大きくする 標準 小さくする

2025年06月01日(日)更新

ありがとう新聞 2025年6月号を発行


 

お元気でいらっしゃいますか?
皆様の健のご勝と多幸を、心よりお祈り申し上げます。

6月のメルマガをお届けするあたり、まずははじめに、
皆様が健やかにお過ごしいただけることを願っております。

季節はやがて初夏となり、紫陽花の花が美しく咲き誇る頃になりました。

「ありがとう新聞」メルマガを配信させていただいております
編集長の古芝保治(ふるしばやすはる)です。

いつもご愛読くださいまして、誠にありがとうございます。


今月、ありがとう新聞6月号では、6つの話題を提供させて頂きます。

1、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」から取材をいただきました
同日に全国放送された話題です。

2、人気上昇関西中・大阪万博の魅力について

3、「なぜ走る?」健康増進につながる還暦からの
フルマラソン挑戦の話題。

4、幕張メッセと大阪のグランフロントで開催される
7月の展示会のご案内です。

5,徹底的3S研修&工場見学会のご案内

6,編集後記


以下、よろしくお願いいたします。
2025年6月号の記事内容
 
 
25年以上続いている長寿番組
☆テレビ朝日系列で生放送されている夕方の報道・情報番組

「スーパーJチャンネル」全国放送

 
5月15日、弊社にて姿絵管理の実習を含む「徹底3S研修会」を開催いたしました。

今回は一般参加の皆様に加え、東京からテレビ朝日・報道番組「スーパーJチャンネル」のディレクターやカメラマンの方にもお越しいただき、当社の3S活動や姿絵管理の実習風景、さらには雇用に関する取り組みについて取材を受けました。


その様子は即日、全国ネットで放送され、関西圏でも多くの方にご覧いただけますようです。

今回のテレビ取材のきっかけは、大阪府倫理法人会の「GENKIな会員企業のご紹介」に掲載された当社の取り組みでした。


それでも徹底3S活動を大切に、現場力の向上と人づくりに向き合ってまいります!
入場ゲートや人気パビリオンの行列に並んでいる「その時間」にも、大きな価値があります。

前後に並んだ来場者同士が自然に会話を始め、
初対面でもすぐにフレンドリーな雰囲気になる…
こんな「ひたすらの交流」こそ、万博ならではの温かさと、多国籍な出会いの貴重ではないでしょうか。


たとえば、「笑いビリコン」で列に並んでいたときのこと。「この列、最後尾でよろしいですか?」とじっくり考えると、流れるような英語で質問が。


→続きはこちら(ブログ)をご覧下さい♪
ありがたいことに、トラック情報誌5月号の健康コラムにて、第13回目となる「還暦からのフルマラソン挑戦!」を掲載いただきました。

今回のタイトルは編集部の方をつけてくださった「なぜ走る!?」…


果敢に、私の心の声を代弁してくれるような、良き表現です。日々の挑戦と継続の力、そして走ることの意味を、還暦からの視点で綴っています。

ぜひ一読いただけましたら幸いです!

 詳細はこちらのブログをご覧ください。
7、 <<<編集後記>>>

これまでローカルテレビでの取材はたくさんありましたが、
全国ネットでの放送は、NHK総合「つながるTV@ヒューマン」

それ以来の出来事となりました。

今回の取材は、前日に東京より突然のお電話を頂き、
大変光栄に思い、喜んでお待ちいたしました。


事前の準備がない中で、現場のありのままの姿を丁寧に収録
いただき、また、徹底的3S研修会に参加中の中国人実習生にも、
通訳を介して取材していただきました。

数ある中小企業の中から、当社をお選びいただき取材していただきました
さとしたことに、心より感謝申し上げます。
私事で恐縮ではございますが、日々、清掃および神社参拝をお待ちしております
私たちは引き続き、健康増進のためにも、毎日6,000歩以上のウォーキング、
または、3~5kmのジョギングを目標に、地道に歩みを進めております。

今年2月に罹患した器質化肺炎の後遺症の影響により、ランニングの
距離を従来の60%に抑え、月間目標も100kmに見直して挑戦を続けて
まいりました。

そのような状況ではございましたが、皆様のお力添えと温かい
ご声援のおかげをもちまして、
先月はなんとか101kmを無事に走り切ることができました。



6月の梅雨の季節は、恵みの雨に打たれながらもより美しく輝く
あじさいの花を愛するため庭園や公園散策などを楽しむ絶好のスポット
の機会です。

言葉では限りなく表現しきれないあじさいの美しさを、実際
に目で見て、心で感じてゆきたいと思います。

あじさいの花が一層美しく咲き誇る6月の季節を、心ゆくまで
楽しみ、皆様の日々に幸せと彩りを残すことを願っております。

季節柄、森本茂里様のご健勝とご自愛とご活躍を
心よりお祈り申し上げます。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!




 



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

<<  2025年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30