大きくする 標準 小さくする
次ページ

2023年06月08日(木)更新

二度とない人生だから~いまを生きる~佐藤福男さん


6月8日、大阪天王寺区の第1173回経営者モーニングセミナーに
一般社団法人倫理研究所 法人スーパーバイザーの佐藤福男さんが
ご登壇され「二度とない人生だから~いまを生きる~」『病からの
生還で得たもの』のテーマで感動と金言のご講話を頂きました。

2020年に釧路、帯広、札幌と巡行講話を予定していたものが
コロナ禍でいきなり自粛生活に入り、元々運動が苦手だったこともあり
脊椎狭窄症で歩くことも出来なくなり、11ヶ月間もだえ苦しみ
「辛くて、辛くて、死んでしまいたい」と思われたそうです。

一生に二度と出くわすことのない闘病生活、大苦難の中で
坂村真民先生の一編の詩に出会い、ある種の悟りの境地へと
開眼されてゆかれます。

幸いにも熊本県の再生医療の治療で奇跡の生還を果たされてゆかれます。

11ヶ月の闘病生活の中で”六地蔵様”の独自の笑顔絵画を描かれて
ゆかれます。


話は、急に脱線して「六地蔵さま」争奪ジャンケンポン大会と
なり、貰った人は、後で記念写真を撮って全世界に公開!することで
セミナーは盛り上がって行きました。

大病から心が救われた坂村真民先生の詩

   二度とない人生だから
 まず一番身近な者たちに 出来るだけのことをしよう
 貧しいけれど 心豊かに接しいてゆこう
   二度とない人生だから
 のぼる日しずむ日 まるい月かけてゆく月
  四季それぞれの星々の光にふれて
 わがこころを あらい きよめてゆこう

   わたしが死んだら
 あとをついでくれる 若い人たちのために
  この大願を 書きつづけてゆこう
      
              坂村 真民

先が見えない漆黒の暗闇の中で 一寸先は光である!!

思いが人格を創り、環境と運命を創る (ジェームス・アレン)
心の中で描かれるビジョンによって、人生は形作られ
「すべての成功が努力の結果である」
その究極の目的は、穏やか(すなお)な心である。
その心いなれば成程、より大きな成功、繁栄、影響力を
手にすることが出来る。
それは、原因と結果の法則である。

ジェームス・アレンさんの詩の紹介のあと
倫理法人会を立ち上げた千葉県の滝口長太郎さんの
「今、ココを大切に」3つのテーマで講話が続いて行きました。

今日は、ここまでで筆を置きます。

古芝保治





 

2023年06月07日(水)更新

NIROお知らせ『3S工場見学会&3S講習会』を開催しました

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

公益財団法人・新産業創造研究機構(通称・NIRO)のWebサイトで
今年4月に弊社にて満員御礼で開催されました
『3S工場見学会&3S講習会』の模様をわかりやすく
臨場感をもってご紹介いただいています。

とても有難いことと社員一同心より感謝申し上げます。
 

以下は、3S見学会の様子を伝えるリード記事です。

「3S工場見学会&3S講習会(見学先:枚岡合金工具株式会社、大阪市生野区)」
を2023年4月26日(水)に開催し、兵庫県内の製造業から20名の方に参加いただ
きました。神戸市とNIROが2018年度から開催する「IoT・スマートものづくり
スクール」のものづくり系2023年度最初のイベントです。
                                  (出典:NIRO 新産業創造研究機構 Web)

続きは、下記のWebサイトをご覧ください。
Webサイト >>> https://www.niro.or.jp/information/20230601/39116/
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati



 

2023年06月06日(火)更新

大阪城公園でワクワク・ランニング


天候に恵まれた日曜日に、大阪城公園周辺をフィールドにして
フルマラソン初完走を目指す55歳のチャレンジャーのOさんに
ランニング練習法をお伝えする練習会を開催させて頂きました。

大阪城ホール前のスターバックスのウィンドを鏡にして
怪我予防も兼ねてラジオ体操とストレッチ体操で身体をほぐし、
最新の話題の情報交換しながら、まずは7分間ウォーキング。

黒部名水マラソンの話題
Oさんの大阪マラソンの様子やその後の練習量と質の話題など

「今日は、10km完走しましょう!」と目標を決めてスロージョギングで
並んで一緒に走り始めました。
最初の1kmは、キロ7分48秒ペースで立ち止まることなく走り、
3km寸前でトイレ休憩。

大阪城公園を1周走ったところで、コースを外回りに大きくとり
都島区の倫理会館で開催中の「文化作品展」にご案内させて頂きました。

ランニングの楽しみは、単に走るだけでなく、足で稼いで交通費ゼロで
足を伸ばして、いろんなところをウォッチングでき感動できる喜びを
味わうことも、地方に出張したときにも観光ウォッチング_ランの
醍醐味をお伝えさせて頂きました。

外気温23℃と暑くもなく快適なコンディションで程度に汗をかきましたが、
平均キロ7分12秒ペース
心拍数が122~136、
ランニングピッチ172~180
消費カロリー579
合計タイム1時間13分で10km余りを完走いたしました。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年06月05日(月)更新

しきなみ短歌


6月3日、しきなみ短歌会が開催されました。が3S活動日で
残念ながら出席は叶いませんでした。

添削で短歌会に提出していました「吟行会」の「てんしば」で
詠んだ歌が、皆様の投票の結果「高点歌」に選ばれたとご報告を
受けて素直に喜んでおります。

添削箇所は。今回「ゼロ」でしたが、丸が1個でまだまだのレベルで
さらに磨きをかけて行きたいと思います。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

2023年06月05日(月)更新

秋津書道・文化作品展に条幅で出展


6月4日、大阪倫理会館テナントで開催された秋津書道・しきなみ短歌
文化作品展に書道・条幅サイズに初挑戦して出展させて頂き、見事に
表装して頂き、展示いただきました。

「明朗愛和」の「明」の文字がバランスが良くなくて
恥いっております。

一文一文字半紙に書いて練習をして、条幅用紙に
書きましたが、4文字バランスよく揃うのは稀でした。

条幅サイズの書道では、文字の大きさやバランスを保ちながら、
枠内に文字を配置する必要がありますいた。
文字を枠内に収めるだけでなく、字間の調整も重要でした。

文字同士の距離や間隔を均等に保つことで、美しいバランスを
実現することが求められます。

条幅サイズの書道の難しさは、チャレンジして初めて気づくこと
ばかりでした。

文字の大きさや位置を正確に制御することと、美しいバランスを
保ことの両方にありました。
一文字の「明」の一文字が微妙にずれてサイズが少し小さくなる
だけでも全体のバランスが崩れて、美しさが損なわれ違和感を感
じる書になってしまいました。

書道の先生からは、1年かそこらで条幅に挑戦されて、出展された
精神についてお褒めのお言葉をいただきました。

秋津書道の道を、日々鍛錬はできませんが 週鍛錬して極めて
行きたいと考えています。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治
 

2023年06月04日(日)更新

烏ヶ辻清掃ボランティア活動で美しい街づくり


6月4日(日)午前7時30分から1時間、大阪市天王寺区
烏ヶ辻の五条公園の清掃を6名のメンバーで美しく整え
させて頂きました。

落ち葉やごみ拾い、草刈りや、大雨で流れ出た土砂など
掃き清めることにより、公園の美しさを守ることが
できています。

また、清掃活動を通じて人々の交流や信頼や協力関係を
少しずつ築き上げて、心豊かな地域文化を創り上げてゆ
くことができるのも清掃活動の魅力でもあります。

同時に清掃活動により、手足を動かすことにより、汗を
流しながらも、心拍数を上げて血液循環を良くすること
によって健康増進にも繋がってゆく効果も期待できます。


古芝保治

2023年06月02日(金)更新

参加者の皆さんの心に火がつく工場見学会


6月2日、弊社の大阪工場にて昼の工場見学会を開催させて
頂き、2社4名の皆様にご参加頂きました。

工場・事務所見学会の目的は、徹底した3S(整理・整頓・清掃)
を学び、創意と工夫の改善のヒントを得て頂き、ご参加の
皆さんの職場で実践されて、成果を上げていただき、働く
ことが喜びとなり、働く人が物心両面に幸せになってゆく
3Sの本質をお伝してゆくことです。

この徹底した3S活動で職場の安全性を高め、働くことが快適で
効率的な職場に変えてゆくことが重要な取り組みとなります。

この見学会を通じてご参加の皆さんが「徹底した3S活動」の
重要性を学ばれ、自社での改善点を見つけるきっかけとなりました。

ご参加の皆さんのお心に火がつき、表情が明るく変われれてゆく
お姿に充実感とやり甲斐を感じる見学会となりました。
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年06月02日(金)更新

創業者のお墓清掃と感謝のお参り


6月3日、午前6時より会長、社長揃って東大阪小坂にある宝樹様の境内に
祀る創業者のお墓清掃とお参りに行かせて頂きました。

創業者のお墓清掃お参りは、企業の組織の歴史や尊重と感謝を示す
毎月1回の重要な行事です。創業者の古芝芳一は、枚岡合金工具の
基礎を築き、50年の永きに亘り成功へと導いてくれた存在です。

全従業員を代表して心からの感謝と敬意を示すために月に1度
定期的にお墓清掃とお参りを欠かさず行っています。

お墓清掃とお参りの作法
1、用具の準備 :清掃道具の準備:綺麗なタオル、柔らかいスポンジ、掃除ブラシ
         お参りの準備:お花、お供え(好物)、蝋燭(紙に巻いた状態)、線香、ライター、塩、数珠
2、お墓清掃 :お墓の花立の清掃(雑菌によるぬめりを水とたわしで洗浄)します
        お墓石は、柔らかいスポンジで身体を洗うように誇りや汚れをお水で洗い流します。
        その後乾いたタオルで身体を拭くように綺麗に水滴を拭きます。
3、お花や供物の準備:創業者への感謝の気持ちを込めてお花やお供え物を用意します。
        御供物、好物 火の供養:ロウソク、」香りの供養:線香 水供養:美味しいお水を
        お供えします・
4、清掃が終わったら:
        お墓の前で、両手を合わせて、ご先祖様、創業者への感謝の気持ちと事業報告を伝えます。
        日頃のご守護に心からの感謝と思いを込めてお祈りを捧げます。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年06月01日(木)更新

徹底した整頓のやり方と進め方で「ありがとう新聞」発行

6月1日、「ありがとう新聞」2023年6月 197号を発行しました。
PDF版は、こちらよりダウンロードください >>>
 

今回のメルマガでは、「徹底した整頓のやり方と進め方」についてご紹介いたしました。

「整頓」は、安全で快適で効率的な明るく朗らかな職場環境を作り出すためにも、
働く人の心の健康や免疫力をアップする上でも重要な要素です。

「整頓」を徹底することで、「いつでも、だれでも、要るモノが、すぐに(3秒)で

手に取ることができます。

 モノ探しのストレスから解放された職場空間で業務スピードが劇的に

変わってゆきます。

 モノや道具を使った後は、後始末を徹底することが良き習慣となり、

躾にもつながってゆきます。つまり「守ることを決めて、決めたことを守

る」職場のルールが形成されてゆき、たとえようもない素晴らしい良き

製品が生み出され、同時に人間力も磨かれてゆきます。

 

【事例1】では、属人的管理だったドリル棚を、コンビニ棚に2日間で変

えたことにより、工具の取り出しスピードが60倍、平均180秒ー>3秒に

劇的に時間短縮になりました。

 

改善に着手していなければ、いまだにBeforeの汚い町工場のままだった

かもしれませね。窮地を脱することができました。

 

【事例2】では、誰でもが簡単に元の状態に後始末出来る仕組みを考案

しました。たとえば、梅雨時に使う傘ですが、手すりに掛けるだけで方向

が自動的に揃うようにしています。水滴も自動的に集まる仕掛けになって

います。

 

【事例3】では、事務所の事例です。

机の上が書類で暴れる原因の一つに郵便物等が挙げられます。

担当者がテレワークや長期不在の場合は、郵便物が机の上にどんどん

積み上がって行きます。弊社では、机の上が滑走路状態を維持できるよ

うに独自の個人別ポストBOXを作成して、社内外の個人宛文書はそこに

要れるようにしています。

 

 

 整頓は一度やっただけでは終わりません。

継続的な取り組みが必要ですので、メンテナンス方法や整頓の習慣を定着

させるコツも3S工場見学会でお伝えいたします。

さらに、整頓がもたらすメリットや人とチームを育む「3S活動のあり方」

についても苦難を乗り越えて来た事例を弊社の工場見学会では全てオープ

ンにしています。

 

 豪州からの工場見学会に続いて、今週(5/30)にはカナダ、中南米の

6か国からも弊社の工場見学会にやってこられました。

詳しくは、ブログをご覧ください。https://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=3869



 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年05月31日(水)更新

IT人材の採用と 育成に悩める企業のためのヒヤリング


今日は立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科の
名取隆教授に貴重なお時間を割いてご来社頂きました。

数ある中小企業のうちより弊社を選んで頂き、IT人材の採用と
育成に悩める企業への解決のヒントになる事例やら困難の乗り
越えてきたエピソードを現地調査頂きました。

久々にお会いできたことで、お話させて頂き、大変有意義な時間を
過ごすことができました。

ご意見やご助言もいただき、すぐにでも実践して行ける気づきを
いただきました。

全てに感謝です♪




 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2023年6月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて