ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年12月20日(土)更新
新幹線の車窓より富士山
2008年12月20日(土)更新
第198回目の早朝工場見学会を開催
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
本日は、東京に向かうN700系新幹線より発信しています。
さる、12月17日に第198回を重ねる早朝工場見学会を開催しました。
師走の大変お忙しいなか、埼玉、名古屋、福井、京都、和歌山、大阪府下
一円より弊社金型事業部大阪工場にご見学にお越し頂きありがとうございました。
プロカメラマン宮田さんに撮影頂いた工場の内部のCD写真集、>>>
五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」、>>>
拙著「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密、>>>
弊社パートさんと青森のeウィンテックさんとのコラボ商品セラミックアクセサリー「すごい和」
もお買い上げ頂き、ありがとうございました。
工場見学時に拙著をご持参頂いた方には、その場でサインをさせて頂きました。
2008/12/17工場見学アンケート集計を弊社の高松がまとめてくれました。
有難いです。
Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?A1. 3Sの本質と具体例です。
想いや考え方。
3Sの現場を見学したい。
3Sの仕組みづくりの方法など、現場での3Sの仕方。
3Sが業績向上にどのように結びついているか。
3Sを通して社員の意識がどのように変化するか。
3Sを継続させる方法。
3S活動の進め方と具体的なイメージ。
3Sの定義と実践内容。
Q2.本日得た情報の中で、導入してみようと思ったものは何ですか?A2. 朝の10分間掃除。
書類、情報管理について。
3Sの姿置き管理。
共有できるものを見える化。無駄なものをなくす。
写真管理。形跡管理。無理なく継続していけるやり方。
文具等の整理、整頓。
Q3.工場見学について、ご意見などありましたらご記入ください。A3. 社員の3Sの意識が高いと感じました。
やれやれ型ではなくやろやろ型になっている。
又、他の者と共に参加させて頂きます。
元気があって朝から気持ちがよかったです。
こんな会社で働きたいと思う会社でした。
本日は、東京に向かうN700系新幹線より発信しています。

さる、12月17日に第198回を重ねる早朝工場見学会を開催しました。
師走の大変お忙しいなか、埼玉、名古屋、福井、京都、和歌山、大阪府下
一円より弊社金型事業部大阪工場にご見学にお越し頂きありがとうございました。
プロカメラマン宮田さんに撮影頂いた工場の内部のCD写真集、>>>
五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」、>>>
拙著「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密、>>>
弊社パートさんと青森のeウィンテックさんとのコラボ商品セラミックアクセサリー「すごい和」
もお買い上げ頂き、ありがとうございました。
工場見学時に拙著をご持参頂いた方には、その場でサインをさせて頂きました。
2008/12/17工場見学アンケート集計を弊社の高松がまとめてくれました。
有難いです。
Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?A1. 3Sの本質と具体例です。
想いや考え方。
3Sの現場を見学したい。
3Sの仕組みづくりの方法など、現場での3Sの仕方。
3Sが業績向上にどのように結びついているか。
3Sを通して社員の意識がどのように変化するか。
3Sを継続させる方法。
3S活動の進め方と具体的なイメージ。
3Sの定義と実践内容。
Q2.本日得た情報の中で、導入してみようと思ったものは何ですか?A2. 朝の10分間掃除。
書類、情報管理について。
3Sの姿置き管理。
共有できるものを見える化。無駄なものをなくす。
写真管理。形跡管理。無理なく継続していけるやり方。
文具等の整理、整頓。
Q3.工場見学について、ご意見などありましたらご記入ください。A3. 社員の3Sの意識が高いと感じました。
やれやれ型ではなくやろやろ型になっている。
又、他の者と共に参加させて頂きます。
元気があって朝から気持ちがよかったです。
こんな会社で働きたいと思う会社でした。
2008年12月20日(土)更新
不況到来時の対応とは?
19日、弊社にて第116回大阪リエ研究会を開催し、大山繁喜先生より
特別講義を頂戴しました。
以下は、ご講義の要約です。
皆さんの経営革新のご参考になれば幸いです。
不況到来時の対応
1、 全員参加による営業力の強化
2、 ベクトルを合わせて全社員が結束
3、 売上が落ちても利益が出る体質造り
経営革新3つの柱
1、 製品を変える ⇒ 事業構造革新
①、新規事業
②、新製品開発
③、新規顧客の開拓
2、 人の心を変える ⇒ 経営構造革新
①、3S。5Sの徹底
②、教育・訓練実施 特に3Sについてやってください。
③、人間性の尊重
3、 仕事の仕方を変える ⇒ 経営構造革新
①、徹底した流れ性追及
②、 ITシステムの導入
③、 PQCDSMの向上
整理 生 、休み、死 区分
整頓 定位置、定量、定方向、表示、標識
清掃 ごみ、ちり、ほこり 汚れなし、ピカピカ
山田製作所さんのところでは、工程間仕掛品がない
枚岡のデジタルドルフィンズは、図面の省力化になる新商品である
P・Q・C・D・S・Mの視点で経営革新
P:生産性
Q::品質
C::原価
D::納期
S::安全性
M:やる気 志気
礼に始まり礼に終わる。
ご講義の最後は、全員規起立!
「ありがとうございました!」
声と気をそろえて、御礼のご挨拶でこの日の講義を終えました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
文書管理【デジタルドルフィンズ】
【枚岡合金工具】
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】

特別講義を頂戴しました。

以下は、ご講義の要約です。
皆さんの経営革新のご参考になれば幸いです。
不況到来時の対応
1、 全員参加による営業力の強化
2、 ベクトルを合わせて全社員が結束
3、 売上が落ちても利益が出る体質造り
経営革新3つの柱
1、 製品を変える ⇒ 事業構造革新
①、新規事業
②、新製品開発
③、新規顧客の開拓
2、 人の心を変える ⇒ 経営構造革新
①、3S。5Sの徹底
②、教育・訓練実施 特に3Sについてやってください。
③、人間性の尊重
3、 仕事の仕方を変える ⇒ 経営構造革新
①、徹底した流れ性追及
②、 ITシステムの導入
③、 PQCDSMの向上
整理 生 、休み、死 区分
整頓 定位置、定量、定方向、表示、標識
清掃 ごみ、ちり、ほこり 汚れなし、ピカピカ
山田製作所さんのところでは、工程間仕掛品がない
枚岡のデジタルドルフィンズは、図面の省力化になる新商品である
P・Q・C・D・S・Mの視点で経営革新
P:生産性
Q::品質
C::原価
D::納期
S::安全性
M:やる気 志気
礼に始まり礼に終わる。
ご講義の最後は、全員規起立!
「ありがとうございました!」
声と気をそろえて、御礼のご挨拶でこの日の講義を終えました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
文書管理【デジタルドルフィンズ】
【枚岡合金工具】
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】


バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(94)
- 組織・人事(132)
- 夢・経営理念(418)
- 新着イベント・ニュース(1410)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(327)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(130)
- 旅行・レジャー(98)
- 健康管理・美容(126)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(511)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(12)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1468)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(8)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(9)
- 自然(1)