大きくする 標準 小さくする
前ページ

2007年07月10日(火)更新

10日は、商売繁盛の今宮戎神社の月例祭

毎月10日は、今宮戎神社の月例祭です。
かれこれ30数年以上健康にも恵まれ毎月10日
朝6時に月例祭のお参りに出かけます。

毎回清酒1升をお供えし
事業のご報告をさせていただきます。

業績の良い時も、良くない時も関係なく
報告をさせて頂きます。
ささやかですが出来る限りの「貧者の一灯」の賽銭を
させて頂くことにしています。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月09日(月)更新

一問百答「人生でもっとも大切にしていること 」

<質問>
みなさまに質問します。
人生で最も大切にしていることは、何ですか。
(明治大学商学部 森田幸恵さん)



森田様

はじめまして、枚岡合金工具の古芝です。
シンプルですがたいへん奥が深いご質問ですね。

私が最も大切にしているのは、「ありがとう」と「感謝の心」です。

命を授け、育てて頂いた両親
いつも影で支え続けてくれている妻
私ども夫婦に授かった子供たち
社員の皆さんとご家族のみなさん
ご愛顧を頂いていますお客様
パートナーである連携体の皆様
いつもご支援を頂く行政の皆様、支援機関の皆様
地域の皆様
金融機関の皆様
KNS関西ネットワーク(別名k=必ずN=飲んで S=騒ぐ会)の皆様
INFの皆様
大阪リエンジニアリング研究会の仲間の皆さん
工場見学にご来社の皆様
納税協会の仲間の皆さん
中小企業家同友会の皆さん
倫理法人会の皆さん
大阪商工会議所の皆様
OWOの皆様
そして、経営者会報ブログの読者の皆様

大勢の皆様に支えらて今の自分があることに
「感謝の心」で
心の底から「ありがとう」
          「アリガトウ」
             「有り難う」です。

さらに身の回りの自然環境、
命を育む地球環境にも
「感謝の心」を忘れることはありません。

大勢の皆さんとの出会いとご縁が、自分の人生そのものなのです。

自分の生き様として

「人生で最も大切にしていること」
モノではなく
「ありがとう」の言葉と
「感謝の心」なのです。

残された人生を
「感謝の心」を行動を通して形に残してゆく
次の世代の方に伝えて行くこと
が自分の人生の使命と捉えています。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月07日(土)更新

ありがとう新聞7月号

ありがとう新聞7月号
デジタルドルフィンズありがとう新聞2007年7月号・第7号を発行しました。
今月号は、当社の3S活動の整頓の事例をイラスト&写真で
簡単に真似て取組んでいただける様に記事にして頂きました。

「いつでも、誰でも、いるものが、すぐに(6秒)取り出せる。」
ように並べ置くことを整頓といいます。

とつげきインタビューでは、先月エステサロン業界に
初めてデジタルドルフィンズが導入されました。

お客様のカルテを、
探す手間をなくし、すぐに取り出せるようにと
新しい試みがはじまっています。


ありがとう新聞6月号のダウンロードサイトは、ここをクリックください。

古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月06日(金)更新

72歳でも使える!文書管理システム!

koureisya
文書管理システム「デジタルドルフィンズ」は、”72歳でも使える”をテーマに
ホームページ製作の取材をして頂きました。
2台のカメラで撮影頂きましたが、偶然にもパソコンが大好きだった
先代創業者も写真に納まりました。

写真登場の萩野さんは、3年前よりデジタルドルフィンズを使って名刺の登録、
や使い勝手などの面でも製品開発に参画していただいています。

デジタルドルフィンズは、コンピューターに強いエンジニアが企画・開発
したものではなく、製造現場の「コンピューター音痴」たちの声で開発
されたものです。
したがってお年寄りでも簡単に扱え、、高齢者雇用を通じて新しい社会貢献
のかたちが生まれています。

3年前に新事業部が発足したとき、69歳の方が2名応募があり
快くパートさんとして雇用させて頂き、今日まで続いています。

始めは、戦力とはとても思えませんでしたが、
今となっては、たいへん重要な役割を果たして頂いています。

国内の優れたドキュメント文書管理システムをもってしても
お年寄りでも、簡単に使えるものは他に類例がないと思われます。

導入されたその日から、社員全員で使える「即戦力」
デジタルドルフィンズのホームページを是非ご覧ください。

本日ご来社のオリックス、三菱東京UFJ銀行の方々も
何度も驚かれて帰っていかれたのが印象に残りました。

古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月05日(木)更新

第135回早朝工場見学会

早朝工場見学会「職場の教養」を皆で読みました。
7月4日に第135回早朝工場見学会を開催させていただき
10社18名の皆さんが参加されました。

皆様方より貴重なご感想ご意見をいただきましたので
ご了解を得て記載させていただきます。



□ 3S活動が会社経営にどの様に効果を与えるか知りたくて参加しました。
  整理整頓や見える化を導入していこうと思います。ありがとうございました。

□ 3S・見える化の実践について知りたいと思い参加しました。
  3Sを徹底して私の書斎を知人に堂々と見せられるようにしていきたい。
  社長の経営理念が戦略課題と展開し、そこに人生理念が重なり、ミッシ
  ョン・生きがいとされることが素晴らしい。経営風土を改革することは最
  も重要ですが、大変難しいことです。
  3Sの徹底により社員、パートさんの今後の成長を大いに期待します。

