ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2015年11月17日(火)更新
南米ペルーから18000kmを飛び無事帰国!
16日午後6時35分に無事に関西空港に着陸し9日間のミッションを終えて
帰国することができました。
南米ペルーのリマ(ホルヘ・チャペス)空港を飛び立ったのは
現地時間の15日(日)午前1時15分
6時間45分のフライトで北米ダラス空港に
現地時間7時時37分(日本時間22時37分)に到着!
ここでの乗り継ぎが、98分しかなく大変でした。
入国審査ーー>預けた荷物の一旦受け取りーー>国際線への荷物を預け(ここで免税品は入れるべし)ーー>
搭乗のセキュリティーチッック
ここでハプニングが起こりました。
リマ空港で購入した免税品のピスコ酒が手荷物検査にかかり
没収かと思いきや、液体検査を受けることになりあした。
RIMOWAのキャリーバックを係官2名が搬送中に
1本が落下し、衝撃音が響き渡りました。
開封され1本1品検査されてゆきます。
3品目の円筒型の蓋を開けた時に
ピスコ酒の甘酸っぱい香りが辺り一面に広がりました。
「ノン!プロブレム!」
万象肯定ですね。
ダラス空港のお清めのお酒となり、見事な最後の役割を果たしてくれました。
ロサンゼルスに出発まで残り35分となっていました。
大急ぎで2分毎に運行されているスカイリンクでターミナルAに移動
なんとか間に合いました。
出発時刻遅延により帰国後翌日に講演するレジュメとアンケートを
ダラス空港から発信していました。
さらに機内に入る直前にRIMOWAのキャーリーバックは、もう機内に
入らないのでここで預かると言われ、預かると
なんと落差6mもある滑り台の上に乗せられ、猛スピードで滑りおりて
前の荷物に激しくぶつかってゆきました。
ダラス空港からロス空港まで3時間32分のフライトで機種は767−300
でした。
時差ぼけを修正するため、日本時間に合わせてひたすら眠ることに
ダラス9:15(日本時間0:15)ーーーロス10:47(日本時間3:47)
ロス空港には定刻通り着陸したものの、ターミナルの空きがなく
約20分待つアナウンスが流れました。
ロス空港での乗り換えは、予定では123分!ーー−103分で手続きを
完了しなければならず、なおかつダラスで預けた荷物を一旦受け取り
国内線ターミナルから国際線ターミナルに移動ーーー>、
アメリカンエアーとJALは提携しているとは言え、リマでは
JAL関空行きの搭乗券は、発給叶いませんでしたので
ロス空港JALカウンターで登場手続きを行いました。
同時に残りのピスコ 酒を手荷物として預け
クッション材で厳重に包装していただき、ダンボール箱に入れて
いただきました。
ロサンゼルス空港12:50(日本時間5:50)ーー>関西空港18:35
約12時間45分のビジネスクラスでのフライトでした。
飲食で印象に残ったことは、ワインセレクションが豊富なこと、空のレストラン
の異名があるくらい美味しい厳選された食材と調理、そして好きなものを選べる
和食の数々、到着3時間前にカツ丼と漬物、味噌汁をオーダーし
感謝の心で美味しく頂戴しました。
タッチダウン着陸の衝撃で目が覚めました。
入国審査と手荷物を受け取りゲートをくぐったのは19:07とiPad
に記録されました。
19:20のJRはるか号に飛び乗り、帰社時刻は20時を回っていました。
帰宅を急いだためにWiFiルーターの返却を失念!エクスプレスバッグで
返送するおちで無事帰国となりました。
南米ペルーは、14時間の時差があり直線距離でも15452kmあり
直行便がなく北米ダラスを経由して行き来することになりました。
ともあれ運行に関わる全ての皆さんのご尽力に支えられ
全てに感謝の帰国となっています。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
▫️ 冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
▫️ 文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
▫️ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com
【大阪】マイドームビジネスフェスタ2015
開催日 | 2015年11月25日(水)~11月26日(木) |
会場 | マイドームおおさか |
弊社出展小間 | 57 |
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
2015年11月10日(火)更新
スターバックス1号店までジョギング
おはようございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
明日、ボーイングエバレット工場視察のため米国シアトルにやってきました。
日本との時差は、17時間ですが、
現地時間で昨晩午後6時34分に投宿先のホテル1000に到着しました。
体内の時差を解消すべく今朝は、スターバックス1号店を目指してウォーキング&
ジョギングで周辺を3kmで旅の疲れを汗で流しました。
1912 Pike St, Corner 1st Avenue にスターバックス1号店はあります。
スターバックスはいまや全世界に22,000店舗展開されていますが、1971年創業の時の
面影をそのまま残す第1号店舗はシアトルでも人気のパワースポットとなっています。
表にまで長蛇の列を整理するロープが常設されていました。
写真撮影に手を止めてひょうきんな表情で応えていただき、店内爆笑でカメラがぶれました。
仕事をエンジョイしながら笑顔で働く姿に感銘を受けました。
レジカウンターからコーヒーメーカースタッフまで真っ赤な紙カップを
空中を飛ばすパフォーマンスは、一つのショーを演じて楽しんでいるようです。
どこかデズニィーのSESC Sefety(安全)、Coirtesy(礼儀正しさ)、Show(ショー)、
Effcienty (効率) を感じさせ、今でも人気の秘密の一端に触れました。
ジョギングを終えてキャラメルマキアート・スモールを分けていただきましたが
日本では中間サイズでした。
現地の気温は、10℃!冷えた体をあっためくれました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
▫️ 冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
▫️ 文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
▫️ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com
【大阪】マイドームビジネスフェスタ2015
開催日 | 2015年11月25日(水)~11月26日(木) |
会場 | マイドームおおさか |
弊社出展小間 | 57 |
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
2015年09月30日(水)更新
青森県小川原湖ランで新しい発見!
