大きくする 標準 小さくする
次ページ

2023年03月04日(土)更新

マラソンを詠んだ短歌が高点歌に


3月4日(土)午前10時から正午まで大阪倫理会館3Fにて

家庭倫理の会 しきなみ短歌会が開催され、初めて参列させて頂きました。

「本番のマラソンレース備えたる 心躍りて走るなにわ路」

がお陰様で高点歌(58.8%)に選ばれました。

誠に有り難き幸せです。

大浦まゆ美短歌講師より「本番に備えてウォーミングアップして

いつのですね。結句『心躍りて走るなにわ路』が良いですね。」

「二首共マラソンの様子が目に浮かびます。本当にスポーツは感動を伝えてくれますね。」

との講評を頂きました。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



>>> https://sg-loy.com/event/worry/


枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年01月13日(金)更新

しきなみ短歌会 連作にチャレンジ

お世話になっています「しきなみ短歌会」では
1月20日必着で「第27回しきなみ賞・しきなみ新人賞」の
作品募集していることを知らせていただき、応募用紙を
コピーしてHMさんに会社まで届けていただきました。

短歌で連作とは、初めて知りましたが・・・
調べてみると
「短歌を複数つなげて一つの作品にすること」とありました。

応募用紙のコピーも届けて頂き折角の機会なので、
やったこともない課題の初チャレンジして
なんとか数回推敲して「元旦」をテーマに詠ませて頂きました。

1、「 篝火は 神秘にゆらぐ 境内に 放つ輝き あらたまの春 」

2、「 開門に 長蛇の列は 続くなり 二礼二拍手 開運祈願 」

3、「 薪をくべ 手袋焦がす 篝火に 授かる気づき 感謝の奉仕 」

4、「 あらたまの祈り捧げし仏壇に 数珠に込めたる 感謝の回向 」

5、「 元旦や 一族揃いて 杯あげる 子孫繁栄 祝賀のおせち」



枚岡合金工具株式会社
古芝保治  
 

【大阪】Japan IT Week 関西

開催日 2023年1月18日(水)~1月20日(金)
会場 インテックス大阪
小間 5号館 K10-9
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)

開催日 2023年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜展示ホール



講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年01月08日(日)更新

しきなみ短歌会で最多得票


1月7日に開催されました式波短歌会中央の歌会(筆者は3S活動で欠席)
にて、「ホノルルマラソン」の歓喜のゴールが最多得票を頂きました。

添削の先生からもお褒め添削をいただき、かたじけない心境です。

短歌は習い始めのビギナーズラッキーで、まだまだのレベルです。

これからも研鑽を積み重ねて行きたいと存じます。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治  
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)

開催日 2023年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜展示ホール



講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2022年12月18日(日)更新

はじめての短歌教室で琴線に触れる学び

はじめての短歌教室

1, ハードルを下げる。

短歌にただ1つの決まり事は、5、7、5、7、7の提携を持っていることだけです。
古い言葉がわからなくても大丈夫です。
日本語ができて数が7まで数えられればできると言われるのはそのためです。
実際に子ども短歌を詠んでいます。短歌は難しくないのです。

まず、「うまく見せた」と思う気持ちは一切捨ててください。初めてなんだから、
下手で当たり前と自分にいかせてください。

小学生の子供でも、このような歌を読んでいます。
欲しくないピーマンの種もらったの芽が出てきてからは話かけている(埼玉 星球希)


2、感動を味わい、感謝を深める。

短歌を作ることで感性が鋭くなり、日々の暮らしの中の感動を見つけられるようになるからです。短歌を学ばなければ素通りしてしまうことでしょう。

短歌を始めるとすべてのことが感動となって心に湧き上がってきます。
一つひとつの物事に心を寄せて感じるようになります。
そして今まで見えなかったものが見えてきて、感謝にあふれる生活を送ります。

積雪に積もる夜はしんしんと車の音様へ雪にしみいる(東京スペース花島恭子)


3、次世代に愛を繋げましょう。

今の何気ない思いが短歌にするだけで、未来永劫につながっていきます。かわいいお子さんやお孫さんの愛すべき姿を短歌に詠むと、やがて成長したお子さんやお孫さんに思いが伝わり、幸せへと導いてくれるでしょう。写真のように、心は映像では残せません。

しかし短歌に残しておけば、その時の心がありありと蘇ってくるのです。

写真を撮るように、気軽に日記書くように自由に短歌を詠んでみましょう。

    
軽がろと男の子(オノコ)生まれて翌朝は冬のささ竹ゆれており、(東京都、中村、真理子)

 この短歌は、本日の講師中村正生先生のお母様が4男の正生氏を産んだ時に詠まれた短歌です。
 今は亡き母親の愛情が時代を超えて伝わってきて心に沁み入りました。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治  

 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)

開催日 2023年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜展示ホール



講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati


次へ»