大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年12月19日(水)更新

備後福山市の歴史文化ウォーキング&ラン


(福山駅前の福山城)

19日、出張先の広島県備後地域の歴史・文化に触れ、護国神社に参拝
合わせて艮(うしとら)神社に参拝し、備後地域の発展・企業の事業繁栄
商売繁盛を祈願して参りました。


備後護国神社 南山門


備後地域の発展の礎になられた英霊を祀る旧阿部神社 備後護国神社の本殿

幕末の総理大臣として学問ができる人を重用し、外国の船舶と我が国の船舶を
識別するため”日の丸”を日本の国旗と定めた阿部正弘公が御祭神


こちらが正式な参道です。手入れが行き届いていて感動です。

福山城の鬼門の守り神 艮(うしとら)神社 http://ushitorajinja.org/top.htm






2012年06月10日(日)更新

京丹後・元伊勢籠神社に正式参拝





氏神様であります五條宮五親会の平成24年度総会イベントで京都府は丹後一ノ宮の
元伊勢籠(この)神社に正式参拝させていただきました。


当神社の第82代の海部光彦宮司さんに直々に由緒をご説明頂き、
国宝の日本最古の「系図」のレプリカを特別にご開帳頂きました。

古代史のなぞを解く鍵が代々伝えられています。
80歳とは思えない凛とした背筋が伸びた姿勢と
ご説明される迫力に感銘をうけました。


年配者が多く、脚の不自由な方のためにシャトルボートで日本三景の天橋立の対峡に渡りました。


散策するならレンタサイクルがお奨めです。





2007年2月25日にこの地に訪れていたのがブログに記載されていました。
>>>白砂青松



【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
2012年6月20日(水)~22日(金)
東京ビッグサイト
弊社小間: 21-25

【東京】もうかりメッセ東大阪 2012 in Tokyo
2012年6月27日(水)・28日(木)
東京ビッグサイト


古芝保治@枚岡合金工具

Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP



2012年05月21日(月)更新

鹿児島・屋久島紀行 NO.8 千寿の滝と

NO.7から続く

大川の滝を出発して島の南側の八幡小あたりから
南太平洋の、ソシエテ諸島のモーレア島の山容を彷彿させる
特徴的な山影が姿を現してきた。


モッチョム岳(本富岳)である。
天に向かってそそり立つ急斜面の外観は、印象に残る名峰でもある。


車を走らせて大川の滝から凡そ45分で千寿の滝駐車場に到着!
歩いて数分のところに整備された展望台があり
絶景の観光ポイントとなっている。

モッチョム岳の東斜面に広がるスケールを超えた超巨大な岩盤の数百メートル先に


V字形の岩肌を削りながら豪快に流落ちる瀑布
落差は60mもあると言う。
開放的で雄大な滝に付けられた名前は、千尋の滝 (せんぴろの滝)



近くにはモッチョム岳への登山口案内板が設置されていた。

駐車場から手すりの付いた遊歩道の坂道を数分登ってゆくと
小高い丘の上に木製の展望台が設えていた。
十数段の階段の先は展望テラスになっていて、森の木の上から
360度の大パノラマ風景を楽しみことができる。


第2展望台からの千尋の滝とさらに鯛之川上流の滝も一望のもとに収めることができた。




第2展望台からは、モッチョム岳の稜線が滑るように太平洋まで伸びで
優美な姿と原(はるお)集落を映し出していた。

屋久島は、山岳信仰の昔をいまに継ぐ島でもある。

神々の峰々に、五穀豊穣、大漁祈願、無病息災など感謝と願いの
祈りが捧げられてきた歴史がる。

モッチョム岳の麓の原集落では、毎年9月15日「岳参り」の行として
モッチョム岳から宮之浦岳に到る前岳、奥岳六山を巡る2泊3日参拝
が行われてきた。
登山道は「岳け道」と呼ばれ

山神様が住む領域と人々の領域の境に参拝所が設けられ
「山口のお札所」と呼ばれ山岳信仰のシンボルとなっている。


18時頃夕闇迫る中、トイレを済ませ千尋の滝を後にした。
屋久島で2泊する屋久島空港近くの「苺一笑」についたのは
6分遅れの18時36分を告げていた。


No.9につづく お楽しみに



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
 








2012年05月06日(日)更新

鹿児島・屋久島紀行 NO.7 大川の滝

NO.6から続く
世界自然遺産の西部林道で出会った屋久島サル

(2012年3月23日 16:25撮影)
濡れ鼠ならぬ濡れサル
屋久島鹿と一緒にいるところに出くわした。
私と目線を合わせると威嚇の目つきになったところを後部座席から
次女が窓越しに撮影。
自動車が通ると興味があるのか、餌がもらえるのか急接近のシーン。


島の西部林道や山岳地帯では携帯電話の電波も届かず、アクシデントがあれば
孤立無援になる覚悟でハンドルをにぎらなければならない。

世界遺産の西部林道を抜けるには慎重運転20km/hで凡そ30分を要した。

対向で1車線の西部林道を抜ける立神付近から道幅が広くなり
立ち込めていた霧も晴れてきた。



(Google Map  ストリートビューより転載)

