大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2024年09月01日(日)更新

大量の図面を電子化!躍進する町工場を取材



PDF版はこちら>>>「ありがとう新聞」2024年9月号pdf

 

8月20日(火)、淀川沿いに21kmサイクリングを兼ねて、
デジタルドルフィンズユーザーの株式会社カネタさま大阪府摂津市)
を表敬訪問、インタビューさせていただきました!


 

躍進する町工場である(株)カネタさんでは、郷土の偉人・西郷南洲翁

の「敬天愛人」を社是として掲げておられます。

 弊社のIT担当者から、カネタさんでは生産管理システムにBIGPAD
という大型タッチパネルを活用し、直感的で誰でもすぐに使える素晴
らしいシステムを構築されていると伺っていました。

 先日、BIGPADの生産管理システムとサブモニターの文書管理システ
を連携させ、現場でどのように活用されているかを取材するために、

天王寺から摂津市まで片道21kmを電動自転車でサイクリングしながら

表敬訪問とインタビューをさせていただきました。

その内容を当記事で紹介させていただきました。

 また、カネタさんの先代は1988年に1億円を超える金額でレーザー
工機を導入するという英断を下され、大阪府内で初めての導入企業
として多くの見学者を迎えられたそうです。

 現在も、レーザー加工機は世代交代を重ねており、5代目が稼働中
とのことです。

 この度、訪問直後に懐かしいお写真をご用意いただき、拝見させて
いただきました。

 2008年2月20日に開催された弊社の155回目の工場見学会の写真で、

当時、あるコンサルタントの先生のご紹介で5名の皆様がご来社されていました。

 この時、弊社への初訪問で初めてデジタルドルフィンズの文書管理
システムに出会い、良い意味で衝撃を受けたとのことです。

「無制限で図面が入る!」

「簡単にすぐに使える!」

「あの倉庫の大量の図面がなくなる!」

と瞬時にひらめかれ、直感で即導入を決定されたそうです。

 導入から2~3年で、全ての紙図面を廃止し、リピート品図面を軸に

電子化。すぐに図面が見つかる仕組みを構築されました。

 お客様から「それ何?」と問われたほどに瞬時に図面が表示される
ような、図面データバンクとしての役割や、書庫代わりとして頼りにされる

企業へとIT化を加速されています。

 この度、40インチのタッチパネルを活用し、現場の全員が生産計画に
基づいて現在の進行状況を可視化し、最適化を指先一つで簡単に行える
仕組みを考案された説明には大変感銘を受けました。

 常に新しいことにチャレンジする精神、モノづくりのフロントランナー
としてのDNAは、会長・社長様をはじめ、社員の皆様にも引き継がれて
おり、皆様が明るく、朗らかに喜んで働かれている姿から、まさに躍進
する町工場の姿を感じ、勇気と感動をいただきました。

 今回、皆様のお役に立つように躍進の秘訣に迫るべく図面管理を切り口

に記事にさせていただきました。

 DX改革のヒントの一助になれば幸いです。



枚岡合金工具株式会社

古芝保治 
 

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2024年08月30日(金)更新

【センサ/IoT/AI技術展2024】に本日出展中

大阪産業創造館が主催する展示会「【センサIoTAI技術展2024
DXでものづくりを進化させよう!」に
弊社の「現場の妖精」を出展しています。
 
開催日時 2024年8月30日(金) 10:30-16:30
   
開催場所 大阪産業創造館 3F・4F
お問合せ先 大阪産業創造館 ものづくり展示会事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
TEL: 06-6264-9920 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: monozukuri@sansokan.jp
受付時間:月-金 10:00-12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)

日本の製造業は、激しい競争と急速な市場変化に直面しています。
加えて、人口減少や高齢化といった社会的課題も抱えており、従来の
ビジネスモデルでは対応が難しくなりつつあります。

その解決策として、デジタルトランスフォーメーション(DX)が
必要とされています。
DXは、効率化、生産性向上、サプライチェーンの最適化、新たな
ビジネスモデルの構築など、製造業が持つ課題に対処するための重要な手段です。

それを実現させるには、センサ、IoT、AIなどの技術が不可欠です。

センサ技術によって生産ラインや製品の状態をリアルタイムでモニタリングし、
IoT技術を活用して製造プロセスの自動化や効率化を図ることが可能となります。
また、AI技術はデータの解析や予測、最適化に活用され、製造業の意思決定を支援します。

このような背景のもと、DXを推進したい製造業の方と、それを実現できる技術を
持つ企業の方とのマッチングの場として、「センサ/IoT/AI技術展2024」を開催します。
      
製造業のDXを加速させるセンシング、制御、通信、IoT、AIなどの技術として出展中です。 
(出典:大阪産業創造館)
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 
 

【大阪】センサ/IoT/AI技術展2024

開催日 2024年8月30日(金)~8月30日(金)
会場 大阪産業創造館 3F・4F
小間 ブース5

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067

 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2024年08月27日(火)更新

四国3Sネットワーク・13周年発表大会を開催!



8月27日は、四国3Sネットワーク第13周年発表大会を
香川県高松市のサンメッセ香川で開催して頂きました。

奇しくも14年前同じ場所でキックオフ大会で産声を上げていました。

立ち上げから今日まで徹底して3Sを続けてこられた
皆さんへの感謝と活動を通じて会社と社員の皆さんの
心の成長に万感の想いが込み上げてきました,

これから始まる甲子園の決勝戦の様な熱き戦いを前に、
歴史の節目とての大会を皆さんで作り上げてゆくことを
宣言して開会の挨拶をさせて頂きました。

3Sの成果を数字と時間の見える事と数値で表せない
活動の切り口の日産サティオ徳島のMさんのプレゼンは
お見事でした。

チャ-ジル-ムのネ-ミングもさることながら、お顔にペンキを
被りながらもお洒落で愛着が湧く空間に変えてゆく経験が
さらなる自信に繋がり「まずやってみよう」精神を醸成さて
成長されゆく姿に感動を覚えました。

部署間を超えたコミュニケーション,
場所に囚われない!
3S活動を楽しみ,
安全,快適,効率的で場を明るく変えて行かれる
成果発表に会場の空気が変わって行きました。


続いてe-TeamさんはWell Beingからの魔法と題して
・運動習慣 まんのうリレーマラソン仲井と走る!
・ソロ活へのチャレンジ
・知世 デジタル化トレーニング  
   コミュニケーション アップトレーニングの実践
 3S活動を心のなかも見える化される新境地と
ダンシングパフォーマンスは揃いのマラソンユニフォーム
で圧巻でした。

 基調講演は、関西クラウン工業社 代表取締役の
温川政佳さんに「3S会」25年間の歩みとして河内弁で
波瀾万丈の実体験を語って頂きました。

今回の最優秀賞の栄冠は,日産サティオ徳島さんに
輝きました。

ゲストには、今年の3Sサミットにご登壇される
U社さんもプレゼンの参考にとご参加を頂きました。
終了後に記念撮影を行い、ノンアルビ-ルで乾杯して
温川節炸裂の四方山話に花を咲かせて頂きました。

全てに感謝の熱い熱い1日でした。



 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

 

【大阪】センサ/IoT/AI技術展2024

開催日 2024年8月30日(金)~8月30日(金)
会場 大阪産業創造館 3F・4F
小間 ブース5

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2024年08月27日(火)更新

「共創モデル」を構築でデジタルドルフィンズ!


ファスナージャーナル紙の8月27日号のテクノア「共創モデル」記事で
弊社の文書管理システム「デジタルドルフィンズ」との連携で
ピックアップして頂きました。

共創とは、企業があらゆる利害関係者(ステークホルダー)と協働しながら
事業を行い、新たな価値を創造することを意味する言葉です。
英語では「co-creation」と表現します。

今回、「共創モデル」として「図面管理連携オプション」をご紹介頂きました。

「図面管理連携オプション」は、「TECHS-BK」と金型製造・システム開発の
枚岡合金工具株式会社(本社:大阪市生野区)が開発・販売を行う、
ファイリングシステム「デジタルドルフィンズ」との連携により、図面管理を
強力にサポートします。(出典:テクノア様)


 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 
 

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067

 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati


 詳しくは、https://www.techs-s.com/news/19



 

2024年08月25日(日)更新

盆踊大会の後始末で感謝と連帯感を育む


早朝の大豪雨も不思議と上がり 

2日間開催された将軍地蔵尊子供盆踊りの


提灯の取り外し作業は、各町内から集まったボランティアの

皆さんの協力で行われました。  

提灯カバーのビニール、洗濯鋏、電球、雨で破損した提灯の整理や

立て看板の撤去、トイレとトイレ掃除用具庫の清掃、理科室の清掃

明日からの授業に備えての校内整備、清掃など午後1時過ぎまで

させて頂きました。


これらの共同作業を通じて、お互い参加者への感謝や、

地域の連帯感が育まれて行くのをお地蔵様が見守って

おられるように感じました。


 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 
 

【大阪】センサ/IoT/AI技術展2024

開催日 2024年8月30日(金)~8月30日(金)
会場 大阪産業創造館 3F・4F
小間 ブース5

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067

 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

«前へ 次へ»