大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2019年02月01日(金)更新

家内工業から東証2部上場を果たした芝原英司氏ご講話 3

この2つの哲学を生かす方法 として考えたのは

365日、毎朝2時間 26年感続けている 

「座禅」、「瞑想」、「体操」、「水行」を欠かさずおこなっていることでした。

2時間早く起きて朝の修練をおこなっています。

目標に対しての問題の確認!日々ハイな気持ちにさせる

天風式座禅で知恵と力(インスピレーション)が上がり

瞑想で(経営課題)の答えがどが~どんどん与えられるます。

言葉の暗示によって、さらに元気や勇気がわいてきます。

365日 毎日目標と明日 何をやらなあかのか

瞑想することにより答えがどんどん与えられてゆきます。

天風式座禅法は、15分間で完了しますが、座禅には

2つの意味があります。


一つは、
「言葉の暗示」であるということです。 
 マイナスの言葉は一斉使わなくなってゆきました。
 点数表を作り、毎日自身の点数を採点してゆき、ついには100点になりました。
二つめは、
「想いは実現する!」 
 これは真理です・
 想いは、「プラス」だけでなく「マイナス」もある
 「マイナスをイメージすればマイナスの思いが実現したいるのです。」

神社にいった時には、お祈りするのではなく
「過去完了形で感謝する」
感謝する場であるということが大切です。

こんな形でトレーニングしてゆきました。

たとえば、年間1000万~2000万儲からない時代に
9年で30億円の借金返済計画を立て、10年で達成してゆくのですが
当時銀行からは、剣もほろほろにバカモノ扱いにされていました。

これは、問題解決の思考法なのです。
1、テーマを掲げる
2、それに対して解決する方法のビジネスモデルを考える
3、過去完了形で成功をイメージしてシミレーションしてゆく
そのコツを座禅、瞑想で習慣化しました。

  
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)

開催日 2019年2月6日(水)~2月8日(金)
会場 東京ビッグサイト

 



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密






人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール

 


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS

2019年01月31日(木)更新

家内工業から東証2部上場を果たした芝原英司氏ご講話 2

1月30日の記事(芝原英司氏ご講演)の続きです。

天風会の会場は、稲盛ホールで行われ、
稲盛さんは6時間にわたってお付き合いいただきました。

また人づてに中村天風さんの教えを実践され成功している経営者として

京セラの稲盛和夫さんをご紹介いただき今から26年前に

盛和塾北大阪に入塾させていただきました。

当時は、北大阪は20名足らず、関西全体をあわせても100数十名そこそこの会でした。

1年に一人か2人入塾されるような塾でしたので塾長の前で自己紹介の機会をいただき

薫陶を受けたのが今でも経営の重要な判断基準になっています。

 

当時、(稲盛)塾長は言葉は荒いですが、魂に響いたのです。

「おまえらは誰のお陰で経営者をさせてもらっとるの分かっとるのか!」

「それは一生懸命働いている社員がいるからや!少し儲かったらといって贅沢するな!」

「経営は人間学なんや!」

1番目に (社長・経営者は)社員の為に(己を捨てて)頑張れ!

2番目に 盛和塾に入ったからには、絶対に数字を上げてくれ! 精神論ではなく経営数字をあげよ!

3番目は、どんな仕事でもいいが、世の中のために役立つんだという思いで経営をおこなってくれ

というものでした。 

「そんなことを言ってもお前らばできんやろ、出来んけれども とりあえず”出来る思え”!」

この3つを基本に今まで経営をやってきました。

 

当時は、売上対経常利益は0.5%と酷い状態でして

10%を上げるのはとんでもないことで

盛和塾にはいって皆さんの話をきいて打ちひしがれていたような状況でした。

塾長の話を聞くとガックリきていました。

しかり、経営には理念が必要だということで、京セラさんの経営理念をまねて

そっくりなものを作り、社内のあらゆるところに掲げました。

 

「経営理念で会社が変わるとは思ってもみなかったのですが

会社経営の判断基準になってゆきました。

いまは「理念無くして経営はない」と思い、社員にも浸透して

会社あげての理念に高まってきたと思います。

 

天風哲学から入り 稲盛哲学至りますが、稲盛哲学を学べば学ぶほど

天風哲学がわかり、相乗効果で理解できました。

それは、会社が倒産の危機にあったときだからこそ必死になって

学び身につけてゆきました。

そしてこの2つの哲学を生かす方法を考えたのです。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)

開催日 2019年2月6日(水)~2月8日(金)
会場 東京ビッグサイト

 



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密






人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール

 


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS

2019年01月30日(水)更新

「母と暮らした2年間は最高の時であった」と芝原英司氏のご講演 1

1月28日、ホテルニューオータニにて盛和塾北大阪の自主例会
「芝原英司氏の講演勉強会」が開催され
70分のご講演と質疑応答、さらに懇親会で各テーブルからの
質問に真摯にお応えいただきました。

芝原さんは、ご両親が2度の倒産を経て、再起をかけて作られた
家内工業的なプラスチック袋の製造販売で、すでに2人のお兄様が
家業手伝っておられました。
大学4年の時に親父が脳梗塞で倒れ、家業を手伝って欲しい母親の
たっての希望で呼び戻されます。
実質的な経営者であった母親の末期ガンと診断され
会社に戻られて2年後に53歳の若さで他界されます。