県道78号線は高度を下げ始め急に視界が開け、波洗う海岸線が幾重にも続いていた。
 
下り坂にかかる渡切橋では、左手に絶景が車窓からながれ、後続の車がないことを
確認してハザートランプを点滅させて停車させていた。




雨天で水かさもました渡切川は、轟音を上げながら豪快に流れていた。

渡切橋から8分程で大川の滝の分岐点に差し掛かる。標識が小さいので行き過ぎない
ように注意が必要だ。

大川の滝駐車場に到着!宮之浦を出発してから84分が経過していた。
大川の滝は、宮之浦から島の反対側に位置し、雨の日には見たい名瀑No.1である。


日本の滝100選にも選ばれ屋久島では最大の落差88mを誇る滝である。
駐車場近くにには見事な岩石に掘られた標識があり旅人たちの撮影ポイントになっていた。

さらに滝つぼ近くまで幅約1m遊歩道が100m近く整備されていて高齢者でも容易
に近づくことができるのはありがたい。


雨による多量の水が滝壺に落ち水しぶきが霧状となり数十メートルの巨大な噴霧シャワー
となっている豪快さは圧巻であった。
とても近づけない状態である。

写真右手の滝は、晴天のときには現れない滝であるが、そちらの滝壺には若いカップルが向かっていた。


3時間で島内1周をする安全ドライバーの立場では、多少の危険を冒して
滝壺により近づく好奇心と葛藤しながらも自重していた。

大川の滝をあとに島を反時計周りに走ること40分で島の南部に位置する
モッチョム岳の特徴的な峰が姿を現してきた。
近くには有名な岩崎ホテルがあり、よりよい景観を求めてエントランス道路の
坂を登ってゆきホテル横の空き地より撮影。

客室からはさらに素晴らしい景観が太平洋の大海原と種子島が
望めるリゾートホテルである。

更に車を走らせ千寿の滝へと向かった。

続きます。お楽しみに




古芝保治@枚岡合金工具

Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│ Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│ Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
 

 





2012年05月05日(土)更新

GW後半3日目 大阪ウォータフロント・ラン

GW後半3日目、今日は子供の日、端午の節句、24節季の立夏でしかも大安ですね。

昨日に続き早朝から大阪ウォータフロントのコース探索のジョギングに出かけました。
3日間の走行距離は、42,2キロ。
フルマラソンと同じになりました。


まずは氏神様に感謝の参拝

                   
大阪市天王寺区 五條宮
参拝は、すべて過去完了形です。
「今日も良き事がありました。ありがとうございます。感謝します。」


GW後半3日目 大阪谷町筋 高速道路の渋滞とは裏腹に1台も車が走っていません

 
旧官幣大社 生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)に感謝の参拝


大阪ミナミの一番の繁華街 ”道頓堀” 日本橋側


道頓堀川 ”とんぼりリバーウォーク”という遊歩道
早朝は、誰もいないので快適ランニング!
川の臭いは、”ナシ!”合格です。


水中にも餌となる生き物が・・・ 川が蘇ってきています。


江崎グリコの大看板 ”とんぼりリバーウォーク”南サイド


道頓堀橋 ”とんぼりリバーウォークはここまで この先は工事中です。
阪神優勝のときは、何人も飛び込んだ伝説の橋です。


大黒橋界隈は工事中
大阪日本橋から湊町リバープレイスまで繋がるようです。
繋がると片側約900mの遊歩道となります。



湊町リバープレイス ゆりかごのようなつり橋が出来ていました。


湊町リバープレイス


汐見橋のたもと


道頓堀川水門


浪速記念碑 157年前に津波をこの地を襲い多数の犠牲者が出た鎮魂と
後世に伝える供養塔石碑です。安政2年(1855年)7月建立
”大地震両川口津波記”と当時の惨状が記されています。
船で絶対に逃げるな、船は地震とともに丘に上げよなどと記されています。


京セラ ドーム球場 5/5~5/6 ”ペット王国2012”イベント開催中!


(木津川・京セラドーム前の遊歩道 整備が行き届いています)
歩道橋の下173号線は大阪マラソンロード!


木津川ウォータフロント遊歩道 縦列ならランニングに最適です
対向するジョガーは誰もいません。ここも貸切状態です。

近所の子供たちの手作りの鯉幟が青空を泳いでいました。
癒されますな~
大阪ウォーターフロントで日ごろの疲れも吹っ飛びます。

開場時間は、AM9:00~ ですがなぜかAM8:00に記録されています。

千代橋のたもと遊歩道の入り口にはこのような標識が掲示されています。
散歩やランニングの際にはご注意ください。




天王寺・桃谷から7.5キロポイント


今は昔、富田屋橋が架かっていました。
長堀通りの中央分離帯(札幌の大通りの半分程度の幅)にありました。
間長涯が活躍した有名な地です。



Facebook「2012年GW・5月4日 大阪ウォーターフロント・ラン」に昨日の写真をアップしています。




古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」    
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP


 

«前へ 次へ»
<<  2024年12月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31