇親会2次会のあと帰阪の道すがら岡山駅に立ち寄り
素晴らしい光のイルミネーションに感動しました。
岡山駅のイルミネーション
手を仲良くつないだカップルの姿がシルエットになっていました。

早く家に帰りたい!

2008年12月12日(金)更新

盛和塾岡山市民フォーラムに出席!

今日は、岡山からの帰りの新幹線の中から発信しています。
市民フォーラム
12日岡山シンフォニーホールにて開催されました盛和塾岡山市民フォーラム
には、2000名を超える皆様が詰め掛け、モニターが設置された特設会場も
ご用意されるなど熱い熱気に包まれていました。

敬天愛人の法被
盛和塾岡山の皆さんの大会成功にかける熱意に頭がさがるとともに
感動いたしました。

シンフォニーホール
稲盛塾長さんは、この場所でお話されました。

(講演内容は、後日このブログで記事に致します。)

塾生・祝5000人のセレモニー
(塾生・祝5000人達成のセレモニー)
塾生の輪が全国、そして海外ににも広がっています。
本日は、ニューヨークから駆けつけた塾生もいらっしゃいました。

塾長例会でお話される稲盛塾長さん
塾長例会でお謝辞のスピーチをされる稲盛塾長さん

ここで特に強調されたのは、以下の内容です。
「大手を中心にして派遣社員の解雇により年を越せない人々がいて
大きな社会問題になっております。
大不況のこのような時こそ利他の精神を発揮して
経営者自ら報酬を下げること。
社員の皆さんにも給与面でも協力してもらい
社の皆で派遣社員の雇用と生活を守ってあげてください。
社員全員で不況を耐え忍んでゆけば、この大不況も永遠に続く訳では
ないので、いつかは大きな戦力になってもらえる日がきます。」

塾長を囲んで盛和塾岡山のみなさま
(塾長を囲んで盛和塾岡山の皆さん)
今回のイベントのために6ヶ月前からご準備をされて来られた、大会成功の
影のヒーロー・挑戦者達です。
素晴らしい感動のイベントありがとうございました。

稲盛塾長
このシーンの後、稲盛塾長さんと握手!

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年12月11日(木)更新

倫理研究所・小川先生に朝礼に参加いただきました。

小川太郎先生

日本全国300のモーニングセミナーでのご講義と
150の事業所の朝礼指導されている
社団法人倫理研究所・小川太郎先生に弊社の金型事業部ならびに
3S経営革新事業部の朝礼に参加していただき
貴重なアドバイスを頂きました。

訪問企業の朝礼の独自性に特に気を配られたご指導は、
型にはめるのではなく、企業の主体性、自主性を引き出す
的確なアドバイスに参りました。

特に本社での経営理念の唱和は、
「もっと噛み締めるように、もう少しゆっくり」にと
貴重なアドバイスを頂きました。

全国で5万4千の事業所の中から弊社に白羽の矢が立ち
150社の中に選ばれ、貴重なお時間をさいてお越し頂き
有難くあり、さらなるレベルアップが期待できる
よき日となりました。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年12月10日(水)更新

第196回早朝工場見学会の幕開け前のハプニング

196th  早朝工場見学会

10日 毎月恒例の今宮戎神社の例大祭の参拝の途中に携帯電話の
バイブレータが振動をはじめました。
通勤に1時間以上かかる社員のあるトラブルで、会社到着が午前9時になるとの事
工場ご見学開始前の7時半~8時半まで、ご見学頂く皆さんへの対応するが
人がいない状態に!・・・・・

すべての出来事は、喜んで受け止めると冷静に次のアクションが見えてきます。

広田神社と五条宮への参拝を切り上げ、急変対応しました。
午前8時25分に会場に到着し、開始までなんとか間に合いましたが、ご来社
頂いた皆さんに大変ご迷惑をお掛けしました。
謹んでお詫び申し上げます。