しかし芝原さんは、こう語れれました。
「母と暮らした2年間は最高の時であった」
「未来を滔々と語る時、『お前らの時代はきっと良くなる。
 お前が社長になる!』と見事に予言されます。
 40年間にわたり、母の思いを気持ちを受け継いできました。
 ちなみにショウエイ・コーポレーションの社名は、
お母様のお名前「昭栄」から命名されています。
両親、先祖を味方につけると応援してくれる思いがしています。
今日、上場(東証2部)に至ったのは、母の思いを実現する役割が
自分にはあったのだ」とのべられました。

当時は、本当に儲からん仕事でした。
給料をもらったのは結婚したときでした。
お金がない、
儲からない、
倒産しないことが最大目標でした。

そんなか、死に物狂いで働かれ3兄弟が力を合わせて
借金を返済されますが、その後兄弟の折り合いがつかず
2人のお兄様は、会社を見捨てて去っていかれます。
 

39歳で社長に就任 ーー>勉強しました。
最初の出会いは、素晴らしい本に出会った 天風さんの本でした。
ポジティブシンキングであるとか積極性であるとかは、わかりますが
どうしたら心が養成できるか書いていました。
頑張る力がどこから生まれてくるか天風さんは書いておられました。
ビジネス書ではなかったが、この本を読まれた時になんとかなると思って
全ては好転する。
借金返済もなんとかなると思って天風会に入りました。
 

続きは、明日に

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


【埼玉】彩の国ビジネスアリーナ2019

開催日 2019年1月30日(水)~1月31日(木)
会場 さいたまスーパーアリーナ
 

【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)

開催日 2019年2月6日(水)~2月8日(金)
会場 東京ビッグサイト

 



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密






人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール

 


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS

2018年11月21日(水)更新

大廃業時代の町工場 生き残り戦略 (浜野慶一著)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

2011年3月11日 あの東日本大震災の日に東京都墨田区八広の浜野製作所さんを
東京3S研修会第2回例会の3S講師として訪問していました。
>>>http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=10024259
新しい仕事を産み続ける「ガレージ・スミダ」が生まれる以前のことでした。

今回、シリコンバレー・ビジネス研修でリバネス社CEOの丸幸弘さんとの
ご縁が生まれ、その丸さんから「すべてはガレージから、日本では浜野製作所が「ガレージスミダ」を・・・」
とプレゼンターションの中でご紹介頂いたときに素晴らしいことと衝撃を受けました。

浜野製作所の社長CEOの浜野慶一さんの処女作が
「大廃業時代の町工場 生き残り戦略」です。

父親から家業を引き継いだ経緯、2000年に貰い火で親から引き継いだ工場が全焼し
後始末のさなか、当時たった一人の社員の金岡さんが
「社長、俺は金のために浜野に来ているんじゃない、
 俺はあんたと仕事をしたいからここにいる、
 浜野製作所、まだ潰れていないよ」と
心も折れて身体も限界という浜野さんの心に突き刺ささった言葉でした。

さらに墨田の地域の人々から心温まる援助を頂いたり、
お客様が浜野さんの窮地を救ってくれた!
浜野製作所の心をふるわす感動の原点がここにあります。(第3章)

 

さらに、産官学一体となった「江戸っ子1号」「北斎」プロジェクト(第1章)
Garage Sumida(  (ガレージスミダ)がもたらした(町工場の)革命(第2章)
僕が町工場を継いだわけ(第4章)
町工場は技術重視か、顧客重視か(第5章)
若い力が町工場を育てる(第6章)
おわりにーー「お客様・スタッフ・地域」に感謝
と結ばれています。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治


【埼玉】彩の国ビジネスアリーナ2019

開催日 2019年1月30日(水)~1月31日(木)
会場 さいたまスーパーアリーナ
 

【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)

開催日 2019年2月6日(水)~2月8日(金)
会場 東京ビッグサイト

 



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密






人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール

 


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS


 

2018年03月18日(日)更新

山本五十六翁の生家を訪ねて


3月18日(日)新潟県長岡市の山本五十六記念館
を見学の後、記念館からほど近い山本公園内にある
山本五十六翁の生家を訪ねました。

昭和20年8月1日の長岡大空襲で焼け落ちて
戦後に復元され建物で、歴史的建物としては
常駐の管理人はおられず、屋内も自由に見学することが
できます。

実に質素倹約の精神を随所に感じさせる作りになっていて
1階には、山本五十六の位牌が祀られていて
隣にはお供え用の賽銭箱が置かれていました。

3人以上一度に2階に上がらぬようとの表示に従い
手すりのない急な階段を上がると右手に2畳間の
山本五十六少年が勉学に励んだ北に面した
集中力が発揮できる空間があり
未だにパワー発するパワースポットに感激いたしました。







山本五十六翁の「書」「常在戦場」



枚岡合金工具株式会社
古芝保治  

 

【名古屋】名古屋 設計・製造ソリューション展

開催日 2018年4月11日(水)~4月13日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【金沢】MEX金沢2018 (第56回機械工業見本市金沢)

開催日 2018年5月17日(木)~5月19日(土)
会場 石川県産業展示館 3・4号館
 

【名古屋】INTERMOLD名古屋

開催日 2018年6月13日(水)~6月16日(土)
会場 ポートメッセなごや


 



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密






人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール

 


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf

«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30