大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年11月12日(金)更新

心に火がつく工場見学会を開催!



今朝は恵の雨の中、ジョギングウェアーの上から雨ガッパを羽織り
氏神様に参拝後、烏ヶ辻町内清掃させて頂き、引き続き
なにわ宮遺跡まで往復7kmジョギングで汗を流しました。

ジョギングシュ-ズも有り難く感謝の心で水洗い、行水で心身を清めて、
第849回目の工場見学会を開催させて頂きました。



現場では清掃を通じて心の澱を取り去り心を磨いてゆく清掃体験
をして頂きました。

金型事務所の案内ではピンチヒッターとして代役を務めさせて
頂きました。3S(整理・整頓・清掃)改善の活動が楽しくなる
アイディアやお金を掛けないで素人でも簡単に取り組める改善事例
を案内させて頂きました。


年内の工場見学会は、残り5回開催ですが
参加可能は12月の2回となりました。
工場見学会のご案内 >>>https://sg-loy.com/event/factory-tour/


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【名古屋】メッセナゴヤ 2021

開催日 2021年11月10日(水)~11月13日(土)
会場 ポートメッセなごや (名古屋市国際展示場)
小間 第1展示館 1C-148
 

【東京】スマートファクトリーJapan 2021

開催日 2021年12月1日(水)~12月3日(金)
会場 東京ビッグサイト 西ホール



文書・図面管理の デジタルドルフィンズ >>>


社員の心に火をつける 徹底3S(整理・整頓・清掃)工場見学会 >>>

2021年11月11日(木)更新

モーニングセミナーの意義と目的

11月11日は、記念日として
「ポッキーの日」、「サムライ(士)の日」、「立ち飲みの日」とか
「サッカーの日」、「いい獣医の日」、「いい出会いの日」など
46個もあるそうです。


さて、今日の大阪天王寺区倫理法人会の経営者モーニング
セミナーの講話は、倫理研究所の泉憲治さんで
「モーニングセミナーの意義と目的」について
あらためて73年前の始まりのエピソードから
紐解いて素晴らしいご講演を頂きました。

ダンディーで全く淀みない切れ味の良い語り口は、
まるでその場にいるかのような臨場感を伴って
感動の波動が伝わって来ました。

モーニングセミナーの意義として
参加者の皆さんが自己革新を計り、家庭と企業が繁栄して
地域の発展、そういう人たちが多く集まれば
ひいては日本の創生を目指してゆこうが目的。

そのために3つの
1、純粋倫理を学習し実践できる場 生活法則が学べ実践できる場
2、朝方生活を身につける
3、異業種交流の場にもなる 様々な業種業態の方々のお話と交流により
  世界が広がる

自己革新の流れ
 「守」、「破」、「離」
 基本があかり、型が重要であり、
 基礎部分(生活法則)が最も重要

会場では、
1、挨拶の型の実践
2、開始前の2分間の静寂の時間で 姿勢を正す実践
3、輪読では、「はい」の実践 気を合わす実践
など非日常の時空間では日頃の自分が現れやすい、合わせ辛いことが現れ
やすいので
モーニングセミナーの1時間の中で
一つひとつの所作、動作に磨きをかけ、心を込めることが自己革新につながってゆく
日常生活の中から自己革新を計ってゆくのが「生活道」である。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【名古屋】メッセナゴヤ 2021

開催日 2021年11月10日(水)~11月13日(土)
会場 ポートメッセなごや (名古屋市国際展示場)
小間 第1展示館 1C-148
 

【東京】スマートファクトリーJapan 2021

開催日 2021年12月1日(水)~12月3日(金)
会場 東京ビッグサイト 西ホール



文書・図面管理の デジタルドルフィンズ >>>


社員の心に火をつける 徹底3S(整理・整頓・清掃)工場見学会 >>>

2021年11月09日(火)更新

ランニングで心身を清め、初演の心で工場見学会おもてなし

11月9日、大阪は恵の雨、最低気温17℃、最高気温17℃の予報!

