人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
2006年09月30日(土)更新
中小企業総合展・東京大阪とも出展決定!
中小企業基盤整備機構様よりご連絡があり
11月29日~12月1日東京ビッグサイトでの中小企業総合展2006inTokyo
での2小間展示が決まりました。
金型事業部、デジタルドルフィンズ事業部の初の共同出展になる予定です。
また、同時に2007年2月21日~23日インテックス大阪での同展示会
中小企業総合展2006inKansaiも出展決定を頂きました。
11月29日~12月1日東京ビッグサイトでの中小企業総合展2006inTokyo
での2小間展示が決まりました。
金型事業部、デジタルドルフィンズ事業部の初の共同出展になる予定です。
また、同時に2007年2月21日~23日インテックス大阪での同展示会
中小企業総合展2006inKansaiも出展決定を頂きました。
2006年09月24日(日)更新
ベルギー・オランダでのホテルで徹底したこと
大阪府中小企業クレエイション研究会の海外研修に一員として
オランダ・ベルギーに行き、昨日無事帰国をしました。
今回は、AWEXのご招待で素材研修センター、金型工場、機械メーカー
地ビール醸造所、伝統の郷土料理、世界最古のベーカリー工場、世界遺産
の名所旧跡をご案内頂きました。
行く先々でAWEXの関係者からか、大変丁重なおもてなしを頂きました。
さらには、フランス語専門の通訳の方も付けていただき、3日間のバスチャーター
まで頂きました。
きめ細かいご対応と寸暇を惜しんで私たちの訪問のために受入のご準備を頂き
大変ありがたく感謝しています。
また、ベルギーの皆さんの優しく寛大なお心に触れ、感動の毎日でした。
私のミッションは、表敬視察及び研修見学の様子をビデオ収録
(12本収録)ですが、出発前の社内の朝礼で「日本人として立派な行動を示す」
ことを社員の皆さんに約束して出かけました。
旅行中、徹底してホテル室内の整理・整頓・清掃を行いました。
オランダ・アムステルダム・ルネッサンス・ホテルでの2泊
ベルギー・ブリュッセル・NHアトランタ・ホテルでの3泊中
徹底して室内を元通りの状態以上に挑戦しました。
就眠のときは、バスに湯を張り湿度をコントロールしますが
起床と共に、バスルームの床、洗面台、バスの内面、室内のごみ
バスタオルを綺麗にたたみ、シーツを元通りにします。
トイレットペーパーの先端を三角形に後の方が使いやすいように
します。(日本でも海外でもドコでも毎回しますが)
ベッドの下も清掃しますが、清掃のレベルでホテルの清潔度が
判断できます。
見かけに囚われないホテルのサービスの品質が見えてきます。
そして、ホテル備え付けのメモに
「Thank you
ありがとうございます。
22,9、2006
サイン」
を5日間毎日行いました。
更に、機内で頂いたクッキーか日本から持参したチョコをメモの
横に添えさせていただきました。
初日のオランダでは、枕銭のチップを受け取って頂けませんでした。
2日目には、枕銭ではなく、感謝の手紙と2日分のチップ3ユーロと
チョコクッキーを机の上に置いて来ました。
「立つ鳥、跡を濁さず」
ホテルでの後始末によって、ビジネスに成功する人かどうか
がホテルマンには見えるのだそうです。
ベルギーでは、日本人に宿泊させるホテルの数は少ないそうです。
理由は、水をふんだんに使う、品質に厳しくクレームをつける
そうで、ホテル業界で敬遠されていることを帰りのブリュッセルの
空港に向かうタクシーの中で伺いました。
日ごろの清掃の習慣が思わぬところで役立って感謝しています。
「室内が汚れているからチップをケチる」
「ふんだんに湯水を使う」ことなど
お金を支払っているから当然といってしまえばそれまでですが、
「安全・快適に泊まらして頂いている」感謝の気持ちが大切と思います。
ホテルスタッフの方々に思いが伝われば幸せです。
