大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年07月10日(日)更新

”貴重な気づき”を得た第343回工場見学会

8日、わが社の金型工場にて第343回早朝工場見学会を開催させて頂き
皆様から貴重なご意見ご感想を頂戴しました。
皆様の3S改善活動のご参考にとアップさせて頂きます。


Q2.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
・ 文具・工具等の共有。
・ 情報の私物化をなくす。
・ どこにモノがあるかすぐに分かるような工夫。太陽光発電。
・ 3S活動はぜひ取り組みたいと思います。
・ 時計の位置管理(“8”に印)。
・ ドリルの整理。
・ PC整理デー。
・ 情報の3S、文具の整理。
・ 物の整理について、見える化をする。呼びかけは20回は言い続けるということを説明を納得するまで言うということをやろうとおもいます。→心に響くように!
・ 机の中の整理です。本当に使う・使わないものを分ける。
・ 工場内の温度。
・ 社内外の清潔感。特に植林。OFFICEの乱雑間。
・ 清掃。
・ 不要なものの処分の仕方。物の管理。業種が物販業の為、消耗品・商品をより見やすく使いやすくできる可能性を感じ、売上の向上にもつながると思いました。
・ ムダな道具や商品の整理、一目で分かる棚の中の表示。
・ 会社の変化のきっかけに!
・ 定位置・定量(写真撮影、発注、予備の設定など)。
・ 分給を意識する。
・ 効果額の表示。
・ 3Sの社員への動機付け。(3Sは働く人に貢献する)を進めて、風土・文化として根付かせたいと思います。
・ 参考にさせていただいて、3Sに取り組ませていただいております。3Sの継続が必要と感じております。
・ 多く導入済み。モーションマインドが大切です。
・ 整理ルールの導入。
・ ファイルの電子化。
・ すでに導入を始めています。
・ 整理の徹底。
 
Q4.工場見学について、ご意見などありましたらご記入ください。
・ 大変勉強になりました。ありがとうございました。
・ 使用されている(3Sに)書類の様式等、具体的な提示をいただければさらに勉強になったと思います。
・ レジュメを配布していただけると、話をより深く聞けたかと思います。
A:A41枚になりますが改善させて頂きます。

・ 説明も分かりやすかったです。
・ ことこまかく、表示され、従業員もしっかりした口で話すことは、すごく気持ちがよかったです。
・ イイ体験になりました。
・ 案内スタッフの説明が非常にわかりやすい。町工場の仕掛け人?TV番組のビフォーアフターによく合致(建築関係)。
・ 工夫と努力で変われると思わせていただきました。
・ よかった。
・ 大変勉強になりました。小さなことでも普段から気をつけ、継続的に行うことが、結果として、会社に大きな利益を生む可能性を秘めているのだと感じました。
・ 働いている人たちの声も聞きたかった。
・ 私自身の取組に大変参考になりました。速断、速結、速実行!
・ 非常に参考になりました。話には聞いていましたが、工場内・事務所内、ともに徹底されたことに感銘を受けました。弊社でも少しずつまねから始めていこうと思います。
・ 勉強になりました。
・ 部下にも受講させたいと思います。
・ 社長様のお話が聞け、説得力があり、勉強になりました。
・ 実際に目で見れたことで実感がでました。
・ ビフォー・アフターの具体例の画像等を参加者に配って欲しい。
A:”3S”ウェブサイトで公開致しております。>
http://www.sg-loy.com/



古芝保治@枚岡合金工具

 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」


──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年07月02日(土)更新

猛暑のなか徹底3S活動を展開!


3S推進担当からの3S活動の指示内容 黄色は必須内容、
ホワイトは、時間が余れば



改善前 : シンプルグリーン置き場の定位置と標識がなくペンキ置き場のゼブララインに   
       キャスターが掛かっている。



改善中 : 定位置化のマークと標識化
       表示のテプラは24mmタイプを使用し、さらにブルーテープを底に敷いいて
       コントラストをつけました。


10年近く頑張ってくれた風向板を一部撤去してサンプライ材を使用して
修繕しました。




ジェッタで洗浄:よく汚れが落ちました。


(誰いつメモを集約した改善指示シート)

3S改善活動の最後は、終了25分前に再集合して、3グループに分かれ
現場ウォッチング並びにミーティングを行いました。

ひとり一人の活動を情報共有することにより達成感が何倍にも増幅され
ウォッチング中も次なるアイディが泉の様に沸き起こってきます。




古芝保治@枚岡合金工具㈱


 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」


──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年06月29日(水)更新

松山にて3Sセミナーに出講!




愛媛県は松山に高速バスでやって来ました。


3Sセミナー会場となった”ひめぎんホール”



愛媛県松山市 ひめぎんホールにて
3Sグループコンサルテキング開講説明会&3Sセミナー開催!

3Sセミナーで愛媛の皆様に熱き想いで講演させて頂きました。

古芝保治@枚岡合金工具㈱


 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」


──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年06月19日(日)更新

宜野湾市のアンカー商事さんの3S活動は驚異でした。



(現場ウォッチングの様子 壁に高く掲げられたスローガンが凄い!)



16日、沖縄3S研究会第22回/10回の例会は、普天間基地に囲まれた一角の
アンカー商事様にて いしかわ文明堂様主催により開催されました。

2F事務所に続く階段の清掃の状態は言うまでもなくピカピカ!

事務所のモデルになる机の上には何もなく滑走路状態が綺麗に保たれています。

活動当初は、在庫品の棚で占拠されていた場所を、徹底して整理・整頓することにより
新たに商談スペース&研究会のスペースとして多目的に活用!

さらに店舗の床、事務所の床が徹底的に磨き込まれていて光を放っています。
開放感のある窓も磨かれていて、事務所が以前にましてすっきり広々と感じました。

南国特有の観葉植物も飾られ、癒しといこいのスペースが誕生しています。

3S活動のキックオフ時から壁に貼られた「まずやろう!全員でやろう!理屈は言わない!」
のスローガンは、アンカー商事の社員皆さんのお心に浸透して日々の活動へのエネルギーにも
なっています。





古芝保治@枚岡合金工具㈱



  
鍛造技術の困ったの問題解決のご提案をさせて頂きます。
                             出展小間 45-34


 
 
 書類保管の困ったを解決! 書類探しの煩わしさを解消!

 活用度!使いやすさ日本一を目指す文書管理・図面管理をご提案
                             出展小間 11-12  


 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」


──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞


 

2011年06月08日(水)更新

辛坊治郎さんのご講演会





7日、大阪市内のホテルにて納税協会・青年部会連絡協議会主催の
辛坊治郎さんの講演会が開催されました。

毎朝3時半にはテレビ局に出社される辛抱さんは、毎朝2時半に起床され
講演会が始まる時間帯は、限界を超えた状態でしたと冒頭1000名を超える
満場の笑いを取られていました。

森総理~麻生総理時代に担当記者として
情報がどのようにマスメディアで発信されいったのか
テレビでもブログでも話せない「ここだけのウラ話」として
紹介されていました。


辛坊治郎ブログ >>>http://blog.livedoor.jp/sinbojiro/









古芝保治@枚岡合金工具㈱






出展小間 45-34  超寿命金型を展示

 
出展小間 45-34   書類保管の困ったを解決! 書類探しの煩わしさを解消!

               活用度!使いやすさ日本一を目指す文書管理・図面管理をご提案
 


■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞



«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30