大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2023年07月14日(金)更新

見て、納得! 社員の心に火がつく3S研修&工場見学


枚岡合金工具では3S研修&工場見学会を定期的に開催しています。

24年以上にわたる徹底した3S活動の経験をもとに、
3Sの基礎知識、具体的な改善事例、マネジメント手法についてご説明いたします。
通算900回以上開催、延べ17,000名以上の方々にお越し頂いております。

 

この「3S研修&工場見学会」にご参加の皆さんに
リピートで学んでさらに成果を上げていただけるように特典として
7つの『3S活動のやり方・考え方・情報』
デジタルデータでバンドルしています。

1、プレゼン『3S~人とチームを育む習慣~』(代表取締役会長 古芝保治)
2、プレゼン「徹底トコトンの3S活動のもたらしたものとは』(代表取締役社長 古芝義福)




3、プレゼン『情報の3S & IoT 』
4、プレゼン『3S活動のすすめ』




5、プレゼン『Lecture of 3S (English)』
6、動画 破 枚岡合金工具株式会社 Osaka Chaous



7、工場と事務所の改善事例の写真


ご参加して見て、納得! 社員の心に火がついて
得られる3S知識や進め方やあり方は、「一度使ったらおしまい」
というものではありません。

3S(整理・整頓・清掃)活動は、継続により良き習慣が人とチームを育み
社員一人ひとりの人間力がアップして企業風土・企業文化を醸成して
企業価値を高め、全従業員の物心両面の幸せを実現してゆく源となって行きます。

正直に言って、将来あなたのお会社が得られる結果を考えると、安すぎると思います。
すでに海外から3S研修&工場見学会は、4月から16500円(税込)とさせて頂いています。


毎回、お席に限りがございますが、あなたのご参加を心よりお待ちしています


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

東京】MF-TOKYO 2023

開催日 2023年7月12日(水)~7月15日(土)
会場 東京ビッグサイト
小間 東5ホール 5-53
 

【東京】TECHNO-FRONTIER 2023

開催日 2023年7月26日(水)~7月28日(金)
会場 東京ビッグサイト 東展示棟
小間 2B-14





 http://www.digitaldolphins.jp/ 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年07月08日(土)更新

901回目の3S研修会&工場見学会


7月7日七夕祭りの日の午前中に第901回を迎える

3S研修&工場見学会を開催させて頂きました。

夜行バスで信州から5時間かけて早朝に大阪到着されたり、

明石から早朝に出発されご来社いただいたりと

ご参加の皆さんの半端ない素晴らしい熱意に頭が下がり

自然と3S(整理・整頓・清掃)の講義は熱気を帯びて行きました。

金型工場の床磨き清掃を「心を磨く清掃」体験して頂きました。

裸足で歩ける仮定で「床清掃」をご体験いただくことで

床清掃のやり方までが変わってまいります。

ご参加頂いた皆さまから床清掃のキレイさを真似て行きたい

とのご感想も頂きました。

今月は、7月21日、9:20~12:00
8月は、
23/08/04 (金) 9:20~12:00 〇 残席あり 見学会終了後の無料相談会もお申し込み可
2023/08/18 (金) 9:20~12:00
に開催いたします。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年07月07日(金)更新

3S 実践テクニック講座を開催 大満足頂きました!

 

実に2年ぶりに「3S実践テクニック講座」を開催させて頂きました。

午前中の901回目の工場見学会&3S講習会に長野県から夜行バスで

ご参加いただき、午後からの徹底3S活動の具体的な進め方たやり方

さらには、続けて行ける仕組みについて楽しく講義させて頂きました。
 
レゴブロックを活用した「整理術や時短に繋がる整頓の極意」

テクニックを体験して頂きました。

「すっかりハマリます!」と言って制限時間ギリギリまで

あくなきタイムトライアルに取り組んで頂きました。

「姿絵管理キット」の実習では、予め机の引き出しの文具品等を

ご持参いただき、カオス状態だった定位置が定まらなっかた

道具たちの場所を決め、いつでも、誰でも、すぐに戻せる仕組みづくり

を実践して頂きました。


カオス状態だった引き出しをスッキリした状態に

維持できる様に、テプラーで標識まで作られ完成され

大変ご満足して会場を後にして信州に帰って行かれました。
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年07月04日(火)更新

「すべては、捨てる事から始まる」


7月4日、岐阜県関市の(株)ミュウ様にて
徹底3S活動研究の第2回目を実施させて頂きました。

今回の研究テーマは、「整理のやり方と進め方」と大山先生から
教えて頂きました「3S守べき18ヶ条の御誓文」でした。

3Sに初めて取り組む皆さんが「何を、具体的に、進めていったらいいのか」
職場の3S(整理・整頓・清掃)のわかりやすく効率的なルールを
纏めたものについて、限られた時間内で盛り込んでお伝え
させて頂きました。

2ヶ月前の3Sキックオフ大会から「徹底した『整理』の赤札作戦」に
チャレンジしておられ、50件に及ぶ赤札を貼り付けられました。
古道具や砥石や不明なものまで、その後「どのように」処置するのか
『まずは、捨てることから全てははじまります。』とお伝えさせて頂き
勇気を持て今月に廃品事業者を通じて廃棄日を決めて頂きました。

社員さんから
「要不要の赤札を表示できた事で、やらなければならない事
 がイメージできてきたように思います。」
 「各グループでコツコツと進めて行けばいいと思いました。」
 自分が作業しているエリア以外をはじめてじっくり見たので
 色々と発見があって面白かったです。」との貴重なご意見ご感想を頂きました。
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2023年07月02日(日)更新

親子ペアーで公園清掃にご参加

 
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

第一日曜日に開催しました、五条公園ボランティア清掃に

なんと親子ペアーでご参加頂きました。



特に、子供が参加したいからと名乗りを上げて頂き、お母さんも

「いつも公園をきれいにして頂き、感謝しています。何かお手伝いできれば」と言って

ご参加実現できました。


 

【日時・場所】

     2023年7月2日(日) 午前7時25分~午前8時20分

【参加者】 

     6名 内子供1名(小2)

【活動内容】

公園内の雑草草刈り 落ち葉(桜&針葉)ゴミ清掃
公園内の植栽の手入れ 

【成果・効果】 

  ゴミ袋45L X 3袋の落ち葉、雑草、ゴミを回収いたしました。

【感想・反省】

今回の特筆は、地域回覧で公園清掃の参加を呼びかけを受けて、親子ペアーで飛び入りご参加頂きました。

今回は、梅雨の合間で天候にも恵まれ実施することができましたが、湿度も気温も高く、全員

汗だくになりながらの清掃となりました.

時間と人員が不足しており、完璧には回収できないのが残念でした

排水溝のグレーチングを外して、砂利清掃にチャレンジまで手が回りませんでした。

申し訳ございませんでした。

引き続き地域回覧で公園清掃の参加を呼びかけて参ります。

烏ヶ辻振興町会
古芝保治

 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30