大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年01月09日(月)更新

成人式おめでとう


9日、好天に恵まれ大阪市天王寺区では”成人の日記念のつどい”
実行委員会と天寺区役所が主催者となって天王寺区民センターにて
成人の日のイベントが開催されました。

お蔭様で次女も新成人を迎えることができ
数え切れない皆さんのお世話になり、お支え頂いたことが思い出されます。
感謝と感激の一日となりました。


古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP


2011年12月30日(金)更新

恒例餅つき



昨年は入院中で参加出来なかった
30年以上になります恒例ファミリー餅つきを今年参加をさせて頂きました。

嫁さんの故郷から送っていただいたもち米をプロパンガスを燃料に蒸篭で蒸し上げ
感謝の心を込めてつきあげました。

杵を持ち上げ普段どおり餅つきが出来たことに大感謝です。

松ヶ鼻町内会の蒸篭や、ボーイスカウトのプロパンガス一式をお借りして 
17臼約28升をつきあげました。

病み上がりの病人さんもいて戦力ダウンと思いきや
大阪マラソンを3時間3分で完走された息子さんや
80歳以上部門・3000m17分53秒で全国一位で優勝された加田さん、
大阪維新の会政調会長の福島議員さんとファミリーも
飛び入り参加を頂き無事に納めることができました。


「昔とった杵柄」の腕が冴える加田さん


子どもたちの成長が私達の喜びであり、戦力になって
行くことを誇りに思います。

手つきのお餅は、明日御先祖様に1年間の感謝をこめてお供えさせて頂きます。



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP




2011年12月15日(木)更新

無事に帰国に感謝です。

昨晩21時、ホノルルからインチョン経由で関西空港に無事に帰国しました。
およそ13時間のフライトと3時間のトランジット、ドアtoドアで22時間
我が家への帰宅は、深夜23時になりましたが温かく家族が迎えてくれたことに感謝です。
家族とは有難いとしみじみ思います。
後片付け後入浴し就眠は午前0時を回ってしまいました。
 
後始末の時間短縮も課題です。
今朝は、午前3時半から我が家のトイレと洗面所の徹底清掃を行い、
爽やかな朝を迎えています。


PS:この日の出来事を追記します。
AM5:20  天王寺モーニングセミナー会場に到着
AM5:45  天王寺都ホテルに沖縄県倫理法人会 後継者塾塾頭 石川元義さんをお出迎え
AM5:55  七田チャイルドアカデミー天王寺教室にて役員朝礼参加
       第621回モーニングセミナーにホノルルマラソン2011完走の出雲さんもご参加
AM:6:30  ジムキ文明堂社長で法人スーパーバイザー石川元章さんのご講話拝聴
AM7:45  朝食会にて ホノルルマラソン完走の御礼ご報告
AM10:00 社員ひとり一人に感謝と帰国ご報告
AM11:00  沖縄3S研究会資料作成
PM:3:30  沖縄・那覇市に向けて神戸空港経由で出発
PM9:10  ダイワロイネットホテル那覇国際通りにチェックイン 
       ブログ発信
PM9:30  カフェジョーにて石川元義さんフルマラソン初完走お祝い会出席
       多くのご縁を頂きました。
       来年は、沖縄のみなさんがGUM経由でホノルルマラソンにチャレンジツアー企画に花が咲きました。
PM24:30 就眠

帰国後超ハードスケジュールを無事にこなすことが出来ました。
世のため人のために「一歩でも前に!感謝の心で」の精神が支えになっています。


Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2011年09月23日(金)更新

彼岸のお墓参りでご先祖さん登場


御彼岸会のお墓参りでご先祖さんが写真に登場!
驚きました!
iP
ad2のオレンジカバーの下に白装束で手を合わされています。
先祖さんもまさにiPadで撮影していようとは、彼岸もハプニングのことでしょう。


と思いたいのですが
逆光線状態で「フレア」現象が発生して

コントラストが低下して

「ゴースト」が発生していました。
Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具
 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

 

2011年08月15日(月)更新

お盆の迎え灯・送り灯


 わが家では12日にご先祖様の御霊をお迎えするために

「迎え灯」とご馳走を用意しておもてなしをする恒例行事を

年々歳々続けています。

今日15日は、「送り火」でご先祖様をお墓迄送ってゆきます。

一つ一つの恒例行事の様式にカタチがあり

親から子、子から孫へと受け継がれてゆきます。
 

ご先祖様を大切にする心を後世に誇れるようしてゆきたいものです。




古芝保治@枚岡合金工具
 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30