□ 目で見て分かる管理のしかたを実践して以降と思います。
  本日はありがとうございました。

□ 書類の整理方法や営業のスケジュール法を知りたいと思い参加しました。
  図面の管理方法などの整理を参考にさせていただきます。
  事務員さんの制服は統一されていないのですか?

 (製造部は、作業着を年2着支給していますが、営業部は近年経費削減で
  支給していませんでした。改めたいと思います。)

□ 3S活動の進め方について知りたいと思い参加しました。
  スイッチ・工具などの「表示」「標識」を導入していこうと思います。
  勉強になりました。少しずつでも進めていきたいと思います。

□ 3Sの具体的な内容と実践方法を知りたいと思い参加しました。
  ファイルに斜めのシールを張り定位置に戻すというのが参考になり
  ました。サンペルカの利用等、非常に多くのことを学べました。
  今後も見学や意見交換など長い付き合いをさせていただきたいと
  思っています。

□ 「ありがとう」「感謝します」「ついている」というマインドを導入してい
  きたいと思います。ありがとうございました。

□ 個人目標は更衣室ではなく是非工場内に掲示していただければ
  活気ある工場になると思います。
  ありがとうございました。

□ 整理整頓の大切さの再確認したく参加しました。キャスター化と掃
  除の仕方を導入していこうと思います。
  写真にして置き場所を明確にするというのが勉強になりました。
  朝礼で声が小さい人がおられました。
  スリッパに履き替える写真は目線にはったほうが分かりやすいと
  思います。
  (ご指摘を頂きありがとうございます。早速改善します。)

□ とにかく枚岡合金という会社は素晴らしいので見学するようにと弊社
  社長に言われ参加しました。社長の人間性が素晴らしいと思いました。
  社員の未知なる能力を引き出すのに時間を使う。社員全員の人生が
  豊かであるために…という念で正しい経営のあり方をトータルで考え
  ていらっしゃるところに感銘しました。
  3S活動を是非わが社でも実践いたします。

□ 社員がどうすれば目的意識を持ち、自主的に行動していくようになる
  のか?又それを継続させるにはどうするのか?を知りたくて参加しま
  した。工場とは思えない美化に驚きました。本当に自分で掃除したと
  ころには愛着がわきました。工場内見学のとき、つい自分が磨いた
  床を温かな目で眺めていました。
  それが愛社精神につながるのだと思いました。
  本日はありがとうございました。

□ 会社が好転するきっかけを知りたいと思い参加しました。
  全員で掃除を通じ、共有して意識を変えることが大切だと思いました。
  朝礼前の掃除は今自主的にやっていますが場所・時間のルールを
  決めて全員でやることを計画してみます。出来ることを早速実行したいです。

□ 徹底した3S活動に感動しました。ありがとうございました。

□ サンペルカを加工し、定位置・定量管理を導入していこうと思います。
  本日はありがとうございました。感謝、感動でいっぱいです。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月04日(水)更新

日刊工業新聞全国紙に「10倍長寿命の金型」記事掲載!

7月4日付け日刊工業新聞全国紙(第20147号 14版 23面TOP7段)に
「10倍長寿命の金型」「構成比、倍増目指す」の記事掲載されました。
日刊工業新聞7月4日

金型事業部・研究開発の永年の成果が長寿命金型を生み出しています。
掲載されたことは、たいへん有難いことと感謝しています。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月03日(火)更新

4時55分始発電車でモーニングセミナーに出講

枚方・交野倫理モーニングセミナーの一こま

北大阪商工会議所・枚方本所にて開催された
7月プレモーニングセミナーに出講させて頂きました。

JR環状線桃谷駅4時55分始発電車に飛び乗り
京阪電車・京橋駅の5時10分始発電車に駆け込み
枚方市駅に5時40分に到着。

プロジェクター、PC2台、配布資料一式を旅行カバンに
詰め込み、50インチスクリーンを釣竿のように持ち移動。
汗だくの一日となりました。

「ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイントと題して
弊社の3S活動(整理・整頓・清掃)の事例をご紹介させていただきました。
13社13名の早朝よりお集まり頂きました皆様方に
ツキを呼ぶ3S活動のノウハウの一端をご紹介させて頂きました。

