大きくする 標準 小さくする
次ページ

2012年12月16日(日)更新

大阪城公園10キロランを途中でリタイヤー



16日、大阪城公園10キロランにチャレンジ中に

走り始めて3.8キロポイントの馬場町あたりで右脚脹脛に痛みが走り
大事をとってウォーキングに切り替えました。

「これ以上ランニングを続けると連鎖的に痛みが広がる。」
「無理をすると又数週間の練習が出来なくなるのでは」
と思い、自宅までの2.2キロを時折訪れる走りたい衝動を抑えて
我慢の歩きに徹しました。

(左手方向は、難波の宮遺跡、進行方向は上町筋南方向です。)

ウォーキングされている女性の方にも抜かれ、お孫さん連れのご夫婦
にも抜かれ
地下鉄の駅にすると3駅分の距離を自力で歩き通しました。

東京マラソンまで68日!
練習計画を再構築して、脚の痙攣体質とマラソンの練習の折り合いを
つける絶好のチャンスが巡ってきています。

東京

2012年02月01日(水)更新

【すべての場所が徹底3S道場】

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
”3S”facebookサイトに今朝投稿させていただいた内容を一部加筆させて
頂いたものです。
下記、ご紹介します。




朝の起床から就眠まで、
自宅にあっても、通勤途上にても、職場
にあっても、職場のトイレにても、食堂にあっても、
どこにあっても、3S魂を鍛え
る道場なのです。

ゴミ・チリが落ちていたらサット拾い上げるあげる行動があなたの
感性を磨いてゆき、研ぎ澄ましてゆきます。

使った道具やモノたち
に感謝の心で、手を添えて元の場所に戻す行動を通じて、
モノ探し
で苦労することから解放されます。

家庭でも職場でも明るいきれい
な環境は自然にできません。
誰がつくるものでもありません。
あな
たの感性=モーションマインドがつくり上げています。

あなたの感
性の現れがその場の環境そのものなのです。

どこにあっても日々3S(整理・整頓・清掃)魂を磨いてゆきまし
ょう!
次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー