ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年01月26日(土)更新
雪の京都府・綾部に出講しました。

(雪のJR綾部駅)

吹雪の綾部市内(近年まれに見る大雪だと伺いました)

(セミナー会場となった綾部市I・Tビル)
25日、財団法人京都産業21さんの要請を受け、
「地域資源活用・異業種交流セミナー」
に出講するために雪の京都府綾部市に出かけました。

地域資源活用でビジネスチャンスを掴む!
~新たな着眼点でスクラムを組むと成功が見える~
株式会社クリエイティブ・ワイズ代表取締役 三宅曜子さんがトップに
プレゼンをされました。
三宅さんは、経済産業省中小企業地域資源活用事業プログラムの
政策審議委員、国会で中小企業法案(地域資源活用促進法)審議の参考人
としてたたれるなどいわばこの世界では日本の第一人者でもあります。
広島県熊野市の化粧筆の世界ブランド化のプロデュースは、実にみごとで
毛先にはまったくはさみを入れず、他の化粧筆とはまるで世界がことなる
商品として世界のトップクラスのメイクアップアーティストに指名されるブランド
にまで事業となっています。

刀根浩志さんは、中小機構近畿支部・近畿地域支援事務局プロジェクト
マネージャーとして「中小企業地域資源活用プログラムについて」
豊富な資料をもとに解説いただきました。

ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント
~力の結集で躍進!3S活動から企業間新連携まで~
と題して弊社の事例を紹介させていただきました。
プログラム4番として交流会、北部産業技術支援センター見学会が
行われました。
同センターは、グンゼ株式会社の跡地に京都府と綾部市が数億円の予算
で整備を進められ、昨年6月にオープンにオープンした公共の施設です。
センター内部は、真新しい検査試験機器があり京都の皆さんの時代を
先取りする気風に触れた思いがしました。
貴重な時間をさいて吹雪のなかご出席頂きました皆様の熱気と
このような企画を頂きました財団法人京都産業21のスタッフの
皆様に心から感謝です。
ありがとうございました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(128)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1384)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(322)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(122)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(494)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1403)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(6)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(4)