大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年08月08日(木)更新

三菱重工業様のものづくりの底力に感動!


三菱重工業様のものづくり力に感動しました。

蒸気機関車は、三原から糸崎経由で全国に送り出されてゆきました。



広島市の市電、東京お台場の「ゆりかもめ」の新交通システムはここ三菱重工業・三原様で
制作されておられます。


巨大な新聞印刷機の大きさと緻密さ唖然!

地上4階、地下1階のスケールと現地での運転調整力には驚きでした。









枚岡合金工具(株)
古芝保治



ネクストサイエンス様のブースにて
「時間のムダ」「場所のムダ」「お金のムダ」削減のご提案をさせて
いただきます。
会期 :2013年9月5日(木)~6日(金)
会場 :神戸ポートアイランド 神戸国際展示場 2号館 A-29



  会 期 : 2013年10月23日(水)~10月26日(土)
  会 場 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
「情報の3S」で業務の効率化!時間短縮!コスト削減!のご相談に応じます。
文書管理・図面管理システムを出展致します。




名古屋の異業種交流展示会 メッセナゴヤ2013
会期 :2013年11月13日(水)~16日(土)
会場 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
「情報の3S」で業務の効率化!時間短縮!コスト削減!のご相談に応じます。
文書管理・図面管理システムを出展致します。
 



────────────────────────────────────────────
  金型事業部 http://www.sg-loy.co.jp
  3S経営革新事業部 http://www.digitaldolphins.jp/ デジタルドルフィンズ
  5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com/
────────────────────────────────────────────
 映像「ビッグインタビュー」
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

2013年07月31日(水)更新

モノづくりの現場を伝える「ツールエンジニア」誌8月号に特集掲載


 ツ-ルエンジニア誌2013・8月号に5000字を寄稿させて頂いた
文書管理、図面管理システム「デジタルドルフィンズ」
~受注から製造過程における活用しての実際~が
特集「加工部門におけるPDM(製品デ-タ管理)/PLMの活用」の中で掲載いただきました。
本当に有難い事です。

 図表は、田原さんと新入社員の呉さんに作成して頂きました。
写真撮影も呉さんです。

社員の皆さんの力なくして寄稿はあり得ませんでした。




全てに感謝です。



枚岡合金工具(株)
古芝保治



  会 期 : 2013年10月23日(水)~10月26日(土)
  会 場 : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
「情報の3S」で業務の効率化!時間短縮!コスト削減!のご相談に応じます。
文書管理・図面管理システムを出展致します。




────────────────────────────────────────────
  金型事業部 http://www.sg-loy.co.jp
  3S経営革新事業部 http://www.digitaldolphins.jp/ デジタルドルフィンズ
  5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com/
────────────────────────────────────────────
 映像「ビッグインタビュー」
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

2013年05月26日(日)更新

お客様の喜びが私たちの喜び

先日、サポート部隊が出張サポートの不在時に電話を取ると
「ドルフィンズと関係ない相談で恐縮デスが」とサポート依頼をい
ただきました。

「どんなことですか」と伺うと

E社のVP2300のプリンターが印刷出来ないという問題!
「メ-カ-さんは、プリンターは正常であり問題ありません、そちらで解決してとの回答!なんです。」

それでは
「PCからプリンターを認識していますか?」
 >>>「しています。」
「一度PCも、プリンターも電源オフにしてリスタートして見ては?如何ですか?」

再度のお電話で、「やはり印刷出来ませんね。」


「~・・・それでは、プリンターからイーザーネットワークケ-ブルを引っこ抜いて、
ネットワークを一度リセットして見てはどうでしょうか?」

「アァ~直りましたっ!」

「よかった1ですね!」

デジタルドルフィンズ・年間継続サポートでは直接関係ないことでも
業務に差し障るこ
とがあれば問題解決のサポートをさせていただいています。

お客様にまず喜んでいただけないようで何の商売ぞや
との気概と「お客様の喜びが私たちの喜び」こそ
私たちの仕事のやり甲斐につながっている
たわいない出来事でした。





【大阪】中小企業総合展 2013 in Kansai
6号館 Bゾーン, 小間番号:P2




【東京】第24回 設計・製造ソリューション展

東1ホール, 小間番号:23-36


枚岡合金工具株式会社 
古芝保治
────────────────────────────────────────────
  金型事業部 http://www.sg-loy.co.jp
  3S経営革新事業部 http://www.digitaldolphins.jp/
  5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com/
────────────────────────────────────────────
 映像「ビッグインタビュー」
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8


2013年04月04日(木)更新

ISO9001・品質方針を改訂 満足から感動へ



第64期の今期よりISO9001・品質方針を12年ぶりに改訂し
初日より適用させて頂いています。

これまでは「顧客の満足する製品を提供するため・・・としていましたが
より高いレベルで
お客様が感動する製品、サービスを提供してゆくために
「お客様の喜びが、私たち社員の喜び」
「人の喜び! 我が喜び!」として

「顧客の感動する製品を提供するため・・・」と
大改訂させていただきました。

絶えず、「お客様が感動するとは」を意識して
この世で最高のものを提供するため
日々切磋琢磨してゆく覚悟として

掲示し、社員全員で毎朝唱和しています。





展示小間:東5ホール, 小間番号:1071に出展します。



枚岡合金工具株式会社 
古芝保治
────────────────────────────────────────────
  金型事業部 http://www.sg-loy.co.jp
  3S経営革新事業部 http://www.digitaldolphins.jp/
  5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com/
────────────────────────────────────────────
 映像「ビッグインタビュー」
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8



2013年03月11日(月)更新

「日展」にて復興への希望と喜びのメッセージに感動!!



10日、大阪天王寺美術館にて開催中の第44回「日展」に行って
参りました。
当ブログの(株)日本金属工芸研究所・山田敏晶さんの御尊父の
山田朝彦さんの彫刻作品「こもれび」が文部科学大臣賞をご受賞
されておられます。
あらためて、おめでとうございます。

美術館本館1階 第14陳列室に展示されています。

清楚な装いの流れるような旋律と未来をみすえるうら若き女性の
聡明さが伝わってきました。
3・11を前に「被災地の皆さんに希望や喜びの光が差し込めばと
願う」(山田朝彦様)作品となっています。

特設売店では、「日展」作品の”はがき”が飛ぶ様に売れていました。
写真は、昨日会場で分けて頂いたものです。

天王寺美術館での「日展」は、3月17日まで
  
「日展」大阪展の情報 >>> http://www.nitten.or.jp/exhibition/osaka.html
「日展」巡回展の情報 >>> http://www.nitten.or.jp/exhibition/junkaiten.html



枚岡合金工具株式会社 
古芝保治
────────────────────────────────────────────
  金型事業部 http://www.sg-loy.co.jp
  3S経営革新事業部 http://www.digitaldolphins.jp/
  5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com/
────────────────────────────────────────────
 映像「ビッグインタビュー」
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30