9月は、青森を皮切りに、広島、横浜、沖縄、長岡と出張させていただき
早朝に流汗鍛錬としてジョギングをさせていただきました。
下記の写真は、青森東北町の小川原湖周辺を早朝に撮影させていただきました。
小川原湖公園の中心に大塚甲山の石碑が湖面を見つめていました。
上北郡・郷土の詩人「大塚甲山」
石碑には
我は何ぞや 匂ふ花
我は何ぞや 湧く泪
焔と 花と 泪とを
或は経に はた緯に
我が世の綾を 織り成さん
と記されていました。
小川原湖にたたずんだ若き日の大塚甲山を偲んで
地元の人々が小川原湖でもっとも美しい場所に石碑を立てたのですね。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治
▫️ 冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
▫️ 文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
▫️ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com
【名古屋】メカトロテック 2015
開催日 |
2015年10月21日(水)~10月24日(土) |
会場 |
【名古屋】メッセナゴヤ 2015
開催日 |
水)~11月7日(土) |
会場 |
開催日 |
2015年11月25日(水)~11月26日(木) |
会場 |
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8ssssda
2015年09月11日(金)更新
竹原町並み保存地区を早朝ラン
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
9月11日早朝に竹原街かどランニングで
広島県の竹原町並み保存地区を駆け抜けて参りました。
1690年代の江戸時代から明治、大正、昭和と時代の変遷とともに
建築デザインの調和を図りながら形成されていった町並みは、
往時をしのぶ最高のエリアとなっています。
独特の雰囲気を放っている松阪邸 竹原市重要文化財となっています。
マッサンこと竹鶴さんの生家、3連続く屋根が特徴
一軒一軒異なる格子模様は、ゆっくり散策して愉しみたいものです。
竹が良く取れる土地柄、竹細工も独自の工夫が施されていました。
町並み保存地区の外れに解説プレートも綺麗に整備されていて
清掃が徹底されていました。
向かいの島を結ぶ竹原港より撮影
![]()
竹原駅を起点に駆け抜けたルート 「1」、「2」のあたりが町並み保存地区
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
▫️ 冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp ▫️ 文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
▫️ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com
【名古屋】メカトロテック 2015
開催日 | 2015年10月21日(水)~10月24日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
【名古屋】メッセナゴヤ 2015
開催日 | 2015年11月4日(水)~11月7日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
【大阪】マイドームビジネスフェスタ2015
開催日 | 2015年11月25日(水)~11月26日(木) |
会場 | マイドームおおさか |
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8ssssda
2015年08月08日(土)更新
鳥取ぶら散歩
昭和レトロを感じさせる鳥取商店街。雪国仕様のアケードが鳥取駅から
1km以上も続いています。
写真は、鳥取砂丘の河口に繋がる一級河川の橋のたもとから撮影
武家屋敷の御門
御門の鬼瓦も見事な美を奏でていました。
家紋入りの瓦
鳥取県庁から左手に続く「山の手通り」ジョギングコースには最適です。
鳥取城といえば秀吉の兵糧攻めでも歴史に刻まれていますが、臣民を救うため
自刀した吉川経家の銅像が鳥取の行く末を見つめているようでした。
稲盛塾長の愛唱歌「ふるさと」の作曲は、鳥取の方なのですね。
初めて知りました。
仁風閣 >>> フレンチルネッサンス様式の建築美は、旅人を釘付けに
するパワーを感じさせました。
仁風閣の背面にある名勝「宝隆院庭園」 早朝で入場できませんでした。
鳥取城・発掘調査と整備事業が行われていました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
▫️ 冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
▫️ 文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
▫️ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 http://www.sg-loy.com
【神戸】国際フロンティア産業メッセ 2015
開催日 | 2015年9月3日(木)~9月4日(金) |
会場 | 神戸国際展示場 |
【名古屋】メカトロテック 2015
開催日 | 2015年10月21日(水)~10月24日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
【名古屋】メッセナゴヤ 2015
開催日 | 2015年11月4日(水)~11月7日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
【大阪】マイドームビジネスフェスタ2015
開催日 | 2015年11月25日(水)~11月26日(木) |
会場 | マイドームおおさか |
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8ssssda
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(137)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1646)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)