大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年06月15日(月)更新

レッツノートPCが修理を終えて戻ってきました。

液晶無償交換して頂きました。

6月15日(月) 晴れ 気温28度
パナソニック製レッツノートPCの液晶とマウスpadボタンが3年間保証修理で
本日戻ってきました。

バックライト故障で、蓋を開けても、直ぐにバックライトが消えて
見えない状態で、外部接続で液晶モニターに接続して緊急対応していました。
また、マウスパッドの左右のクリックのメッキが剥がれ見苦しい状態になって
いたのも3年間保証の対象として無償修理して頂きました。

LCDフロントケースのひび割れは、さすがに有償修理となりましたが
液晶と周辺のカバー取替えにより見違えるように新品に同様になりました。

修理の受付の電話対応から荷物の集荷
電話での症状の確認、修理見積もり
処置の迅速さは、さすがに超一流の対応で感動ものでした。

本日、電子メールの移植作業、銀行の電子証明書の再取得等かなり
手間取っており、一部の方にご迷惑をお掛けしてしていますことを
お詫び申し上げます。

【本日の出来事】
午前5時 起床
午前6時 自宅から大阪城公園往復+外周コース+ショートコース 
      合計10Kmジョギング 1時間2分でした。
午後8時 近畿交通安全デーで 交通安全街頭指導  
       登校する地域の子どもたちに朝の挨拶
午前9時 朝礼+10分間清掃
午前9時半~正午 PCデータを仮PCから移植作業
正午   仮眠10分
午後1時 au携帯電話サービスの提案
午後2時 金型大阪工場にて取材受入 「小さな大企業」の書籍化  
      宇恵義人さんより単行本のためのインタビューを頂きました。
午後6時 地元氏神様の五親会(地域の有志で氏神様を盛り立てる会)総会
午後9時 宿直 本社にてブログ発信中

本日の運動量 735kcal  13.6km  12583歩 12.7EX 

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月14日(日)更新

IT経営講座合宿で21世紀型連携ビジネスプランについてチーム発表

IT経営講座合宿

IT経営講座・2日間合宿が無事終了しました。

5チームに分かれ参加企業のお互いのビジネス機能を組み合わせた
21世紀型の連携の新ビジネスモデルについて提案をまとめ、発表を行いました。

発表を除く2時間のフリーディスカッションの中でビジネスモデルを組み立てては
崩し、組み立てては崩しの連続でしたが、お互いの強みの経営資源を生かした
アイディアを練る作業のリード役を勤めさせていただきました。

経営の原点は、「人のお役に立つ」ことだと思います。
「人は何のために生まれてきたのか」
「人生とは何か」
「人間として正しいことは何なのか」をベースに
「お客様、仕入先、社員、社会を大切にした経営」を貫いてゆけば
アイディアは無限に広がってゆきます。

土日曜返上でしたが、大変充実した2日間となりました。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月13日(土)更新

IT経営講座に参加

IT経営講座

朝6Kmジョギング後、新幹線で東京に移動
午後1時より明日正午まで合宿です。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月12日(金)更新

大感謝、総訪問者は10万人を超えました!

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
本日、お陰様で総訪問者数は、100、000人を突破いたしました。
皆様のご支援の賜物であり心より感謝しています。

本日、午後6時に総訪問者が100110人となりました。
90000人を超えたのは、今年4月13日でした。
60日間で延べ約1万人を超える皆さんにご覧頂きました。

これもひとえに読者の皆様の熱烈ご支援の賜物です。
ありがとうございます。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月12日(金)更新

デジタルドルフィンズ導入で迅速対応により売上倍増に成功した!

第8回コスト削減、売上倍増活用事例セミナー

6月11日に第8回「デジタルドルフィンズによるコスト削減の成功事例セミナー」を
弊社金型事業部研修場にて開催させて頂き20名を超える皆さまにご参加
頂き、デジタルドルフィンズ発祥の地からの熱気に溢れるイベントとなりました。

サンコーさんによる売上倍増成功事例プレゼン

「経営改善の成功事例」をご発表された株式会社サンコーさんでは、
デジタルドルフィンズのご導入により、コスト削減とともに
「お客様の問い合わせにサッと応えられる」
「あの会社は直ぐに回答がもらえる」
ことによりお客様への信頼性向上と信用度がUPにつながりました。

ドルフィンズ導入以前は
経営理念で「「お客様第一」の理念を掲げながら
平気で1日も待たしてしまうこともあったそうです。

「直ぐに応える」ことにより
ひとつの大きなお客様を捉まえることにより何百万もの売上を獲得出来たこと
により「信頼を得た」ことのほうが大きい!
2年間で売上が倍になった大きな要因となっています。

「デジタルドルフィンズ導入で信頼度があがり売上が倍増」こんなに喜んで頂き感謝・感激でした。

貴重なお時間を割いてプレゼン資料を作成頂き
惜しみなくノウハウを発表していただきましたサンコーさん 
誠にありがとうございました。

成功する経営者は決断が早いです。

セミナー終了後に北巽駅の海鮮居酒屋で懇親会を開催し
出会いとご縁の輪がさらに広がって行きました。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月10日(水)更新

東京大学からデジタルドルフィンズにアクセス!!

東京大学からもアクセス!
(画像クリックで拡大表示されます。)

経済産業省第1回新連携事業認定(平成17.06.27近畿第67号)を頂いた
弊社こだわりの独自商品「デジタルドルフィンズ」のHPに
ついに東京大学からもアクセスがありました。
アメリカ軍からはアクセスはありませんが、防衛省からも届いています。
全国の企業の皆様から日増しにアクセスが増えており
有難い限りです。
デジタルドルフィンズの熱烈なファンの皆様
枚岡合金工具のファンの皆様のお蔭です。

デジタルドルフィンズは、省エネ性にすぐれた製品で
導入企業では、知られざる劇的なコスト削減効果が生まれています。
○ 紙書類の電子化でオフィスが33%削減され 年間360万円の賃料が削減!
○ 電話対応時の即時回答により通信コスト削減、人的コスト削減
○ すぐに使える仕組みにより導入教育にかける時間削減・人件費削減
など、目にみえて職場から書類にまつわるストレスなくなるとともに
「地球温暖化対策の推進」に貢献できるものとなっています。

「エコポイント」認定商品にもご指定頂けるよう今後もチャレンジしてゆきます。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月10日(水)更新

日本経済新聞 第13面に”社員研修”について掲載されました!

2009年6月10日 雨  28度 湿度53%

本日、日本経済新聞 第13面 中小企業の社員研修の動向に関する記事で、
弊社の工場見学会の取り組みについて取り上げていただきました。
掲載された記事

http://www.digitaldolphins.jp/media_mt/2009/06/2009610_13.html

掲載頂き誠にありがとうございます。

朝一番から、携帯メール、FAX等で次々激励を頂戴しました。
皆さん ご発信誠にありがとうございます。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月09日(火)更新

阪南大学・経済学部に出講させていただきました。

阪南大学での講義「社長の生き様」について
6月8日、晴れ 気温28度
「モノづくり、中小企業社長の生き様」のテーマで90分、弊社の10年間の
生き残りをかけた徹底した3S活動の歩みについて
阪南大学・経済学部「経済学特殊問題Ⅳ」に
出講させていただきました。

弊社が取り組む徹底した整理・整頓・清掃活動をすることにより
学習環境を整え効率がいかにアップしてゆくか、具体的事例を交えて
講義させていただき、講演の締めくくりとして「我々に命を与えてくれた両親」
「両親を通してご先祖様が10代、20代、30代遡ると何人?」
についてご質問させて頂き、親を大切にすることが如何に大切か
人生成功の考え方、生き方についてお話をさせていただきました。

2009/06/08 アンケート

社長さんが学生に意見を求めるのは、よいと思う。
話を聞くだけだとダラダラなるのでよかった。

古芝社長の会社経営の話はわかりやすく、また3S活動など自分の日々の生活に
応用できるものもあり、すごく面白かったです。また、社長自身の経営理念や人生
観の話が多くて、社長というよりは一人の大人の方の意見として非常にためになり
ました。

成功するためには積み重ねが大切といわれたことがとても印象に残っています。
今回の講義も瞬間瞬間を大切に学習できたと思います。

物を探して取り出すのに30分もかかっていたのにも驚きましたが、徹底した3S活
動により、年間130時間も無駄な時間をなくしたというのがすごいと思いました。
「守ることを決めて、決めたことを守る」というのがとても良いことだと感じました。

手早く出し入れしやすい収納の方法を知ることができて、実践してみようと思った。
また説明がわかりやすかったので話をよく理解できた点が良かった。

ムービーや絵本などいろいろな資料を使って講義してくださったので、とてもわかり
やすく聞くことができました。

講義の中で、「経営者の息子さんの方」と問う場面で、なんで息子だけしか聞かない
のか と疑問に思いました。私の母も経営者で、まだまだ女性は下に見られている
と言っていたのを少し思い出しました。
古芝社長の経営哲学の部分の話がもう少し聞きたかった。

いかに経営する上で整理・整頓が必要かを教わりました。人生で多くの人に感謝
することの大切さを学びました。これから回りの人たちのことを考えて行動していき
たいです。

熱意がすごく伝わりました。やればできる、変えようと思えば変わる、自分の意識で
すべて変わると思った。人生は今!!自分が動くかで決まる。

3S活動はとてもわかる。この授業でいろいろな会社の社長さんが来て講義を聴い
ているけど、どこの会社も整理・整頓・清掃は徹底的にやっている。それができない
のにいい会社は作れないという考えはわかる。こうした当たり前のことを、普通にで
きるのとできないのではぜんぜん変わってくると思う。

社長の明るいところがとてもすばらしくて、聞くのも楽しかったです。また、ゴミ・チリ・
ホコリの違いを聞いたときに、なるほど、と勉強になりました。

3Sをすることにより時間が短縮でき時間を有効に使えるので、私も整理・整頓・清
掃をしっかりしたいと思いました。

自分は今やらないといけないことが重なり、何からやって良いかわからなくなりかけていました。でも先生の話を聞いて箇条書きすることで、もう一度自分を見直して、
冷静にならないといけないと思いました。

3Sという言葉は始めてきたが、とてもいい活動だと思った。自分でも意識していき
たいと思う。特に整理ができないことが多いので、それを直したい。

声がはっきりと発言してくださって非常に聞き取りやすかった。パワーポイントを使
った資料や写真を使ってわかりやすく、理解しやすかったです。

お話している内容がはっきりしていて、伝えたいという熱意が伝わってきてよかった
です。
講義のところどころで専門用語が出てきて、何のことかわからないことがあった。

3S(整理・整頓・清掃)の大事さがわかったことが良かった。

僕も「部屋を片付けないといけないなあ」と思った。校長の話だけでなく、生徒たちみんなが参加できる授業がいい。

どの会社も自分の会社のいいところや目指しているところを話されて、それも自分
にとって深い話でしたが、古芝先生の話は会社だけではなく、普段の生活や他人へ
の思いやりなど、いつもとは違う目線の話が聞けてよかったです。

どのように3S活動を行い会社を変えたのか具体的に説明していただいたのがよか
ったです。細かく説明してくださったおかげで自分も取り組もうと思えるようになりまし
た。また、3S活動を行ってどのような成果があるのかを詳しく説明していただいたお
かげで3Sの大切さを理解できるようになりました。

聞きやすかったです。会社内をきれいにすることが企業の業績UPにつながるという
ことに共感できる所がありました。自分の部屋くらいは、掃除しようと思いました。
そうすれば勉強に精を出すことができそうです。

とても熱がこもっていた。わかりやすく興味深い公園でした。また、パソコンでも説明
も工夫されていて、見ていても飽きずに聞かせてもらうことができました。
逆に私が講演というか、話をするときのための勉強になりました。あのように、堂々と
した態度で発表できたらとてもわかりやすく、聞く側にも興味を持ってもらえると思い
ます。とても勉強になるお話しありがとうございました。

今が大切、親を大切にする、当たり前のことがもっとも大切であることがわかった。
今まで、あまり気にしなかったことを、少し考えてみようと思う。

今回古芝社長は本当に「熱い」社長さんだなと思い、正直、お話を聞けてよかったで
す。勉強になりましたし、この講義を取って初めて真剣に聞きました。これからも3S
活動を広めてください。今日のブログまた訪問させていただきます。ありがとうござい
ました。

とても分かりやすくて、聞いていていろいろ考えることができました。これからの人生
に役立つことがとてもたくさんありました。本当にありがとうございました。明日からで
きることをやっていきたいと思います。

夢をかなえるためには、それを紙に書いてあきらめずに実行することがとても大切だ
と思いました。
自分自身の価値、人間としてやらなければいけないこと、時間の使い方、命の大切
さ、そして、出会った人に感謝をするということ。それを改めて大事なことだと気づい
たし、実行していこうと思いました。

自分自身の生き方を、もう一度見つめなおして考えていこうと思いました。ありがとう
ございました。将来、人のため、社会のため、自分のために活躍できるような大人に
なります!

命の大切さ、人生についてのお話は今の自分にとても当てはまるお話で、これから
の自分のあり方を考えさせられました。本日はありがとうございました。

良いお話を聞くことができました。テスト前にテスト勉強をするとき、プリントの整理が
できていないことが多く、プリントの整理で時間を使ってしまうことがあったので、これ
からはきちんと整理をしようと思います。

古芝社長の話すスピード、言葉の強弱。資料。動画や写真が見やすく、わかりやすい。
体験談を語っていただき、「そのとき私はこう考え、行動した」等、ものすごい説得力
があった。実用的なテクニック(掃除の仕方、整理の具体的内容)があった。
親の話での熱弁は、涙ぐみかけました。一番良い話だったと思います。
古芝社長の持ち時間90分は短すぎました。ブログ絶対見に行きます。僕自身の問
題点と目標が古芝社長の講演で見つかりました。本当に良い講演をありがとうござ
いました。

3S(整理・整頓・清掃)活動を仕事における効率だけでなく、勉強における効率でも
話していただけたのが良かったです。古芝先生の教えを元に今後は机の上や中をき
れいにして、効率の良い勉強を行って生きたいと思います。今日は本当にありがとうございました。


学生の皆様からの貴重なご意見ご感想を頂きありがとうございました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月08日(月)更新

ブログ発信回数 1000回を超えました!

本日、6月8日経営者会報ブログの発信回数は、お蔭様で1000回を超えました。
当ブログを始めて3年2ヶ月余り
読者の皆さんに支えられ、
ブロッガーの皆さんに励まされ、
日本実業出版社の皆さんにもご支援を頂き、
NTTデータさんにも蔭ながらバックアップをいただき、
久米さんはじめアドバイザーの皆様からも的確なアドバイスも頂き、
ご縁のある大勢の皆様方のお蔭で
また、拙著を通じてご縁を頂いた読者の皆様のお蔭で

1000回以上継続できています。
誠にありがとうございます。
皆様に心より感謝とお礼を申し上げます。

継続は、「絶対差」となります。
名もなき中小企業の経営者でも、
一滴一滴
プラスになる情報、元気になる情報、勇気が出る情報、感動する情報
しか発信しないことに「こだわり」続け
今後も情報発信して参ります。

これからもご支援ご指導くださいますようお願い申し上げます。

本日の出来事
1、「ありがとう新聞」6月号を発行しました。
  ▽
 http://www.digitaldolphins.jp/special/arigato/img/arigato_2009-06_vol.30.pdf

2、今日も9Kmジョギング
  桃谷から大阪城公園外周コースを通り桃谷に戻るコースを走りました。

3、金属産業新聞、6月8日付 第6面に「古芝社長著書が第3刷」
  「心のネットワーク広がる」の記事掲載ありがとうございます。
  ▽ http://www.digitaldolphins.jp/media_mt/2009/06/200968_6.html

4、阪南大学経済学部に出講
阪南大学・経済学部に出講
  「心豊かで素直なよい学生さんの前で「社長の生き様」をお話させていただきました。学生さんの瞳が講演の途中から輝き出したことに感動しました。
  
  明日、情報発信させて頂きます。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年06月07日(日)更新

憧れのホノルルマラソン完走への道 No.4 青山高原クォーターマラソン完走の巻Ⅱ

開会式
第22回青山高原つつじクォーターマラソン大会開会式

第22回青山高原つつじクォーターマラソン大会
先週の日曜日に参加しました青山高原つつじクォーターマラソンの完走の巻Ⅱ
(写真提供 http://allsports.jp イベントID=26769 PASSword0329)
(掲載期限:2009-07-01)