今朝も、氏神様に感謝の祈りを捧げ、本社周辺の清掃をさせて
いただきました。
歩道上に犬のウンチが落ちて雨でグチャグチャになっているところを
ちり取りと箒で回収して、取りきれなかた汚物をバケツに水を汲み
流水とデッキブラシで洗浄させていただきました。
良い運気が回って来たと感謝の心でありがたく後始末をさせて
いただきました。

路面が濡れた落ち葉清掃は、へばり付いていて
いつもの倍以上の時間が掛かりましたが、終わって見ると
路面がなぜかひときわ輝いて見えました。

その後、恵みの雨の中でしたが、足元に気をつけなが
スローペースで6km余り走り込みました。
実際のマラソン大会でも雨でも決行されることから
普段から慣れ親しんで「雨に打たれ強い」心の鍛錬の
機会と捉えて、楽しんで走りました。


今日は、1社専属の工場見学会で848回目の
プレゼンをさせて頂きました。
5年前に一度工場見学会にいらしていて、リピーター
として3名の社員さんを伴って足元のよくない中
ご来社いただきました。
とても熱心に整理・整頓・清掃のやり方と進め方について
メモをとっておられました。
心を磨く清掃の体験でも細かいところまで磨いて
おられる姿が印象に残りました。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【名古屋】メッセナゴヤ 2021

開催日 2021年11月10日(水)~11月13日(土)
会場 ポートメッセなごや (名古屋市国際展示場)
 

【東京】スマートファクトリーJapan 2021

開催日 2021年12月1日(水)~12月3日(金)
会場 東京ビッグサイト 西ホール



文書・図面管理の デジタルドルフィンズ >>>


社員の心に火をつける 徹底3S(整理・整頓・清掃)工場見学会 >>>

2021年11月01日(月)更新

書類の整理・整頓~3つの手順 ありがとう新聞11月号

いよいよ11月になりました。

季節がすすみ大阪城公園の銀杏並木もうろこ雲の秋空に映えて

美しい風景を織りなしています。秋の夜長に響く虫の声に心が

癒される好季節が巡ってきています。

 

さて、今月のありがとう新聞11月号では「書類の整理整頓

~3つの手順~」についてピックアップ。

「増え続ける紙書類どうにかしたい」ご要望にお応えして

整理・整頓するコツ&必要な時にすぐに取り出せる方法に

ついてペーパーレスオフィスで10年間進化し続けられる

(有)e-Team様での秘策を一部公開頂き、イラスト入りで

お届けいたします。


 

緊急事態宣言が解除になりひと月が過ぎました。

4ヶ月ぶりの10月26日に四国3Sネットワーク第122回例会で

有限会社e-Teamにお邪魔して現場ウォチングの

中で力作のオンライン事務所見学を拝見させて頂きました。

すっきり快適なオフィスになる3Sのやり方進め方の内容

で、特に「多くの皆さんがこの書類どないかしたい」と

思われている解決手順が秀逸でこれはいいネ!と心に響き

記事にさせて頂きました。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【名古屋】メッセナゴヤ 2021

開催日 2021年11月10日(水)~11月13日(土)
会場 ポートメッセなごや (名古屋市国際展示場)
 

【東京】スマートファクトリーJapan 2021

開催日 2021年12月1日(水)~12月3日(金)
会場 東京ビッグサイト 西ホール



文書・図面管理の デジタルドルフィンズ >>>


社員の心に火をつける 徹底3S(整理・整頓・清掃)工場見学会 >>>

2021年10月30日(土)更新

新産業創造研究機構を表敬訪問



神戸商工会議所内にある新産業創造研究機構を表敬訪問させて頂きました。

メニュー型研修「3S・5S活動をベースにした人材育成とデジタル改革」に


について意見交換の中で「3S=整理・整頓・清掃で企業文化

風土が変わってゆかれよう期待しています」との熱意に触れて、

全力で支援をさせて頂こうと決意を新たにさせて頂きました。


午後からは、神戸地下鉄の「かるも」駅近の応募企業さんを

DX化に向けた事前調査に訪問させて頂き、ヒヤリングをさせて頂きました。
 

素晴らしい製品づくりの現場をウオッチングさせていただき、改善の宝庫

と皆様の改善に賭ける熱意に共感共鳴いたしました。

場所、モノ、情報、心の3Sへと進化されゆかれますよう

全力で支援をさせていただくよう3Sをお伝えする技と心を

磨いて参りたいとヒヤリングレポートに向き合っています。





枚岡合金工具株式会社
古芝保治

【名古屋】メッセナゴヤ 2021

開催日 2021年11月10日(水)~11月13日(土)
会場 ポートメッセなごや (名古屋市国際展示場)

【東京】スマートファクトリーJapan 2021

開催日 2021年12月1日(水)~12月3日(金)
会場 東京ビッグサイト 西ホール



文書・図面管理の デジタルドルフィンズ >>>


社員の心に火をつける 徹底3S(整理・整頓・清掃)工場見学会 >>>
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30