ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年02月19日(金)更新
多能工化へのチャレンジされる浜野製作所さんより勇気を頂きました。

17日に東京は墨田区八広にある浜野製作所さんを産業クラスター計画・環境
ビジネスプロジェクトの一環として訪問させていただきました。
現場をご案内頂き、驚いたことにアマダのレーザーマシンをオペレーションされて
いる副工場長さんは、なれない手付きですが確実にマシンを手順書にしたがい
使いこなされています。
インタビューすると即座に「使い始めて1週間です。」と明快で明るい笑顔のお返事が
返ってきました。
会社全体で現場のローテーションをされ「多能工化に挑戦」されているところでした。
変化の激しい時代に、社員さん一人ひとりのプラスαの能力アップを通じて
状況の変化に対応して新しい仕事を創造したり仕事を改善される取り組みに
心打たれます。
「弊社も急がねば・・・」
都立高校のインターンシップ生にも仕事を伝える現場のスタッフのパワーにも
社員の皆さん一人一人の明るいご挨拶にも元気エナジーを頂き感動いたしました。
みなさん仕事に対する限りない誇りと情熱が伝わってまいります。

この日の浜野社長さんは、夕刻から大阪中小企業家同友会にて
ご講演される予定で出発される超多忙のなか、貴重なお時間をさいて頂き
大感謝大感激です。
同社ビル3Fの社員レストルームから望む300mを超え日々成長を遂げる
東京スカイツリーの雄姿は、墨田区地域発展の目に見えるシンボルとなっています。
目には見えませんが3S活動が伝播するビジネスモデルが微力ですが
時代を変えてゆく心の連携が育みはじめています。
バックナンバー
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(127)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1377)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(319)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(121)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(120)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(488)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1385)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(5)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(3)