オランダ・ベルギーに行き、昨日無事帰国をしました。
今回は、AWEXのご招待で素材研修センター、金型工場、機械メーカー
地ビール醸造所、伝統の郷土料理、世界最古のベーカリー工場、世界遺産
の名所旧跡をご案内頂きました。
行く先々でAWEXの関係者からか、大変丁重なおもてなしを頂きました。
さらには、フランス語専門の通訳の方も付けていただき、3日間のバスチャーター
まで頂きました。
きめ細かいご対応と寸暇を惜しんで私たちの訪問のために受入のご準備を頂き
大変ありがたく感謝しています。
また、ベルギーの皆さんの優しく寛大なお心に触れ、感動の毎日でした。
私のミッションは、表敬視察及び研修見学の様子をビデオ収録
(12本収録)ですが、出発前の社内の朝礼で「日本人として立派な行動を示す」
ことを社員の皆さんに約束して出かけました。
旅行中、徹底してホテル室内の整理・整頓・清掃を行いました。
オランダ・アムステルダム・ルネッサンス・ホテルでの2泊
ベルギー・ブリュッセル・NHアトランタ・ホテルでの3泊中
徹底して室内を元通りの状態以上に挑戦しました。
就眠のときは、バスに湯を張り湿度をコントロールしますが
起床と共に、バスルームの床、洗面台、バスの内面、室内のごみ
バスタオルを綺麗にたたみ、シーツを元通りにします。
トイレットペーパーの先端を三角形に後の方が使いやすいように
します。(日本でも海外でもドコでも毎回しますが)
ベッドの下も清掃しますが、清掃のレベルでホテルの清潔度が
判断できます。
見かけに囚われないホテルのサービスの品質が見えてきます。
そして、ホテル備え付けのメモに
「Thank you
ありがとうございます。
22,9、2006
サイン」
を5日間毎日行いました。
更に、機内で頂いたクッキーか日本から持参したチョコをメモの
横に添えさせていただきました。
初日のオランダでは、枕銭のチップを受け取って頂けませんでした。
2日目には、枕銭ではなく、感謝の手紙と2日分のチップ3ユーロと
チョコクッキーを机の上に置いて来ました。
「立つ鳥、跡を濁さず」
ホテルでの後始末によって、ビジネスに成功する人かどうか
がホテルマンには見えるのだそうです。
ベルギーでは、日本人に宿泊させるホテルの数は少ないそうです。
理由は、水をふんだんに使う、品質に厳しくクレームをつける
そうで、ホテル業界で敬遠されていることを帰りのブリュッセルの
空港に向かうタクシーの中で伺いました。
日ごろの清掃の習慣が思わぬところで役立って感謝しています。
「室内が汚れているからチップをケチる」
「ふんだんに湯水を使う」ことなど
お金を支払っているから当然といってしまえばそれまでですが、
「安全・快適に泊まらして頂いている」感謝の気持ちが大切と思います。
ホテルスタッフの方々に思いが伝われば幸せです。
2006年09月14日(木)更新
【明大生との毎週一問百答】質問第22弾は、「変化すべきもの、すべきでないもの」
沢田栄太さん はじめまして
枚岡合金工具㈱の古芝保治といいます。
貴重なご質問を頂きありがとうございます。
以下のご質問についてご回答させていただいます。
<質問>
ダーウィンは進化論の中で、
「生き残る種は、頭のいいものでも強いものでもなく、変化対応できるものである」
と語りました。時(時代)の流れには、企業も適応してゆくことが求められ、
数年前ではあまり耳にしなかったCSRや倫理問題等に積極的に取り組み始めた
企業も多いのではないでしょうか。そこで、質問です。
企業経営上、「変化(適応)すべきもの」と「変化すべきでないと考えるもの」は
何でしょうか。それぞれについてお答えいただければ幸いです。
(明治大学商学部 沢田栄太さん)
弊社では、いつの時代にあっても変えることのない基礎と
時代と共に変えなくてはいけない部分に分け 経営を行っています。
変えることのない基礎
□ 経営理念
”日々切磋琢磨する”
科学性:お客様にご満足していただく
人間性:社員に輝く人生のために人を育てる文化を創造
社会性:ものづくりを通じて社会に貢献(自社の利益<社会の利益)
□ 人間愛
愛がなければ無に等しい 企業経営のさらなる根底的基礎
□ 人として徹底した正しい生き方、正しい経営姿勢を維持継続すること
□ 整理・整頓・清掃の3S活動 (守ることを決めて決めたことを守る)活動
□ 経営環境を自ら創造してゆく意識
変えなくてはいけない部分
□ 経営環境の変化への対応
□ 経営方針
□ 経営計画
□ 品質マネジメントシステムの継続的改善
□ 商品(顧客ニーズに適合した商品開発)
□ 経営者と社員の資質の向上
□ 人事評価
以上の企業文化、風土を形成すべく日々経営を行っています。
ご参考になれば幸いです。
ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント
枚岡合金工具㈱の古芝保治といいます。
貴重なご質問を頂きありがとうございます。
以下のご質問についてご回答させていただいます。
<質問>
ダーウィンは進化論の中で、
「生き残る種は、頭のいいものでも強いものでもなく、変化対応できるものである」
と語りました。時(時代)の流れには、企業も適応してゆくことが求められ、
数年前ではあまり耳にしなかったCSRや倫理問題等に積極的に取り組み始めた
企業も多いのではないでしょうか。そこで、質問です。
企業経営上、「変化(適応)すべきもの」と「変化すべきでないと考えるもの」は
何でしょうか。それぞれについてお答えいただければ幸いです。
(明治大学商学部 沢田栄太さん)
弊社では、いつの時代にあっても変えることのない基礎と
時代と共に変えなくてはいけない部分に分け 経営を行っています。
変えることのない基礎
□ 経営理念
”日々切磋琢磨する”
科学性:お客様にご満足していただく
人間性:社員に輝く人生のために人を育てる文化を創造
社会性:ものづくりを通じて社会に貢献(自社の利益<社会の利益)
□ 人間愛
愛がなければ無に等しい 企業経営のさらなる根底的基礎
□ 人として徹底した正しい生き方、正しい経営姿勢を維持継続すること
□ 整理・整頓・清掃の3S活動 (守ることを決めて決めたことを守る)活動
□ 経営環境を自ら創造してゆく意識
変えなくてはいけない部分
□ 経営環境の変化への対応
□ 経営方針
□ 経営計画
□ 品質マネジメントシステムの継続的改善
□ 商品(顧客ニーズに適合した商品開発)
□ 経営者と社員の資質の向上
□ 人事評価
以上の企業文化、風土を形成すべく日々経営を行っています。
ご参考になれば幸いです。
ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント
2006年09月12日(火)更新
【今週のお題】■食欲の秋、社長さんの好物はなんですか?■
それは、秋を感じる”銀杏”です。
五條宮・氏神様の境内で採る樹齢数百年の銀杏の実
を毎年頂きます。
地域の鎮守の大樹から命を頂いているように感じながら
炒った銀杏を頂ます。
もうすぐお彼岸ですが、春と秋のお彼岸に祖母手作りの
”おはぎ”も好物のひとつでした。
蒸せたもち米と普通の米を杵で程よくこねた子供のこぶし大の
ところに自家製の小豆餡子で覆ったおはぎの味は最高でした。
ご先祖様へのお供えとして”おはぎ”は春と秋のお彼岸の
恒例行事でした。
五條宮・氏神様の境内で採る樹齢数百年の銀杏の実
を毎年頂きます。
地域の鎮守の大樹から命を頂いているように感じながら
炒った銀杏を頂ます。
もうすぐお彼岸ですが、春と秋のお彼岸に祖母手作りの
”おはぎ”も好物のひとつでした。
蒸せたもち米と普通の米を杵で程よくこねた子供のこぶし大の
ところに自家製の小豆餡子で覆ったおはぎの味は最高でした。
ご先祖様へのお供えとして”おはぎ”は春と秋のお彼岸の
恒例行事でした。
2006年09月05日(火)更新
「経営者が学生に薦める本」
<質問>
経営者が『学生へ薦める本』というのをぜひとも教えてください!!
私を含めて学生は、“自由に使える自由な時間”がたくさんあります。
そこでお願いなのですが、経営者のみなさまがお薦めする
“学生に読んで欲しい本”というものを教えていただきたい次第です。
厚かましいですが、なぜ、その本を薦めたいのか
理由も書き添えていただけると幸いです。
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
坂野和哉さん
こんにちは
枚岡合金工具の古芝です。
ご質問を頂きありがとうございます。
5月1日に「私の座右の書」 で投稿させて頂きました
『成功への情熱』稲盛和夫著を是非ともお薦めします。
この書に出会ったのは40代後半のことでしたが、正しい経営の教科書として
活用させていただきました。もっと早い時代に出会っていればと思い
学生の皆さんにお薦めします。
もう一冊は、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」です。
イスラエル旅行で,あるお婆さんとの出会いがきっかけで
教わった魔法の言葉を活用した氏の人生が好転してゆくさまの
講演録を安田善次郎さんがテープ起しされた小冊子です。
人生の大航海に向かわれる皆さんの
人生の羅針盤になれば幸いです。
経営者が『学生へ薦める本』というのをぜひとも教えてください!!
私を含めて学生は、“自由に使える自由な時間”がたくさんあります。
そこでお願いなのですが、経営者のみなさまがお薦めする
“学生に読んで欲しい本”というものを教えていただきたい次第です。
厚かましいですが、なぜ、その本を薦めたいのか
理由も書き添えていただけると幸いです。
(明治大学商学部 坂野和哉さん)
坂野和哉さん
こんにちは
枚岡合金工具の古芝です。
ご質問を頂きありがとうございます。
5月1日に「私の座右の書」 で投稿させて頂きました
『成功への情熱』稲盛和夫著を是非ともお薦めします。
この書に出会ったのは40代後半のことでしたが、正しい経営の教科書として
活用させていただきました。もっと早い時代に出会っていればと思い
学生の皆さんにお薦めします。
もう一冊は、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」です。
イスラエル旅行で,あるお婆さんとの出会いがきっかけで
教わった魔法の言葉を活用した氏の人生が好転してゆくさまの
講演録を安田善次郎さんがテープ起しされた小冊子です。
人生の大航海に向かわれる皆さんの
人生の羅針盤になれば幸いです。
2006年09月04日(月)更新
掃除は人を育てる最高の実践教育
9月1日に、業界の研修会の初企画として岐阜県恵那市にある
東海神栄電子工業㈱さんを訪ねました。
掃除は、人を育てる最高の実践教育
~職場が変り、気力がみなぎり、改善が進む~
と題して田中義人社長さんの”掃除”によって会社を変革されて
さらに社会貢献活動として「日本を美しくする会」の生き生きした
活動の様子を拝聴しました。
東海神栄電子工業㈱さんは、プリント基板の設計・製造を生業に
されておられる企業で、時代の流れに乗って急成長され、いつしか
”儲けること大きくすることが最大の目標になり、利益第一主義
外部依存体質、結果主義の会社に体質が変わっていかれました。
しかし、平成3年11月23日勤労感謝の日に、イエローハットの
鍵山秀三郎さまとのご縁により経営の誤りに気づきを得られます。
その誤りとは、利益・売上・規模拡大は経営の目的ではなく手段
方法であり、大きな勘違いをしていた。利益第一主義の弊害として
外注依存体質による技術力の低下、育たない人材、不適合の増加
社内コミュニケーションの低下など、環境の変化に対応できない
”うどの大木”体質だったそうです。そこにバブル崩壊の試練も待ち
うけていたのです。
まずは、お一人で自宅前の市神神社の境内を掃除する内に、地域
に協力が現れ、子供たちまでがゴミを捨てなくなり、住民のマナーが
変わり、ゴミの量も日増しに減っていかれたそうです。
ある日の早朝、その境内を竹箒で幾重にも筋を入れ一息いれ、トイレ
掃除を終えて出てきたときに、太陽の光がその筋を通り、神社が光り
輝き浮かび上がって見えたそうです。
「掃除によって、場が生きてくる、人が生きてくる」事を体感されるのです。
「人は、行動を起こして初めて局面を変えることができる。
悩んでいても。愚痴を言っていても何も変わらない。
すべては、一人から始まる」
「人間は、環境の影響を受けるが
人間は、環境を作ることも出来る」
経営とは
時代の変化と共に変革する上部と
どのような時代にあっても変えることのない下部がある
その下部とは、樹木にたとえると土壌であり
掃除によって、会社をよくする土壌をつくることになります。
トップの仕事として、日常業務は部下に任せ
働きより職場環境づくりと会社の方向性(目的)に集中されたそうです。
その結果として
1億円の投資をした機械は、当初、不良品の山で毎月深夜残業のうえ
赤字が続いていましたが、清掃することにより、不良率が減少し、定時に
帰れるようになり、機械の償却も6年のところ17年も稼動し、品質も
向上されました。
電機掃除機を手に持たれ
「以前の会社は、掃除をしない電機掃除機のようでした。
フィルターが詰まっているので、音はうるさい、異臭はするは、吸引す
る力はない状態でした。しかも掃除に時間が掛かり、電気代も余分に
掛かる状態でした。」
「フィルターをいつも綺麗に掃除することにより、音は減少、熱の発生が
なく、吸引力が見違えるようになりました。
掃除の効果として
効率、生産性
運営経費
修繕費
不良率
耐久性
精度保持
など「企業に例えると”ローコスト経営”と財務体質が変わってゆきました。」
その結果として
自己資本比率が65%に伸び(年々伸びているそうです。)
当座比率 3,8倍、現金預金が増えています。(1,5倍が優良企業)
掃除活動の成果として
社員一人ひとりが自ら自分の価値を見出し
部下を生かすリーダーが育ち
工程の流れが良くなり品質が向上
生産効率がアップ、工夫が生まれ改善が進み
ローコスト経営体質となり、
財務体質が良くなりました。
平成5年11月7日に、恵那市にて「大正村清掃に学ぶ会」が生まれ
今、全国的な活動を展開され、ボランティアで”日本を美しくする会”の
会長までされ、掃除文化の普及に尽力されておられます。
昨年はブラジルにて5000名が参加する世界大会イベントも開催、
台湾、中国にも活動の輪が広がっています。
宮城全国大会の前日にかかわらず、関西超硬工業会のために貴重な
お時間を割いて講演と現場のご案内、質疑応答まで頂き大変有難く
心より感謝をしております。
ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイントにも関連記事を書きました。
東海神栄電子工業㈱さんを訪ねました。
掃除は、人を育てる最高の実践教育
~職場が変り、気力がみなぎり、改善が進む~
と題して田中義人社長さんの”掃除”によって会社を変革されて
さらに社会貢献活動として「日本を美しくする会」の生き生きした
活動の様子を拝聴しました。
東海神栄電子工業㈱さんは、プリント基板の設計・製造を生業に
されておられる企業で、時代の流れに乗って急成長され、いつしか
”儲けること大きくすることが最大の目標になり、利益第一主義
外部依存体質、結果主義の会社に体質が変わっていかれました。
しかし、平成3年11月23日勤労感謝の日に、イエローハットの
鍵山秀三郎さまとのご縁により経営の誤りに気づきを得られます。
その誤りとは、利益・売上・規模拡大は経営の目的ではなく手段
方法であり、大きな勘違いをしていた。利益第一主義の弊害として
外注依存体質による技術力の低下、育たない人材、不適合の増加
社内コミュニケーションの低下など、環境の変化に対応できない
”うどの大木”体質だったそうです。そこにバブル崩壊の試練も待ち
うけていたのです。
まずは、お一人で自宅前の市神神社の境内を掃除する内に、地域
に協力が現れ、子供たちまでがゴミを捨てなくなり、住民のマナーが
変わり、ゴミの量も日増しに減っていかれたそうです。
ある日の早朝、その境内を竹箒で幾重にも筋を入れ一息いれ、トイレ
掃除を終えて出てきたときに、太陽の光がその筋を通り、神社が光り
輝き浮かび上がって見えたそうです。
「掃除によって、場が生きてくる、人が生きてくる」事を体感されるのです。
「人は、行動を起こして初めて局面を変えることができる。
悩んでいても。愚痴を言っていても何も変わらない。
すべては、一人から始まる」
「人間は、環境の影響を受けるが
人間は、環境を作ることも出来る」
経営とは
時代の変化と共に変革する上部と
どのような時代にあっても変えることのない下部がある
その下部とは、樹木にたとえると土壌であり
掃除によって、会社をよくする土壌をつくることになります。
トップの仕事として、日常業務は部下に任せ
働きより職場環境づくりと会社の方向性(目的)に集中されたそうです。
その結果として
1億円の投資をした機械は、当初、不良品の山で毎月深夜残業のうえ
赤字が続いていましたが、清掃することにより、不良率が減少し、定時に
帰れるようになり、機械の償却も6年のところ17年も稼動し、品質も
向上されました。
電機掃除機を手に持たれ
「以前の会社は、掃除をしない電機掃除機のようでした。
フィルターが詰まっているので、音はうるさい、異臭はするは、吸引す
る力はない状態でした。しかも掃除に時間が掛かり、電気代も余分に
掛かる状態でした。」
「フィルターをいつも綺麗に掃除することにより、音は減少、熱の発生が
なく、吸引力が見違えるようになりました。
掃除の効果として
効率、生産性
運営経費
修繕費
不良率
耐久性
精度保持
など「企業に例えると”ローコスト経営”と財務体質が変わってゆきました。」
その結果として
自己資本比率が65%に伸び(年々伸びているそうです。)
当座比率 3,8倍、現金預金が増えています。(1,5倍が優良企業)
掃除活動の成果として
社員一人ひとりが自ら自分の価値を見出し
部下を生かすリーダーが育ち
工程の流れが良くなり品質が向上
生産効率がアップ、工夫が生まれ改善が進み
ローコスト経営体質となり、
財務体質が良くなりました。
平成5年11月7日に、恵那市にて「大正村清掃に学ぶ会」が生まれ
今、全国的な活動を展開され、ボランティアで”日本を美しくする会”の
会長までされ、掃除文化の普及に尽力されておられます。
昨年はブラジルにて5000名が参加する世界大会イベントも開催、
台湾、中国にも活動の輪が広がっています。
宮城全国大会の前日にかかわらず、関西超硬工業会のために貴重な
お時間を割いて講演と現場のご案内、質疑応答まで頂き大変有難く
心より感謝をしております。
ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイントにも関連記事を書きました。
- 商売繁盛_営業繁栄の感謝の祈り [09/10]
- 創業者のお墓清掃と感謝の祈り [09/09]
- 外気温32度の中大阪城公園ラン [09/08]
- 粘着テープの剥がし方 [09/07]
- 中国盛和塾三塾合同でご来社いただきました。 [09/06]
- 中国広東盛和塾の皆さんがご来社 [09/04]
- 健康寿命を伸ばす3つの『s』 トラック情報誌に掲載 [09/03]
- 「目利きが選ぶスゴイ会社」に選ばれて取材頂きました。 [09/02]
- 大量の図面を電子化!躍進する町工場を取材 [09/01]
- 【センサ/IoT/AI技術展2024】に本日出展中 [08/30]
- 2024年9月(9)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(27)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(26)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 3S(1566)
- 3S(95)
- 3S(17)
- しきなみ短歌(12)
- カテゴリ1(12)
- カテゴリ2(3)
- グルメ・取り寄せ(14)
- ゴルフ・スポーツ(547)
- 交通安全(1)
- 倫理法人会の学び(3)
- 健康管理・美容(129)
- 危機管理(1)
- 商品・デザイン(70)
- 営業・販売(4)
- 地球環境(60)
- 夢・経営理念(423)
- 家族・交友(137)
- 広報・宣伝(99)
- 情報の3S(12)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 新着イベント・ニュース(1484)
- 新着商品・サービス(53)
- 旅行・レジャー(102)
- 書道(6)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 熊本震災復興支援(5)
- 生産・仕入れ(7)
- 社会貢献(47)
- 秋津書道(13)
- 組織・人事(133)
- 経営(1)
- 自然(1)
- 苦難福門(2)
- 読書・雑誌(22)
- 財務・金融(13)
- 防災(5)
- 顧客サービス(13)
- IT・情報・コミュニケーション(332)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