ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ

6月11日(日)五條宮様の五親会総会で訪れた敏達天皇陵と
石上神宮正式参拝の様子を5・7・5・7・7の短歌に詠み
7月2日の歌会用に提出させて頂きました。
今回もお陰様で高点歌の評価を頂き、皆様でメロディに合わせて
歌われたとご報告を頂きました。
今回、短歌講師の大浦まゆ美先生よりしきなみ新人賞 最終選考に
ついて有難くも激励のコメントを頂きました。
しきなみ短歌の第27回しきなみ新人賞に応募してい
た5首の連作歌の入選作品最終選考会がおこなわれて「しきなみ短歌誌」
に結果発表されました。
今回は、力量不足で惜しくも入選漏れでしたが、最終選考候補者一覧に
大阪では2名、大阪中央の吉田さんとともに掲載され、皆様から祝福と激励
のメッセージを頂きました。
これからも短歌づくりを通じてものごとをよく観て、感じて、本質を
見極めて、心に映る新たなる美の世界を詠んで参りたいと存じます。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

5月6日、家庭倫理の会「しきなみ短歌会」の格式高き歌会の
第514回に参加させて頂きました。
今年3月に行われた徳島マラソンを詠んだ短歌が
高点歌に選んで頂きました。
「徳島のマラソンロ-ド道はるか 心高鳴る熱き応援」
短歌講師の大浦まゆ美様より
「流れが快く、情景が目に浮かんできます。
結句がとても好き『心高鳴る熱き応援』
走る姿が想像されるよいお歌です。」
と身に余る講評をいただきました。
作者のコメント
徳島マラソンは、吉野川の川沿いの堤防を20km以上
遡ってゆく風景が絵に描いたように雄大で
四国の山々を背景にマラソンロードが遥か先まで
見通せます。
四国お遍路の文化があり、応援のおもてなしの熱烈な応援は
阿波踊りあり、恐竜の着ぐるみスタイルあり、鐘と太鼓の
勇壮な応援、吹奏楽団の応援などマラソンランナー達を
勇気付けてくれています。
感謝の心で歌に詠みました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しきなみ短歌会主催の吟行会が、てんしば(大阪天王寺公園)で
開催され、10km流汗鍛錬の後、行水で心身を清めて参加
させていただきました。この吟行会には30名超えるベテランの皆様が
参加されておられ、和歌山から参加されておられた短歌講師の大浦様
より、吟行会で短歌を詠むコツを教えていただきました。
そのコツとは、「すぐに言語化できなくとも、心に響いたシーンを
スマホ撮影して、追憶を辿りながら後から何回か推敲を繰り返す」そうです。
「てんしば」が2日間ハワイになるイベントが開催中とあって、会場には
心安らぐハワイアンミュージックが流れてるなか優雅なフラダンスショーで
大いに賑わいを見せていました。
昨日詠んだ短歌は、
「快晴の天(あま)の白雲たなびきて 若葉麗(うるわ)し てんしばの園」
集合時刻の朝10時、快晴の青空に幾重にも航跡雲が湧き立ち、強風で櫛状にたなびいていました。
目線を落とすと、てんしば園内の若葉が燃え立つように輝いて視えていました
「てんしばに緑あふれて風薫る 嗚呼青春の詠み人集う」
なんか、高校球児の歌のようになってしまいました。反省(笑)
「てんしばは常夏の島ハワイアン 優雅な調べ 魅惑の踊り」
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
2023年07月03日(月)更新
しきなみ新人賞 最終選考者選ばれました

6月11日(日)五條宮様の五親会総会で訪れた敏達天皇陵と
石上神宮正式参拝の様子を5・7・5・7・7の短歌に詠み
7月2日の歌会用に提出させて頂きました。
今回もお陰様で高点歌の評価を頂き、皆様でメロディに合わせて
歌われたとご報告を頂きました。
今回、短歌講師の大浦まゆ美先生よりしきなみ新人賞 最終選考に
ついて有難くも激励のコメントを頂きました。
しきなみ短歌の第27回しきなみ新人賞に応募
た5首の連作歌の入選作品最終選考会がおこなわれて「しきなみ短
に結果発表されました。
今回は、力量不足で惜しくも入選漏れでしたが、最終選考候補者一
大阪では2名、大阪中央の吉田さんとともに掲載され、皆様から祝福
のメッセージを頂きました。
これからも短歌づくりを通じてものごとをよく観て、感じて、本質
見極めて、心に映る新たなる美の世界を詠んで参りたいと存じます
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
2023年06月05日(月)更新
しきなみ短歌
2023年05月06日(土)更新
第514回しきなみ短歌会

5月6日、家庭倫理の会「しきなみ短歌会」の格式高き歌会の
第514回に参加させて頂きました。
今年3月に行われた徳島マラソンを詠んだ短歌が
高点歌に選んで頂きました。
「徳島のマラソンロ-ド道はるか 心高鳴る熱き応援」
短歌講師の大浦まゆ美様より
「流れが快く、情景が目に浮かんできます。
結句がとても好き『心高鳴る熱き応援』
走る姿が想像されるよいお歌です。」
と身に余る講評をいただきました。
作者のコメント
徳島マラソンは、吉野川の川沿いの堤防を20km以上
遡ってゆく風景が絵に描いたように雄大で
四国の山々を背景にマラソンロードが遥か先まで
見通せます。
四国お遍路の文化があり、応援のおもてなしの熱烈な応援は
阿波踊りあり、恐竜の着ぐるみスタイルあり、鐘と太鼓の
勇壮な応援、吹奏楽団の応援などマラソンランナー達を
勇気付けてくれています。
感謝の心で歌に詠みました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
2023年04月24日(月)更新
初めての吟行会atてんしば

しきなみ短歌会主催の吟行会が、てんしば(大阪天王寺公園)で
開催され、10km流汗鍛錬の後、行水で心身を清めて参加
させていただきました。この吟行会には30名超えるベテランの皆様が
参加されておられ、和歌山から参加されておられた短歌講師の大浦様
より、吟行会で短歌を詠むコツを教えていただきました。
そのコツとは、「すぐに言語化できなくとも、心に響いたシーンを
スマホ撮影して、追憶を辿りながら後から何回か推敲を繰り返す」そうです。
「てんしば」が2日間ハワイになるイベントが開催中とあって、会場には
心安らぐハワイアンミュージックが流れてるなか優雅なフラダンスショーで
大いに賑わいを見せていました。
昨日詠んだ短歌は、
「快晴の天(あま)の白雲たなびきて 若葉麗(うるわ)し てんしばの園」
集合時刻の朝10時、快晴の青空に幾重にも航跡雲が湧き立ち、強風で櫛状にたなびいていました。
目線を落とすと、てんしば園内の若葉が燃え立つように輝いて視えていました
「てんしばに緑あふれて風薫る 嗚呼青春の詠み人集う」
なんか、高校球児の歌のようになってしまいました。反省(笑)
「てんしばは常夏の島ハワイアン 優雅な調べ 魅惑の踊り」
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(427)
- 新着イベント・ニュース(1512)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(144)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(136)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(552)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1640)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(14)
- 自然(1)