ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ

(近鉄チャーターバス 全行程888キロのルート)
Facebook > 金型ページ
Facebook > 3Sページ
古芝保治@枚岡合金工具
映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│ Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│ Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」
──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】

地元有志が中心となり将軍地蔵保存会を盛り立てています。

和太鼓クラブの子供たちの和太鼓伴奏

地元の社会貢献として25年以上お手伝いをさせて頂いています。
心と心をつなぐ地域ネットワークの醸成の場でもあります。
古芝保治@枚岡合金工具
映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│ Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│ Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」
──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】

テレビ大阪のニュースBIZの番組で
東日本復興支援のわが社の取り組みが放映のため
本日、取材を受けました。
放映時間は、1:13~17:30のうち 1分程度だそうです。
長期にわたる復興支援として、ささやかですが

取り組みをスタートしています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
2011年10月09日(日)更新
被災地の未来を担う子どもたちへ、秋の思い出を一つでも

(近鉄チャーターバス 全行程888キロのルート)
Facebook > 金型ページ
Facebook > 3Sページ
古芝保治@枚岡合金工具
映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│ Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│ Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」
──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
2011年08月24日(水)更新
勝軍地蔵の子ども盆踊り

地元有志が中心となり将軍地蔵保存会を盛り立てています。

和太鼓クラブの子供たちの和太鼓伴奏

地元の社会貢献として25年以上お手伝いをさせて頂いています。
心と心をつなぐ地域ネットワークの醸成の場でもあります。
古芝保治@枚岡合金工具
映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│ Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│ Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」
──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



2011年04月28日(木)更新
日経産業新聞にも町工場の復興支援ピックアップ
日経産業新聞4月27日号 第23面 中小・ベンチャー欄に
東日本大震災に際しての わが社の取り組みが掲載されました。
掲載に感謝です。


「ひとの苦しみ 我が苦しみ」 、「ひとの喜び わが喜び」として
ささやかですが、大阪の町工場として復興に貢献できればと考えています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】

東日本大震災に際しての わが社の取り組みが掲載されました。
掲載に感謝です。


「ひとの苦しみ 我が苦しみ」 、「ひとの喜び わが喜び」として
ささやかですが、大阪の町工場として復興に貢献できればと考えています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



2011年04月27日(水)更新
明日、4月28日テレビ大阪で町工場の復興支援 17:13放映予定

テレビ大阪のニュースBIZの番組で
東日本復興支援のわが社の取り組みが放映のため
本日、取材を受けました。
放映時間は、1:13~17:30のうち 1分程度だそうです。
長期にわたる復興支援として、ささやかですが

取り組みをスタートしています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



2011年03月20日(日)更新
大阪市各区役所で支援物資22日から受付開始!
被災者への救援物資について
大阪市では、東北関東大震災の被災者の方々に対する市民の皆さんからの救援物資の受付を、大阪市地域振興会と協働した取組みとして、次のとおり平成23年3月22日(火)から始まります。
1 受付品目
毛布、水(ペットボトル)、タオル、ウエットティッシュ、紙おむつ
※新品に限ります。
※収納用の袋、箱などで包装した形での提供をお願いします。
※今後、被災地の状況に応じて品目等を変更する場合があります。
2 受付場所等
(個人の方) 各区役所
区役所の開庁日
月曜日~木曜日 午前9時~午後5時30分
金曜日 午前9時~午後7時
なお、3月27日(日)、4月3日(日)、4月24日(日)についても、午前9時から午後5時30分まで受付します。
3 受付期間
平成23年3月22日(火)~ 4月28日(木)まで
4 その他
提供可能な方は、「物資名」と「数量」を事前に区役所に必ずご連絡ください。
「東北関東大震災 救援金募金」の受付について
天王寺区民の善意が速やかに届けられるよう、天王寺区役所においても、平成23年3月14日(月)から「東北関東大震災 救援金募金箱」を設置し、次のとおり募金の受付が始まっています。
義援金については、日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。
○受付場所 天王寺区役所1階 1番窓口(総合企画担当)
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20-33
○受付時間 午前9時~午後7時
(土曜日、日曜日、祝日は、午前9時~午後5時30分)
また、日本赤十字社でも義援金を受け付けています。
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】

大阪市では、東北関東大震災の被災者の方々に対する市民の皆さんからの救援物資の受付を、大阪市地域振興会と協働した取組みとして、次のとおり平成23年3月22日(火)から始まります。
1 受付品目
毛布、水(ペットボトル)、タオル、ウエットティッシュ、紙おむつ
※新品に限ります。
※収納用の袋、箱などで包装した形での提供をお願いします。
※今後、被災地の状況に応じて品目等を変更する場合があります。
2 受付場所等
(個人の方) 各区役所
区役所の開庁日
月曜日~木曜日 午前9時~午後5時30分
金曜日 午前9時~午後7時
なお、3月27日(日)、4月3日(日)、4月24日(日)についても、午前9時から午後5時30分まで受付します。
3 受付期間
平成23年3月22日(火)~ 4月28日(木)まで
4 その他
提供可能な方は、「物資名」と「数量」を事前に区役所に必ずご連絡ください。
「東北関東大震災 救援金募金」の受付について
天王寺区民の善意が速やかに届けられるよう、天王寺区役所においても、平成23年3月14日(月)から「東北関東大震災 救援金募金箱」を設置し、次のとおり募金の受付が始まっています。
義援金については、日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。
○受付場所 天王寺区役所1階 1番窓口(総合企画担当)
〒543-8501 大阪市天王寺区真法院町20-33
○受付時間 午前9時~午後7時
(土曜日、日曜日、祝日は、午前9時~午後5時30分)
また、日本赤十字社でも義援金を受け付けています。
詳しくは日本赤十字社のホームページをご覧ください。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(137)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1646)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)