前週の記事 : 青山高原つつじクォーターマラソンの完走の巻
▼ http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/100/10014969.html

参加賞のTシャツ

スタート直前までは半袖半パンスタイルでは寒すぎますが、走り始めて1Km辺り
になると厚着をしていた皆さんは、いっせい上着を脱ぎ腰に巻いて走ってゆきます。
谷間を越える突風に帽子を飛ばされ慌てて駆け戻る選手も見かけました。
霧の中の青山高原のコースは、100m先も見通せない中で、突如として
ブォーン~と凄まじい音が迫ってきます。
青山高原ウィンドファームの風力発電のブレードは、霧を切り裂くように激しく回転しています。

「5Kmの折り返しのランナーが戻って来ますので左コースを走ってください!」
暫くすると伊賀忍者のスタイルで風を切り疾走する若者が駆け抜けてゆきます。
1Km3分のペースではなかろうかと感じるスピードです。

給水ポイントも数多く設置してあり、地元のボランティアの人たちが声援を
贈りながらランナー達に水かスポーツドリンクを渡してゆきます。
ありがたいです。

「走りながら水を飲む」
これも初めての経験で要領をえません。
ゴホン!ゴホン!
水ひとくちを口に含み、残りは大きなゴミ箱をめがけてシュートです。

5Kmの折り返し三角コーンを過ぎ、さらに2,5Kmアップダウンの道が続きます。
ボランティアの皆さんが数百おきに寒さに耐えて声援を贈っていただくのですが
距離表示が欲しいところです。

10,55Kmの折り返しを過ぎて上り坂に差し掛かる給水ポイントで水を飲むため
ついに歩いてしまいました。

上り坂では足を高く上げようとしますが、千鳥足のような歩みです。

帰りのコースは、途中下り坂もありますが徐々に110mの高度を上げてゆきます
遥かに高齢の大会サポート・ボランティアの皆さんの熱い声援に左手をあげ
「ありがとう!」「ありがとう!」声を掛けさせていただくと
さらに大きな声援がかえってきて励まされます。

前を走る選手が、大会の車に駆け寄り棄権する姿も飛び込んできます。


ゴール寸前の上り坂では、すでにゴールし駐車場に向かうランナーの皆さんの
声援を受けますが、力尽き10mほど徒歩に近い状態に。
ゴールではミネラルウォーターと杉板の完走証を頂きました。


次回参加するときの心得は
1、青山駅には、AM8時30分までに到着すべし
  9時以降は、かなりの混雑で大会運営に支障をきたす。

2、大便は、青山駅で済ますべし
  大会会場の男子大トイレは、合計7であり
  参加総数+大会関係者のキャパを越えている。

3、昼食は、パンかおむすびを準備すべしです。
  大会会場では、うどんのサービスもありますが、長蛇の列を成しています。
  近鉄青山駅周辺は、飲食店は休業状態で食べるところがありません。
  名張駅まで移動後食堂に入りましたが午後2時を回っていました。

4、大会会場となる山頂付近は、気温差があり上下の上着が必要

5、荷物は特徴のあるスーツケースが便利 (数人は居ました)
   荷物を受け取ったクローク係りの方の整頓の手間や取り出す手間を
   考えてあげたほうが良い。

6、ゴール後足慣らしのストレッチとジョギングまたはウォーキング
  翌日の月曜日は、筋肉痛でした。

7、伊賀牛が当たる抽選会もあり。
   見落としてしまった。残念!


大会運営の皆さんへの要望点は
1、男子更衣室は、小さく狭いので倍のスペースが必要でしょう。


初クォーターマラソンにチャレンジして無事に完走出来たことは、次なる
ステップへの自信に繋がりました。
次なる課題は、10,55Kmを歩かないで完走することです。
来年は、60分以内のゴールを目指します。


シャトルバスの運営、受付、救護、給水ポイント、警備など
周到にご準備され混乱もなく大会が行われたことに心から感謝です。
参加賞として素敵なTシャツを頂戴しました。
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年6月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて