大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「ありがとう」新聞7月号 222号を発行!

投稿日時:2025/07/01(火) 18:52rss

PDF版はこちら>>>「ありがとう新聞」 2025年7月号pdf
 

いよいよ今年も折り返しとなる7月を迎えました。

本月も変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 

さて、「ありがとう新聞」メルマガをお届けしております、編集長の
 

古芝保治でございます。

いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 

それでは今月号のPDF版の内容をご紹介いたします。
 

 1,-3Sでつながる世界と日本- 南米ブラジルからご来訪
 

 2、徹底3S 2Days研修会を中国・南京市にて開催
 

 3,インフォーステラー「情報窃盗犯罪」を防ぐには
 

 4,姿絵管理で得た驚きと納得の声
 

 5,徹底3S研修&工場見学会ご案内
 

 6,デジタルドルフィンズ展示会のお知らせ

 

<<< 編集後記 >>>

前月6月は、さまざまなイベントを開催させていただいたほか、各地の
 

催しにも応援に駆けつけるなど、まさに東奔西走のひと月となりました。
 

近江高島、万博会場、淡路島・伊弉諾神宮、中国・南京および安慶、香川
 

・高松、そして宮崎へと足を運び、さらに、町内会の総会、五条宮五親会
 

総会、五条商店会総会、地域のボランティア清掃活動、さらには創業者の
 

お墓清掃と、超多忙ながらも充実した6月を駆け抜けることができました。
 

また、3S研修会には中国・南京やブラジル、そして日本各地からもご来訪
 

いただき、多くの方々と学びを共有する機会にも恵まれました。
 

なお、今回の「ありがとう新聞」では誌面の都合上ご紹介できなかった
 

活動として、
 

琵琶湖畔・近江高島でのランニング&3S研修
 

万博にて耐震カプセル「Sphere Secure」に試乗
 

日本最古の神社・淡路島 伊弉諾神宮での伝統的なお田植神事
 

四国3Sネットワークの研修会
 

そして、中国・南京や安慶での早朝ランニング
 

等もございました。
 

いずれも心に残る貴重な体験であり、その様子は下記ブログにてご紹介して
 

おります。ぜひご笑覧いただければ幸いでございます。
 

⭕️ 掲載ブログ:https://hiraoka.keikai.topblog.jp/


 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!




 



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

 

 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
小間 58-9
 

【東京】MF-TOKYO 2025

開催日 2025年7月16日(水)~7月19日(土)
会場 東京ビッグサイト
小間 4-13
 

【大阪】Edge Tech+ WEST 2025

開催日 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
小間 B-M16
 

【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025

開催日 2025年10月1日(水)~10月3日(金)
会場 インテックス大阪

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年7月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて