ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2024年03月24日(日)更新
新潟3Sネットワーク8周年大会 栄冠は加藤研削工業様に

3月23日は、新潟3Sネットワークの8周年記念発表大会
で2社の8年間の素晴らしい徹底3S(整理・整頓・清掃)の
歩みについて熱気あふれる感動絵巻のプレゼンを行なって頂きました。
甲乙つけがたい発表でしたが,全員で取り組また1マス
1680のドット絵で描かれたシャッターの遊び心満載の
ア-トは天晴れでした。
大阪工業大学の皆川教授に心に沁みる特別貴重講演を頂きました。
テーマは「DXのためにも必要な原理・原則に基づいた地道な改善」
として、記念のご講義を賜りました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【名古屋】ものづくりワールド 名古屋
開催日 | 2024年4月10日(水)~4月12日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【東京】ものづくりワールド 東京
開催日 | 2024年6月19日(水)~6月21日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |
社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2024年03月22日(金)更新
徹底3S研究会 297回目を開催

3月22日、午後より大阪裏エンジニアリング研究会(徹底3S
整理・整頓・清掃を研究・実践する会)の第297回目の
例会を弊社・大阪工場にて開催いたしました。
メンが企業4社の改善報告と質疑応答のあと、現場ウォッチング&
分析発表をして頂き、貴重なご意見をいただきました。
2時限めには、「見えざるモノは何か、見える化することによる
効果」について4チームごとに意見交換&まとめで
発表を行いました。
この徹底三月S研究会は、6月には300回を迎えることになり
四半世紀の節目を迎えることになります。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【名古屋】ものづくりワールド 名古屋
開催日 | 2024年4月10日(水)~4月12日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【東京】ものづくりワールド 東京
開催日 | 2024年6月19日(水)~6月21日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |
社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2024年03月15日(金)更新
3S(整理・整頓・清掃)研修会&現場見学会を開催!

3月15日、弊社大阪工場にて午後からの3S研修会&現場見学会を
開催させていただき、姫路&東大阪から2社3名の皆様ご参加いただきました。
少人数でしたので、筆者がプレゼン、心を磨く清掃体験、事務所と現場の
徹底してお金をかけないで行える改善活動の事例をご案内させて
いただきました。
質疑応答では、
・3S改善活動は、どのような時間帯に行なっているか?
・ある一人のが3S改善のネタが枯渇してしまったことはないでしょうか?
・(製造)現場がメチャクチャ過ぎてどこから3S活動を着手したらいいのか?
・周りの人たちの気持ちが一つになり「3Sをやろう!」とする方法とは?
幹部の人たちには伝わるのですが、末端の人たちにどのように
伝えて行ったらいいのか?
・(3Sの)必要性を伝えるのは難しい どのように進めて行けば良いのでしょうか?
等、差し迫った問題や課題についてご質問ご相談にお答えさせていただきました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【名古屋】ものづくりワールド 名古屋
開催日 | 2024年4月10日(水)~4月12日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【東京】ものづくりワールド 東京
開催日 | 2024年6月19日(水)~6月21日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |
社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2024年03月09日(土)更新
広島三原3S 10周年記念発表大会!盛会裡に開催! その2
休憩を挟んで 第2時限は特別講演
「徹底3Sで一流を育てる
~時を守り、場を清め、礼を正す~」
と題して90分のプレゼンテーションのお時間をいただき
講話させていただき、残りの15分間で会場からのご質問に
お答えさせていただきました。
質問1、
・3秒で道具が取れる仕組みとは? 誰が使っているかの仕組みとは?
・なぜ3Sを続けられるのか? 目標とか何かあれば教えて欲しい。
・床清掃は、箒で行っていますが、なぜ雑巾で床磨きをしなければならないか?
何故モップではなく、何故雑巾で磨くのか?
・床の塗装が剥げるのですが、何か対策はあるのですか?
以上ご質問にお答えさせていただきました。
講演&質疑応答 後に総評を10のキーワード
「動線」、「自発性」、「安全」、「電子化」、「T TP」
「計画」、「DX]、「幸福」、「継続」、「未来」
として上手く纏めていただき
10周年を迎える4社の改善事例について見事な総評いただきました。
閉会のご挨拶として因島鉄工の宮地専務さまより
「3社の皆さんがタスキを持って走ってきてくださったから
この場がある。
(3S)活動をし続けることが大事!
変わらなければ、変わらない
徹底3S・・段々と楽しくなり 見えてくる
今年は、甲辰!新たに始まる年 次の10年を見据えて
ここにいる方が、全員が仲間で、全員が儲けにゃいかん、全員で幸せになる
全員が笑顔に・・・そういう意味で
今日から全員で頑張って行きましょう!
今日は、ありがとうございました。」
と閉会の見事なご挨拶をいただきました。
全員で開会のご挨拶を行い
記念の集合写真を事務方のK様に撮影をいただき
お開きとなりました。

その1 >>> https://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=4101
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
http://www.digitaldolphins.jp/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2024年03月08日(金)更新
広島三原3S 10周年記念発表大会!盛会裡に開催! その1


3月8日、広島県下4社で徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動を学び
実践する会の10周年記念発表大会が福山市の中国銀行のホールを
借り切って盛大に開催されました。
入念にご準備された会場設営、10周年を祝う手作りの横断幕、正確に
寸分の狂いもなく整えられた机と椅子、細部まで煮詰められたプログラム
進行の台本・・・開始1分前の静寂の中で司会者の緊張感が伝わってきました。
大会を代表して、日鐡鋼業株式会社の能登社長が
「10年経って自主性が育まれて、一緒にいた仲間がいたから苦労が
報われています。たかが3S、されど3S!
続けると一人ひとり改善のアイディアや気づき、新しいことへの挑戦で
変わることへの勇気が湧いてまいります。
ありたい姿は、 6~7社で来期のぞみたい。」
と開会のご挨拶をいただきました。
続いて成果発表として
① 因島鉄工株式会社様
② 有限会社中国金型様
③ 株式会社井上鉄工所様
④ 日鐵鋼業株式会社様
4社の若手従業員の皆さんがインパクトのあるプレゼンテーションを
1、キックオフから10年の奇跡
2、活動内容の成果 定性、定量的
3、未来への展望
について繰り広げられました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
続きは、>>> https://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=4102
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(427)
- 新着イベント・ニュース(1512)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(144)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(136)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(552)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1640)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(14)
- 自然(1)