ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年01月22日(火)更新
金属産業新聞の第8面に記事を掲載 ありがとうございます。
2008年01月22日(火)更新
1部上場会社で文書管理システムをプレゼン

21日、1部上場会社にて文書管理システム「デジタルドルフィンズ」の
出張プレゼンテーションを行いました。
日々大量に発生するFAXの受信、送信の文書の管理や
見積書の最新版管理をいかにするかについて
提案させていただきました。
弊社では、受信FAXを印刷せずにサーバPC上のレシーブFAXフォルダに
入れていますが、
複合機によっては発信電話番号別に自動配信機能を
部署別に行う機能を搭載したものもあり
かなりの情報の交通整理ができます。
このことにより、
FAX用紙のムダ
トナーのムダ
印刷時の電気代のムダ
FAX受信した紙を探す時間のムダ
受信紙の管理時間のムダ
廃棄するFAX紙のムダ
など、発生から廃棄にいたるまでの流れのムダを削減できます。
地球温暖化防止と企業の業務コストの削減を両立させるは
時代の要請でもあります。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(127)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1378)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(321)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(122)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(121)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(488)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1386)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(5)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(3)