第196回目の早朝工場見学会に無事に合流。
今回の見学会には、東京、京都、大阪府下一円からお越し頂きました。
貴重なお時間を割いてやって来られる方は、経営者あり、幹部社員、中堅社員
等お立場がさまざまですが、一歩も二歩も3S(整理・整頓・清掃)活動をさらに
前に進まれようとされる皆さんのみなぎるパワーは、私どもにとりましても
よい刺激を与えて頂いております。

皆様の貴重なご意見ご感想を続きにアップさせて頂きました。


2008/12/10工場見学アンケート集計

Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?
A1.3S活動のしくみと継続していく方法。
  3Sの具体的な取り組み方。
  何か仕事に役立つ知識が得られればと思い参加しました。
  3S活動の取り組み方。
  整理・整頓・清掃の維持する方法。
  どう工夫されているかを知りたいと思って来ました。
  経営品質向上のため。
  3Sの実践方法について。具体的に見聞、体験をしたい。
  事務の3S。
  3Sの具体化及び、チェックアンドコントロールの方法。
  工具の整理、工場内の清掃。
  

Q2.本日得た情報の中で、導入してみようと思ったものは何ですか?
A2. 工具に必ず記入すること。姿絵管理。
  ものに対して表示、場所に標識。
  工具道具の姿絵管理。
  ファイルの管理(テープを張って位置を決める。)
  「守ることを決めて、決めたことを守る」
  備品等の整理方法。
  手作りで行うという姿勢。
  会社は自分を変えてくれないので、自分が会社を変えるよう努力する。
  書類棚の定位置管理。机の中の定位置管理。
  写真管理。見える化の推進。
  朝礼のやり方。
  文房具の3S。
  いらないものを捨てる。
  
Q3.工場見学について、ご意見などありましたらご記入ください。
A3. 職場が綺麗になり、仕事が効率よくできる事が良く分かりました。
  参加させて頂き、ありがとうございました。
  自社に来て指導をして頂けますか?
回答です。
  喜んでさせて頂きます。但し対価が必要となります。

  工場での成果説明は形式化されているようで非常に分かりやすかったです。
  出荷の際に重量が30Kg以上の場合はどのような梱包されているのですか?
  御社の社長のように会社を引っ張って行く人物になりたい。
  工場、会社を変えたいと思う。
  工場のボードの日付が昨日のままになっていました。
回答です。
日めくりは下窪君が担当でした。
本日風邪のため、欠勤でなりかわりキズク人がいてないのも
問題です。
早速ヤスノリ君に確認担当を仰せ付けました。
以上

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞


  
  

2008年12月09日(火)更新

来年東京で高嶋社長さんとともに特別講師

 事業創造大学院大学・IT経営講座主任教授 上村 孝樹先生の要請で
来年度同大学で特別講義の講師を三元ラセン管工業の高嶋社長さんと
ともにさせて頂く事が決定しました。

以下、上村先生のご案内分です。

追加された特別講義の講師は、枚岡合金工具の古芝社長、三技協の仙石取締役、そ
して三元ラセン管工業の高嶋社長です。
 2007年度は16都府県から参加いただきました。
2008年度も14都道府県から、遠いところでは、北海道、青森、広島などから参加い
ただいております。
 熱気ある授業の様子は、「http://www.jigyo.ac.jp/open/scene_it2008.html」
をご参照下さい。
 来年度の講座には、沖縄の企業からの参加も予定されています。
 厳しい時期に最良の対策は「急がば回れ」、人材力の向上です。
ご参加をお願い申し上げます。
 案内資料を吟味していただき、受講していただける場合は、
「①参加企業名、②受講予定者、③連絡先窓口」を明記して、
上村孝樹までメール(kamimura@kamimura-takaki.com )にてお送り下さい。
都合で出席できない授業に関しては録画DVDを貸与します(合宿会場分は除く)。
 欠席の場合、当該月に代理者が出席しやすいように
その月単位で授業が完結するようにカリキュラムを工夫しております。

第3回IT経営講座は、これまでと同様に、
経営者・幹部を対象に21世紀市場で勝ち抜くために、
事業提案力向上、ビジネスモデル革新力向上を主目的にしております。
しかし、授業内容や講師など一新しており全く新しい企画となっております。
 
20009年度の目玉として、
経営戦略・ビジネスモデル革新は一過性のものではなく
進化させていくことが極めて重要であるとの認識から、
新たにマネジメント力向上を授業の第3の柱に加えました。
講座の柱を一つ増やし、かつ内容が濃いものにするために、
授業時間を全体で12時間増加させました。
ただし、受講料は据え置きです。

 このため、8人の経営者を講師に招聘しました。
まず、6月13日の授業は、組織活性化の専門家である
株式会社 ザ・ネット清水康男社長から「組織・個人の活性化戦略・チーム力を増強
させる5つの診断方式」と題しての講義をしていただくとともに、
受講者に組織活性化診断を体験してもらうことにしました。
 また先進的ビジネス革新・マネジメント革新の事例研究として、
次の4社の先進企業経営者から講義をしていただきます。

 7月11日は、ネイチャー生活倶楽部の垂水和子社長から「消費者と一化したこだわ
りの無添加化粧品の開発・販売で高収益実現」、
9月12日は、メガネの21の大上博己元社長から「究極のガラス張り経営で超効率化
とやる気創造を実現」、
10月10日は、明豊ファシリティワークスの坂田明会長から「建設業界の常識を破る全
てのプロセスを開示するCM手法で逆風を勝ち抜く」、
そして2010年1月9日は、コンピューターシステムハウスの薮内利明社長からソフトウ
エア開発に独創的なマネジメント方式を導入した事例として「オーダーメイドで安価
にシステムを作成する方式を確立、地元市場開拓で高収益を継続」と題しての講義を
いただくことになりました。

さらに7月、8月、9月には18時から19時まで特別講義枠を設け、マネジメントモデル
革新、ビジネスモデル革新に成功した企業の経営者から劇的な成功事例を発表してい
ただきます。
 7月11日の特別講義は、枚岡合金工具の古芝保治社長から
「3Sと全社ペーパーレスシステム開発で経営を大改革」を、
 8月8日には、三技協の仙石泰一取締役から
「業務最適化手法PBTを開発・導入し全社ナレッジ活用で大改革」を、
 そして9月12日には、三元ラセン管工業の高嶋博社長から
「Webでビジネスモデル大改革、経常利益率は驚きの15%、
顧客件数は2.5倍」を発表していただきます。

 加えて、これまで2回のIT経営講座を実施してみて参画・演習型の授業形式が高評価を得ていることから
ワークショップによるチーム分析・発表の時間を大幅に増やすことにしました。
このため合宿の回数を1回増やして3回とし、ワークショップが主体のカリキュラム
構成にしましたので内容をご覧下さい。
 また、時間数が増えたことでワークショップは、より内容を深めた分析や発表指導
が可能となります。
例えば先進企業経営者の講義の後で、「強さの分析・発表」を行うワークショップを
4回設けています。

 また受講者の企業同士でビジネス交流を促進してもらうことにも力を入れます。
このため、3時限の授業終了後に、受講企業の製品・サービス紹介の時間を、
合計3回(10月10日、12月12日、1月9日)設けることにしました。

 参加をお持ちしております。
  
----第3回IT経営講座の特徴(まとめ)---
①授業日を第2土曜日に変更しました(2008年度は第3土曜日)。
②1泊2日の合宿を3回に増やしました(受講料金は変わりません)。
合宿での分析・発表時間が6時間増加、また18時~19時の特別講義3回などを追加した
ことで合計12時間授業時間を増やしました。
より深い学習・指導が可能となります。
③先進IT経営を事例研究する講師として招聘する社長・経営者は、「IT経営百選・最
優秀賞企業」クラスに該当する企業の経営者にお願いしました。
業務プロセス革新とマネジメント革新の成功事例を学ぶことが出来ます。
④参加企業のビジネス交流を促進します。
製品・サービスをプレゼンしてもらう時間を3回設けました。
また合宿で参加企業同士のビジネスコラボレーションを企画・発表する授業を行いま
す。
⑤組織・チームのやる気創造を図る方法論とモチベーション診断を体験する授業を新
規に設けました。
⑥IT経営の評価診断を「IT経営百選方式」と「戦略-ビジネスモデル-マネジメントモ
デル方式」の2通りで行います。
自社を評価・診断してもらいチームで発表してもらいます。
⑦ますます重要になるホームページを中心とした情報発信を戦略的視点で評価・診断
する方法を提供します。
自社を評価・診断してもらいチーム発表してもらいます。
⑧3回の合宿にて、チームで1つのテーマに対して複数の新規ビジネスを提案してもら
うなどアイデアを出す力と評価する力を養います。
⑨最終月の2月13日は、受講者による新規事業/ビジネスモデル再構築の提案発表会を
開催します。

  事業創造大学院大学・IT経営講座主任教授 上村 孝樹

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年12月08日(月)更新

マザック社を見学

青木さんと記念撮影

大阪府グローバル研究会のメンバーの一員として岐阜県美濃加茂市にある
工作機械総合メーカーのマザック社を訪問。
同会名誉会長でもある人工衛星の青木豊彦さんもご参加され
約2時間にわたり11万平方メートルある工場内部を見学させて
頂きました。

ここには平均気温が夏場も冬場も16度の地熱を生かした
地下工場も整備されており、金属の熱膨張の影響を低減した環境下で
レーザー加工機を生産されておられます。

さらに33立方cmにおける0.5ミクロン以上の粉塵の数は、通常人体
の衣服に3万個といわれており、通常の見学者は、大勢では立ち入ることが
出来ないといわれ、青木さんは「そうでっか 見れると思て来たのに」と落胆の表情!

因みに、訪問した事業所は500万個以上に対して地下工場の
光学ユニット製造現場は1万個以下にされておられると伺いました。

地下工場の建蔽率100%で地上部分は駐車場スペースとして有効
されるなど世界的にも類例の少ない工場となっています。
地下工場について >>>

社員の皆さんの行き届いた対応ぶりとご挨拶にも感動いたしました。

工作機械の心臓部でもある「ボールねじ」も自社内で製作されておられ
さらにマザーマシン14台がせわしなく加工する工場内部も見学させて
頂きました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞

2008年12月07日(日)更新

今日は二十四節季の「大雪」

初氷
今日は二十四節季の「大雪」
12月最初の休日はいかがお過ごしでしょうか。

早朝より東大阪にあるご先祖様のお墓掃除にゆきましたら、
この冬初めての凍結。

水は凍てついており、指先の感覚がなくなるほどの痛さですが
掃除が終えた後の爽快感と手の温もりは何物にも変えがたい
ひと時です。

2008年12月06日(土)更新

「いるか会議室」に感動!

4日、立川市にある航空機内装品メーカーのJ社さんをN先生と
R社さん、M社さんとともに訪問させて頂きました。

いるか会議室

ご案内頂き通された会議室は、「いるか会議室」と「ペンギン会議室」。
夫々の部屋には名前があり、随所の細やかな表示標識に感動を頂戴しました。

ピカピカに磨き上げられ眩いばかりに輝く工場内部と
随所に工夫された製品、徹底見える化された管理の仕組み、
社員の皆さんの明るいご挨拶にさらに感動を覚えました。

弊社の文書管理システム「デジタルドルフィンズ」と「いるか会議室」
不思議につながったご縁に感謝です。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理システム【デジタルドルフィンズ】
IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2008年12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて