大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年10月01日(金)更新

国家技能検定・機械加工技能士1級&2級技能士 誕生!

国家技能検定で新たに機械加工(普通旋盤作業) 1級技能士に慶田さん
2級技能士に児玉さんが相次いで合格しました。

社員の技能の向上を通じてお客様にさらにより良いサービスをご提供させて
いただくことができ、大変喜ばしい日となりました。
心のなかで思わず祝福の拍手を贈りました。


機械加工(普通旋盤作業)

1級:普通旋盤(センタ間の最大距離が500~1500mmのもの)を使用しφ60×150程度のS45Cの材料1個及びφ65×80(φ20の穴のあいたもの)程度のS45Cの材料1個に、内外径削り、テーパ削り、ねじ切り、ローレット加工、偏心削り等の切削加工を行い、はめ合わせのできる部品を3個製作する。試験時間=4時間

2級:普通旋盤(センタ間の最大距離が500~1500mmのもの)を使用しφ60×150程度のS45Cの材料1個及びφ60×57(φ25の穴のあいたもの)程度のS45Cの材料1個に、内外径削り、テーパ削り、ねじ切り、偏心削り等の切削加工を行い、はめ合わせのできる部品を2個製作する。試験時間=3時間30分

「Wikipedia」より


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2010年09月29日(水)更新

大阪投資育成+パナソニック電工創研のビジネススクールの5Sモデル工場として

トーイクビジナススクールの研修先として
大阪投資育成株式会社
パナソニック電工創研株式会社が主催される

トーイクビジネススクール「現場力養成コース」の第2講
「5Sと見える化力」のモデル工場実例研究として
高知、愛媛、広島、京都、奈良、大阪の各地から研究生の皆さんが
弊社にやってこられました。

超一流の研修機関のモデル工場実例研究として弊社でセミナーが行われた記念すべき日と
なりました。

5万とある大阪の中小企業の中から弊社を選んで頂き大変有難いことでした。
同時に見学された皆さんの現場で3S、5S活動の運動が盛り上がるよう
願ってやみません。

古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2010年09月22日(水)更新

元気な会社を創る!3Sワークショップ(1泊2日)を枚岡&リッツで開催

行列ができる工場見学会と3Sワークショップを組み合わせた1泊2日の特別研修会
を人材育成のエキスパートであるアシスタント株式会社様との
コラボレーションにより11月8日~9日開催いたします。

3Sワークショップとは、枚岡合金工具の通常の工場見学会だけでは学びきれ
ない、気づきを身に付け、社内を活性化し、経営革新を実現する
経営者のための特別研修会です。

延べ6000名を超える工場見学会での徹底した3S活動の学びに加え
宿泊先をリッツカールトン大阪に舞台を移し
情報交流会、グループ発表、講演、まとめを通じて
自社のあるべき姿のイメージングと
明日からの元気エネルギーに満ちた行動が取れるよう
「自社の取り組み課題の明確化」を行います。

ゴールは、社運を呼び込む「経営革新」企業づくりです。

「高額セミナーに参加することで得られるものは、抜きん出た知識だけでは
ありません。
同じ目的を持ってセミナーを受講しに来ている他の参加者との人脈を得られる
こともできます。通常、人との出会いはお金で買うことはできません。しかし
高額セミナーに参加することで、その費用を支払うことができるワンランク
上の人たちに出会うことができます。」(「稼げる社労士の集客術 井寄奈美著より)



開催1ヶ月前の10月8日までは、「早割り」が適用されます。

詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。
>>> http://www.sg-loy.com/event/2010-11-08/


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2010年07月28日(水)更新

40年金型職人に感謝の告別式

昨日は、日帰りで高知県まで葬儀告別式に参列して参りました。
1969年の前年より枚岡合金工具本社で研修を受けられ
子会社であります高知エスジーロイ創業のときより、
朝は夜明けとともに働き、日曜休日も休みなく働き
ひたすら辛口の日本酒をこよなく愛した金型製作歴40年の岡崎菩さんでした。
最後に来阪されたのは、有馬温泉での高知・本社合同の研修会が最後の
酒を酌み交わした思い出となりました。

2ヶ月前に膵臓癌の末期と診断され26日に天国に召されました。

枚岡合金工具の礎を築いて頂いたことに心のなかで感謝の涙が流れていた
葬儀告別式となりました。

身内以外葬儀場の写真撮影はしないですが、参列できなかった社員に報告
するため写真撮影したのですが、遺影の写真から光彩が放っていて
その部部だけがハレーションを起こしている不思議な写真になりました。

新幹線とJR四国の「南風」号を乗り継いで合計8時間半列車に揺られての
参列でした。

古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2010年06月03日(木)更新

社員が大きくNEW FACE記事に掲載!

NEW FACE 地頭所明さん
枚岡合金工具の社員が月刊誌「生産財メーケティング」6月号に
「顧客の生の声を仕事に生かす」のタイトルで掲載されました。

「私達社員の輝く人生のために」と掲げた経営理念にまた一歩
お蔭様で進めることができました。


古芝保治@枚岡合金工具㈱


第21回設計・製造ソリューション展
第21回設計・製造ソリューション展での3S経営革新事業部のブース番号は、9-14です。

機械要素技術展
第14回機械要素技術展での金型事業部のブース番号は、45-34です。


■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30