大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2006年11月23日(木)更新

蘇るガーベラ

gb
2006年11月21日12時41分撮影

FFCを1000倍希釈した水を花瓶の1/3を入れ替えると
首たれ始めたガーベラが(約60度)

ag
2006年11月22日22時58分撮影
驚くことに75度まで回復しました。

flower

弊社のデジタルドルフィンズ事業部の事務所では、
あえて加湿器を使わず花たちが放つかすかな水蒸気
を活用しています。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2006年11月21日(火)更新

ブログ記事が新たな波紋を

本日、夕刻「赤塚充良社長さんと記念撮影 」のブログを見た方から
お電話があり、是非赤塚社長とご縁のある方々に知らせるために
記事転載の申し込みを頂きました。

有難いことで感謝しています。

さらに、ブログを読み進めて頂きセミナー講師の要請まで
頂きました。

また、風の頼りといいますか、へら絞りで有名な吉持さん の
ご紹介で大阪商工会議所東成・生野経営相談員Yさんが
ご来社されました。

「元勤めていたS社では数千万円も掛けて導入したシステム以上だ!」
と”デジタル書類管理システム”について評価を頂戴しました。
「開発に関わる苦労話を皆さんにご紹介したい。」
と有難いお言葉まで頂きました。

人と人とのご縁の不思議さと有難さに
ご恩で報いなければと今日も感謝の一日でした。

ありがとうございました。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2006年11月19日(日)更新

赤塚充良社長さんと記念撮影

akataka

不可能を可能にする人生論」の著者であり
世のため人のために夢を追い続け
米国から帰国後、三重県を”さつき”の一大産地に育て上げ
洋ランのクローン技術を発明し、日本に洋ランの大衆化をもたらし
地球環境の蘇生化に取り組む赤塚充良社長さんに是非会ってみたい。
著書ではなく、直接ライブで生きた苦労されたお話を伺いたい。
と思い泊りがけで研修会に参加してきました。

日程が合わず、6ヶ月も待ちに待った講演でした。
それだけ思い入れが深く、
「一緒に記念写真がとれて”ありがとうございます。”」
と同時に願っての参加ですが、お仲間の皆様と記念撮影中
偶然にも赤塚社長さんが現れ
(飛び入りなので鞄を持たれています。)
握手までしていただながら記念写真に入って頂きました。

赤塚社長さんの桁外れの志のスケールに感服・感動しました。
同時に弊社の経営理念と人間愛に基づく地球環境保全への
取り組みなど波長が合うところが多く、人生の目標とすべき
大人物に出会えたことに感謝しています。

人生の出会いの中で、「必要なときに必然的にまるでお膳立て
したかのように必要な人がやってくる。」と感じました。
ポインセチア
(赤塚安濃農場にて ポインセチアの前で)

赤塚社長様はじめ関係者の皆様 ありがとうございました。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2006年11月18日(土)更新

中小企業総合展・東京のお知らせ

経営者会報ブログ読者の皆様へ

 こんにちは。
 あっという間に紅葉が増え、空とのコントラストも鮮やかな
 良い季節になりました。
 皆様も爽やかに日々ご活躍のことと存じます。

さて、またまた展示会のお知らせですが、
11月29日(水)~12月1日(金)、
東京ビックサイト東1・2ホールで、
中小企業総合展が開催されます。


弊社もブース「き-27、29」で、金型の展示やデジタル書類管理システム
「デジタルドルフィンズ」の商談会を行います。

3日間フルで説明員として常駐していますので、

弊社技術に興味をお持ちの方、また、古芝は、何やっているの? 
と興味をお持ちの方も、皆さんお誘い合わせの上、是非、
お越しください。
皆様とお目にかかれますことを、楽しみにしています。

その節には、ひとこと「ブログを見た」と伝えて頂ければ
とてもささやかですが
靴がピカピカに光る”ありがとう”グッズをプレゼントさせていただきます。

また、図面探しや書類探しでお困りの方で”なんとかしたい!”
と思われている方にも
お声かけいただければ幸いです。(転送大歓迎)

今日も一日、皆様のご健勝ご活躍をお祈りします。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2006年11月17日(金)更新

ありがとう写真の写り方が紹介されました。

”『よしこちゃん☆ほっこり新聞』11月号”に
”ありがとう写真の写り方”が紹介されました。

なぜ掲載されたかですが
人と人とのご縁です。

大阪リエンジニアリング研究会の仲間の株式会社関西クラウン工業社
温川社長さんの事例発表の例会が八尾支部であり、応援のために
駆けつけたことから始まります。
もちろん自転車で八尾まで行きました。

懇親会の席上、皆様方と名刺交換させて頂いた時のことです。
一風変わった名刺を交換しながら、
「このイラスト、何方の作なの?」
「私です。」
「ホォ~、」
冊子型名刺製作で起業されたばかりの大橋良子氏との出会の瞬間でした。
途端にインスピレーションの白熱灯が点燈!

次の日には、起業家の同氏を支援するために
「デジタルドルフィンズ誕生物語」の冊子を依頼しました。

THE商談会の初日、朝一で弊社のブースにお越し頂き、
開発に関わる感動物語をプレゼンさせて頂き頂きました。

デジタルカメラの画像もデジタルドルフィンズを使って
いとも簡単に出来ることを説明する中で、スナップ写真を
撮らして頂いた次第です。

集合写真など写して頂く”よい笑顔”の秘訣は、
同氏の新聞をご覧下さい。


人を応援すれば応援していただける。
人に何かを与える人は、与えられる人になります。

人から奪う人は、いつかは自分が奪われる存在になるのです。

デジタルドルフィンズは、世の中に与える存在になりたいと
常々思っています


与える存在には、与える人が自然とあつまって来るものです。
しかし、決して見返りを求めてはいけません。

もし、温川社長さんの事例発表の応援に駆けつけなかったら
このご縁もなかったと思います。

損得抜きに応援する心意気が大切かと思います。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】
«前へ 次へ»
<<  2006年11月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30