大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2016年11月28日(月)更新

リマからマチュピチュへの道 顛末記 No3

クスコ空港から3900mの峠を越えてオリャンタイ  タンボ駅まで寄り道も入れて
3時間のタクシー道中をスライドにしました。


こちらは、クスコ市内のロータリー

クスコでは酸素濃度65%と低く酸素ボンベが市販されて
います。
心身を鍛えていて深呼吸すれば不要です。
2泊3日の行程で1本も使わずでしたが、エリザベスさんは
友人に勧められたこともあり3本活用されていました。
旅行代理店が気をきかせて提供してくださいました。


建物の下部はインカ帝国時代、バルコニーがるのは
スペイン統治の影響を色濃く残してして
独特な街並み風景を織りなしていました。

急峻の石畳で左右の歩道は階段状になっていました。
私たちを乗せた車は、左折して3900mの峠を目指します。

運転手さんの計らいで特別にラマの純毛で衣服を手作りされているところに
立ち寄っていただきました。

原毛作りーーー>洗浄ーーー>染色ーーー>色素定着ーー>糸の仕上げ
ーー>編み上げーー>製品化ーーー>現地生産販売
化学薬品を使わず天然の素材を使ったものづくりの技法に
感銘を受けました。
いろいろと応援買いをさせていただきました。


道中 デジカメで125回のシャッターを切りました。
>>> https://youtu.be/zBu3QbISNhw (いきなり音楽が流れるのでご注意ください)


顛末記 No.4  >>>


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis/

 

【大阪】マイドームビジネスフェスタ2016

開催日 2016年11月30日(水)~12月1日(木)
会場 マイドームおおさか
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2017

開催日 2017年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

2016年11月27日(日)更新

リマからマチュピチュへの道 顛末記 No.2

リマ国際空港からクスコ国際空港まではLAN

LAN機内風景!
搭乗率は、60%程度で6列シートは,左右とも空いていました。

<<<盗難トラブル予知情報>>>
後部座席の9席がフリーで1列後部座席に座り、アンデスの風景に見とれていて
自席に戻ると見知らぬ外人が着席していて中央席に置いたカバン類を繁々と眺めて
いました。
「何をしてるのですか?ここは私の席ですが・・」と少し強い口調で言うと
席をすぐに立ち一つ前の席に戻ってゆきました。
機内でも席を立つときは、カバンも手元におきましょう。

雪を頂いたアンデスの神々の座を拝することができました。
見事のな断層地形が露出していてこの辺りが太古の昔海底であったことが伺えます。
飛行高度は、山の頂よりはるか低い高度で徐々に高度を下げてゆき

クスコ空港へはアンデスの山脈の谷間にそって降下をしてゆきますが、眼下ではなく
山肌が左右に見える中を着陸態勢に入り、左旋回しながらドッグレックの経路で
降りてゆきます。
インディージョーンズの映画のシーンのような情景でした。
高地で空気密度が薄く、揚力を得る為通常より早く感じるスピードです。

クスコ空港の滑走路へのタッチダウンは現地時間の午前7時36分
(日本時間の午後9時36分)でした。
リマからクスコまで約1時間のフライトで20分も早く到着です。


今回のツアーのアテンド役のHIDA/AOTS PERUのエリザベス石原さん
獣医師の資格を持ち、14歳からペルーに住まわれ美しいスペイン語を話され
親子と多くの方に間違われました。

空港出口まで一旦ゆるいスロープを機体を見下ろすスロープまで登ってゆきますが
ここは標高3400m酸素濃度は、およそ65%で深呼吸しながらゆっくりと登って
ゆきました。
睡眠不足もあり少し頭痛を感じました。

クスコ空港の手荷物受取所Claim 
ポーターの様な(許可書カード)を首からぶら下げた人が、ここまで立入り
荷物をチャータータクシーまで運んでくれましたが、めんくらいました。
もちろんチップ目当てでした。(要注意です。)


クスコ空港内到着ロビーに掲げられたインカの金のオブジェが
出迎えてくれました。


クスコ空港パーキングエリアへ向かっています。


地元の旅行代理店の方とドライバー
10人も乗れる大型タクシーでオリャンタイ -タンボ駅に
向かいます。
約2時間の行程と説明をいただきました。

乗り合いタクシーにもなりますが、今回は貸切です。
乗車前に、浅草で買ってきた北斎のセンスをプレゼント
しハグをして大変喜んでいただきました。
そして安全運転を託しました。


顛末記 No.3 >>> 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis/

 

【大阪】マイドームビジネスフェスタ2016

開催日 2016年11月30日(水)~12月1日(木)
会場 マイドームおおさか
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2017

開催日 2017年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

2016年11月26日(土)更新

リマからマチュピチュへの道 顛末記 No.1

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

世界遺産「マチュピチュへ一度は行ってみたい!」の夢がお陰様で実現し、無事に先日帰国しました。
これから「マチュピチュ」に行かれる皆さんのためにブログで数回にわたり体験記を書いてゆきます。

11月9日午前4時にリマ市内の投宿している「ドルフィンズ」ホテルに定刻通り
2泊3日同行して通訳してくださるエイザベス石原さんがやってこられました。

前日の5S大賞授賞式のプレぜンの後の懇親会が引けてホテルに戻ったのは午後11時30分
ホテルのチックアウトの準備と「マチュピチュ」行きの身支度と荷物の整頓が終えたのは午前
3時半でした。
未知の体験への興味と準備とでつまり1睡もすることなく午前4時の出発となりました。

