ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年10月30日(木)更新
感動ナイトセミナーは感動でした。

10月29日(水)、クレオ中央大阪にて感動ナイトセミナー「1/4の奇跡」上映会
&入江富美子映画監督講演会(主催:大阪天王寺区倫理法人会)を開催し50名を
超える皆さんで会場はほぼ満員に。
日本全国で2万人を超える皆さんが見られ、大勢の皆さんが感動に涙された
入江監督さん初の作品を地元の方にお届けしようと開催し、監督ファンや親子
連れ友人同士で会場は熱気に包まれました。
親から子へ、子から孫へと大切に守られてきた奇跡の命のリレーに感謝と感動
の波動が会場に広がり、感動で涙が止まりませんでした。
入江監督さんのご講演では、この映画が誕生した感謝の物語について、
「ビジョンよりミッション(使命)により宇宙に感謝の量を増やす映画作り」へ
チャレンジしたことにより、製作過程でも次々に奇跡が起こった出来事が紹介
されました。
同セミナーのフィナーレでは、七田チャイルドアカデミー社長の藤山守重さんより
入江富美子監督さんに感謝と労いの花束が贈られ、会場の皆さんからも感謝と
感動の盛大な拍手が贈られました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年10月30日(木)更新
第187回早朝工場見学会を開催!

29日、第187回目の早朝工場見学会を開催し西は岡山県から東は滋賀県からも
ご見学に見えられました。
兵庫県からは、病院の方も見学に来られました。
ご参加の皆様より貴重なご意見ご感想をいただきましたので
続きに掲載させていただきます。
なお、来年の1月21日まで、早朝工場見学会はお蔭様で満員御礼となりました。
2008年9月13日工場見学アンケート集計
Q1.何を知りたいと思って参加されましたか?
A1.どのような方法で3Sをやっているのか。
3Sを中心とした、作業・仕事の効率アップ。
工場見学会を頻繁に実施されているユニークな会社のすばらしさ。
ISOや3S活動の取組み方等。
きれいな状態を維持する方法。
社員たちの5Sに対する意識を高める方法。
経営とはどういうことか。
デジタルドルフィンズと3S。
Q2.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
A2.机の中の定位置管理。
ペットボトルを利用した油受け。
棚の見える化。
定位置・定量・定方向・表示・標識。
取り出した物の形を残す。
道具・情報等の見える化。
棚に何が入っているかを分かりやすくする為の写真を貼ること。
「率先垂範する」です。
誰でもわかる物の置き方を考えていきたいと思います。
立ち仕事出来る様にする。
無駄時間の削除。
Q3.工場見学会について、ご意見などありましたらご記入ください。
A3.いろいろ参考になり、刺激になりました。
大変有意義な見学会となりました。
習慣になるまで大変苦労が必要ですが、実行したいと思います。
弊社でも実践してみようと思うことが多々ありました。
社長様の笑顔が素敵です。
時間に対する意識が非常に強いなと思いました。
私どもの職場でも参考にさせて頂きたいと思います。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年10月30日(木)更新
1日に3つのイベント
昨日の29日は、1日に3つのイベントをこなしました。
7時半~12時 第187回早朝工場見学会を開催
自転車で北巽から天満橋まで移動し
12時半~14時半 JOBカフェOSAKAに出講
天満橋から天王寺区の本社まで自転車で移動
16時45分~21時半 「1/4の奇跡」自主上映会と入江映画監督講演会主催
講演終了後にお手伝い頂いた弊社スタッフの皆様と「吉鳥」で反省会を行い
自宅に無事辿りついたときには、午後11時半になっていました。
3つのイベントとも出会いとご縁があふれるイベントでそれぞれに感動のドラマ
がありました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

7時半~12時 第187回早朝工場見学会を開催
自転車で北巽から天満橋まで移動し
12時半~14時半 JOBカフェOSAKAに出講
天満橋から天王寺区の本社まで自転車で移動
16時45分~21時半 「1/4の奇跡」自主上映会と入江映画監督講演会主催
講演終了後にお手伝い頂いた弊社スタッフの皆様と「吉鳥」で反省会を行い
自宅に無事辿りついたときには、午後11時半になっていました。
3つのイベントとも出会いとご縁があふれるイベントでそれぞれに感動のドラマ
がありました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(94)
- 組織・人事(132)
- 夢・経営理念(418)
- 新着イベント・ニュース(1410)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(327)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(130)
- 旅行・レジャー(98)
- 健康管理・美容(126)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(510)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(12)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1466)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(8)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(9)
- 自然(1)