大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2022年11月23日(水)更新

四国高松にて「整頓」のやり方と進め方 を講義


11月22日、四国高松市で日本一の社労士事務所を目指されている
有限会社e-Team様にて四国3Sネットワークのだい135回の例会を
リアルと徳島をオンラインで結んで開催して頂きました。

各社3S改善発表 
e-社:床暖対応のクロス張り替えで専門業者以上のクオリティで
愛と癒しの職場空間を創造
  ー>企業文化・風土になってきています。

Nー社:1階から2階へBCP津波対策で事務所を移転!
一代プロジェクトで移転作業を進行中。

Aー支店:不要な部品を
整理し、棚を撤去したが置き場所を決めていなかったた
めに混乱が起きています

。講義:「整頓」のやり方と進め方 パート3 

コロナワクチン5回目接種済証明を携えて日帰りで現地入させて頂き
凄まじいいばかりの究極の徹底3Sの現場を、撮影班になり切って
細かいディテール部分までカメラで追いかけ、徳島の皆さんにも伝わるよう
生中継させて頂きました。

受身で観察し現場ウォッチングするのとは、まるで大違いで
より広く、より深く、深掘り取材をさせて頂きました。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治  

【大阪】OSAKAビジネスフェア2022

開催日 2022年11月22日(火)~11月22日(火)
会場 マイドームおおさか2階3階展示ホール


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2022年11月18日(金)更新

徹底3Sの工場見学会 878回を開催



11月18日(金)、弊社大阪工場にて878回目の
工場見学会&3S講習会を開催させていただきました。
2社7名の皆さんに貴重なお時間を割いてご見学いただき
熱心にメモを取られる学びの姿に感動いたしました。

床磨き清掃体験を通じて「感性を磨く」「心を磨く」
同じ時空間の中で場を清める活動の中で「心のベクトル」を
揃えてゆくことにチャレンジしていたできました。

「情報の3S]の講義シーン
この情報の3Sでは、情報にも整理・整頓・清掃の
考え方を取り入れることにより革命的に時間が縮まり
業務効率がアップして、業績改善に繋がってゆくこと。
そして「情報の3S」に取り組むプロセス、アプローチの
仕方や、弊社の取り組み事例をレクチャーさせていただきました。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治  

【大阪】OSAKAビジネスフェア2022

開催日 2022年11月22日(火)~11月22日(火)
会場 マイドームおおさか2階3階展示ホール


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 

2022年11月17日(木)更新

「整頓」とは

 次に取り組んだのが「整頓」です。

「整頓」とは「整理」して残った必要なものを使いやすいように
「いつでも、誰でも、必要なもの、をすぐに
6秒以内に」
取り出せる」ように並べることです。


定位置、
定量、
定方向、
表示、
標識

に置くという
定は、誰でも現在の状態が正常か異常か
を「見える化」することです。
「守ことを決めて、決めたことを守る」ルールが醸成
されて習慣にもなってゆきます。

また、使用頻度に応じて必要な部品・治工具・金型などを
役割や使用頻度に応じて、
A B C分類して再配置することで、
リードタイムが縮まり効率化されてゆきました。


効能として必要なものを探す時間が減り、作業スピード
がアップしてゆきます。


これで一人当たり年間130時間が節約できたのです。

「整頓」に関する詳しい説明 >>> https://sg-loy.com/3s/seiton/


枚岡合金工具株式会社
古芝保治




 

2022年11月16日(水)更新

「整理」とは

「整理」とは必要なものと不要なものを区別し、
必要ないものを捨てる作業のことをいいます。


 そこでわが社では6カ月間使っていないものは
例外なく捨てると言うルールを定めました。

 使っているか使っていないか確かめるために
会社にある備品に全て赤いシールを貼りました。
 備品を使ったときに貼ってあるシールを剥が
していくのです。
6ヶ月たってもシール剥がされ
ていないものは使われていないと言う事ですから
破棄することにします。


 捨てたものの中にはノコ盤と言う機械もありました。
さらに購入当時・合計
10,000,000円以上もするオ
フコン
3台も捨てました。最終的に捨てた総量は、
トン
以上にもなりました。捨ててみたら工場の
作業スペースが大きく広がりました。

 職場がすっきりして明るい雰囲気に変わりました。
不要なものを捨て見ると心まですっきりするから
不思議です。社員たちも汗だくになって廃棄しなが
ら爽快感を味わっていました。

 
混沌とした職場に対して、捨てる判断力と決断力
が醸成されてゆき、独自の秩序を形成する行為の
第一歩になってゆきました。
いま実感している事は、すっきりとした職場環境は社員の職場愛も高まると言うことです。
「整理」によって空間がマイナスの磁場からプラス
の磁場に変わってゆき、間接的な経費も節約、節税
にもなってゆきました。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

2022年11月12日(土)更新

新潟3Sネットワークの第62回開催


11月12日、新潟県長岡市の遠藤電機(株)様にて
新潟3Sネットワークの第62回目の例会をオンライン形式
にて開催して頂きました。


Zoom オンラインによる5部署の現場ウォッチングを
切れ目なく効率に分かりやすく説明するために
午前中にリハーサルされ、本番に臨まれました。

5台のカメラワークの連携が見事でしたし、分かりやすく
パネル化させた看板も見事でした。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治  

【東京】JIMTOF2022 第31回日本国際工作機械見本市

開催日 2022年11月8日(火)~11月13日(日)
会場 ビックサイト東京
小間 東7ホール  E7045
 

【大阪】OSAKAビジネスフェア2022

開催日 2022年11月22日(火)~11月22日(火)
会場 マイドームおおさか2階3階展示ホール


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp



 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30