<<<ペルー鉄道に持ち込める荷物の制限>>>
機内持ち込み用のRIMOWAのキャリーバックを持参しようとしたら、「これは列車に積め込めない」
とエリザベスさん
「私は、これよ!大森先生にならって15Lのナップサック一つですよ」
といわれ急遽、帰国用のトランクの中に泣く泣くジョギング装備一式を移し替えてゆき
最終的に20リットルのモンベルリックサックとビジネス鞄で出発です。

(但し、Aクラスの列車には、専用の荷物置き場が備わっていますので機内持ち込みサイズはOKです)

<<<未明でもリマ空港の車列は渋滞します>>>
未明の道路は、空いていて凡そ30分で着きましたが空港のゲートからすでに渋滞が始まっていました。
渋滞の最後尾から数十メートル進んだところで下車してパーキングエリアを突っ切り
徒歩で LAN航空チックインカウンターに向いました。



保安検査は国際線も国内線も隣あわせのレーンで進み、例のごとくベルトとシューズを脱いで
保安検査場を無事に通過しました。

<<<空港内のミネラルウォーターは市中の3倍>>>
エリザベスさんに現地通貨で地元の水を買っていただきましたが
「市内のスーパーの3倍の値段ですね」
皆さん、水はどこに行くのも必修です。
前日までに購入されることをお勧めします。



午前6時30分の出発50分前にはゲートエリアにつきましたが、
各地に飛んで行く乗客たちでごった返していました。
ゲート前からかなり後方に席を取ることができました。
なんとか出発に間に合った安心感からか2人とも一睡もしていない
疲労感がでてまいりました。


いまから標高3399mのインカ帝国時代の首都「クスコ」に向かって出発です。
効率よく前後から搭乗がはじまっています。

到着予定時刻は、午前7時50分の予定ですが、出発が5分遅れていました。
距離は、679マイル1093km フライト時間は1時間20分です。

※ リマーークスコ間は5つの航空会社が結んでいます。>>>


顛末記 No.2  >>>

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis/

 

【大阪】マイドームビジネスフェスタ2016

開催日 2016年11月30日(水)~12月1日(木)
会場 マイドームおおさか
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2017

開催日 2017年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

2016年11月14日(月)更新

海外旅行で役立ち品のランキング

13日夜8時に、リマ空港から関西空港まで16600km27時間の旅路を終えて
お陰様で無事に帰国しました。

 今回の旅で大活躍は、Amazonで購入した3脚付き自撮りシャフトでした。
長蛇の列(マチュピチュに向かうシャトルバス乗車の列)のハイアングル、(断崖絶壁のから
見下ろす絶景)のアングル、アリス社の工場現場の清掃の確認のベンチマークのロ-アングル、
自撮り以外に撮影シ-ンの広さを再発見しました。
 
Foto de Yasuharu Furushiba.
Foto de Yasuharu Furushiba.
Foto de Yasuharu Furushiba.
ランキングの2番目は、手ピカジェル(消毒アルコールジェル)
でレストランで皆様にもご活用頂きました。

トイレでの便座の消毒、パン食の食事の消毒や
髭剃り後の微妙な切り傷の消毒や
手足の爪先の消毒には大変しました。

ランキングの3番目は、iPhone7と小型のバッテリー

iPhone7で撮影した画像は、iPhone6と比べて格段に綺麗だそうです。
そして予備のバッテリーでほぼ2回フル充電できましたし、充電状態で
自撮りシャフトにコードを巻きつけ、本体は胸ポケットに収納して
もかさばりませんでした。

iPhone7があれば望遠さえ望まなければ全て事足りました。


反対に効果対費用の面では・・・・
ワースト1は
レンタル海外WiFi ルーターでした。
米国・ペルー版9日間で
3日間で400Mbの制限が超えると自動ロックがかかり、ネットへのログインさえも制限
されてしまいました。
Facebookへの投稿で5日間で2Gを超えていました。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治・

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  http://www.sg-loy.c


【大阪】ビジネス・エンカレッジ・フェア2016

開催日 2016年11月9日(水)~11月10日(木)
会場 マイドームおおさか 2・3階
弊社出展小間 2階 156
※(株)ネクストサイエンス様のブースにて出展いたします。
 

【大阪】マイドームビジネスフェスタ2016

開催日 2016年11月30日(水)~12月1日(木)
会場 マイドームおおさか
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2017

開催日 2017年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8



 

2016年11月06日(日)更新

ダラス空港で搭乗券を紛失ですが、パスポートで再発行


ダラス現地時間午後10時前に到着しました。
ペルーリマに向けて約7時間のフライトです。
その前にアクシデントが発生しhました。



 注意力散漫により搭乗券を紛失Dタ-ミナルのアメリカン航空のカウンターで
「ノ-プロブレム」と笑顔で再発行していただきました^_^

スカイリンクでAタ-ミナルのA15カウンターで呼び出しがあり、
紛失した搭乗券が届けらていました。

善意に助けられて安全に移動出来ています。全てに感謝です。
搭乗券を紛失の場合は、パスポートを提示すれば直ぐに再発行可能になります。
皆様の海外旅行時の ご参考になれば幸いです。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治・

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  http://www.sg-loy.c


【大阪】ビジネス・エンカレッジ・フェア2016

開催日 2016年11月9日(水)~11月10日(木)
会場 マイドームおおさか 2・3階
弊社出展小間 2階 156
※(株)ネクストサイエンス様のブースにて出展いたします。
 

【大阪】マイドームビジネスフェスタ2016

開催日 2016年11月30日(水)~12月1日(木)
会場 マイドームおおさか
 

【横浜】テクニカルショウヨコハマ2017

開催日 2017年2月1日(水)~2月3日(金)
会場 パシフィコ横浜
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30