45分という短時間ではありましたが、3S活動についてお伝えさせて頂き
皆さんの一生懸命に学ぼうとされる姿に感動しました。
講演終了後、旧松下電器の取締役の方よりセミナーの
オファーを頂きました。
リピートがあるのは誠に有難いことです。

大阪能率協会の研修役をお勤めも、何かの偶然ではなく
そのようになっているかのごとく感じました。
奇縁ですが、出会いとご縁に感謝です。



古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月02日(月)更新

特集記事「新連携で新商品・新技術開発」で弊社の事例が紹介されました。

「GOURIKA」合理化2007 No.472 盛夏号の特集記事
「新連携で新商品・新技術開発」
事例1、「徹底的な3S活動を契機に、強固な連携体で新事業を展開」
のトップ記事で3ページにわたりご紹介を頂きました。

企業プロフィールで売上金額でコンマが抜けていたため
従業員21名で 売上25億円になっていました。
(本当は、2,5億円の誤りです。)
将来このような数字になることと、能転気に受け止めています。

今朝の職場の教養での「今日の心がけ」は、
さらりと受け止めましょう」でした。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

2007年07月01日(日)更新

一問百答:「御社が取り組むエコ活動」について

<質問>
御社で取り組んでいる「エコ活動」がありましたら、教えてください。。「社員全員がマイ箸を持っている!」などなど、どんな些細なことでも構いませんので、よろしくお願い致します。
(東京外語大学4年生 森高といさん)



森高さん 
こんにちは、全国合同オフ会での素敵な記念写真を頂きました古芝です。
その節は、ありがとうございました。

さて、弊社で取り込んでいる「エコ活動」ですが、基本的なコンセプトは
自分たちがさえ良ければ良いのではなく、
「それは地球環境の益になるかどうか」
がひとつの判断基準としています。
気体、固体、液体の排出について、電気、ガス、水道、有機無機物質等
全ての面から、社内へのインプットからアウトプットに至るまで基準を設け、
全体として地球環境負荷の低減に取組んでいます。

現在取組んでいることは、主に下記の10の活動です。

1、大阪市内を移動するときは、全て自転車を使う。
  雨天時も雨具を使用するが、豪雨時は地下鉄利用する
   □ 自家用車の使用を極力控え、CO2排出するガソリンの消費を控え
      年間600Lを削減する。

2、貸し工場の屋根に太陽光発電パネルで20Kwhを発電を行う
   □ ソーラーパネルとエコ活動をご参照ください。
     (政府の新エネルギー財団から補助金を頂いておりますが
      償却には65年かかります。損得勘定を越えた域で取組んでいます。)


3、室内の空調温度は、28度に設定し電気消費量を10%削減し
  CO2を削減する。
    □ 室温計設置 常時室温をモニターし、夏場28度 冬場18度で
      空調を作動させる。
    □ クールビズ実行 6月1日~9月30日
    □ 弊社の社内は少し暑いです。社内では「うちわ」を活用


4、白熱灯60W→13W蛍光灯ボールを使用
    □ 工場全てので電気スタンドに適応


5、自然採光=非電化照明装置を活用する
    □ 工場には天窓を設置し 60W X 10本 X 8ケ所=4800W
60W X 5本 X 2ケ所=600W
       相当量を削減
    □ 雨天、夕暮れ時は、蛍光灯を点燈


6、室内の空気を強制循環させ上下の温度差をなくする。
   □ 空調費30%を削減する
      夏は、足元の冷たい冷気を天井まで送風する
      冬は、天井付近の熱気を強制的に下降気流に乗せる。

7、非電化除湿機を使う
   □ 藤村先生の発明品で発明起業塾大阪6期 明石さんが造る製品


8、紙消費の削減する。
   □ FAX受信は、印刷をせずPCに取り込み、閲覧後削除する
   □ 社内回覧は、紙から電子回覧 「おしらせ~る」を活用


9、排水には細心の注意を払う。
   排水は、河川を通じ海に繋がり、海洋を汚染しない物質を使う
  □ 油脂類は、絶対に流さない
  □ ブルー○ット等の消臭剤を使用しない
  □ 水性ペンキで汚れた刷毛は、水で洗浄しない


10、フロン系製品を使わない。

以上のような「エコ活動」を行っていますが、定めが無いものについては
「地球環境にとっての善し悪しで、その時々で判断しています。」
自社の利益よりも地球益の方が優先されることは、弊社では
当然のことと考えています。


古芝@枚岡合金工具株式会社  
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
«前へ

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて