ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年03月23日(日)更新
処女作「儲けとツキを呼ぶゴミゼロ化工場の秘密」の反響
この度は本の出版、誠におめでとうございます!!
社長様の日頃の「切れ!説得力!地頭力!」活動が、
社員・社員の家族・協力企業・顧客及びメディアを
動かし今に至ったものと思います。
本の内容は大変良く、中小企業は勿論、大企業を
含め凄い手本になるものと実感致しました。
京都府 SO様
儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密
出版おめでとうございます!!
まだ、少ししか読ませていただいていないのですが、
古芝さんの本気、心が伝わるまでの長い道のりと
やり遂げられた人間力にあらためて頭の下がる思いです。
後ほどジックリ読ませていただきます。
素晴らしい書籍を本当にありがとうございます。
滋賀県 HM様
処女作の発刊、おめでとうございます。
私も作家みならいのはしくれとして、
古芝社長の栄誉を大変嬉しく、羨ましく思います。
これも全て古芝社長、社員一同さまの
努力の賜物ですね。
拝読する機会を設けようと思っております。
大阪府 EN様
古芝社長様の日々切磋琢磨されて来た事が形になったのですね。
とてもすばらしい事ですね。
早速、徹底3S(整理・整頓・清掃)」のハウツー書にします。
これからも、たくさんの記念日が増えていく事を楽しみにしております。
大阪府門真市 O様
弊社も07~09年をモノづくり再構築の3年として
中期計画を推進しています。
モノづくりの基本は3Sだと思いますので
是非参考にさせて頂きます。
大阪府四条畷市 KI様
御著書の出版おめでとうございます。
本当にオシャレな表紙ですね。
古芝社長の魂が綴られた経営革新の手引き書ということで、
中小企業経営者にとって本当に目からうろこの実用書になると思います。
大阪市中央区 Y様
処女作のご出版、本当におめでとうございます。
また、お彼岸の中日に重なる事など、まだまだ若輩の
この私が感じさせていただくのもなんでございますが
ご先祖様のご加護を一身に受けておられ、運の強い
ご人物と感じ入っております。
これからの更なる社運隆盛は、本当に間違いなしの
事と感嘆申し上げる次第でございます。
大阪市 NI様
出版おめでとうございます。
内容からして。10万部は軽く超えるような気がしてきました。
あまり有名にならないでくださいね。
東京都 YK様
なかなか立派な事をなさいましたね。
書物を書くということは、自分の頭の中を一度見回して、それこそ3S活動し
ながら必要なものを整頓して、なおそれを魅力有る文章、読者への訴え、なおか
つ読者側に立って面白いか? と自身を第三者的立場に置いて校正しつつ、根気
を継続しなければならない、大変な作業の日々だと思います。
よく製本までたどり着かれましたね。
古芝さんの飽くなき情熱には、いつも感心させられます。私は知人友人親友の
数では人に負けないくらい多いと思っていますが、その多い仲間の人たちの中で
も、飛び抜けてすごい信念と精神的なスタミナをお持ちです。
私にあなたほどの情熱と実行力が有ったら、今も心の中に温めている事業化プ
ラン7つほどの一つ二つは日の目を見ていると思います。
楽しいことが明日へのエネルギーになるのを、身をもって実践されている中小
企業の経営者の、モデルになるすごい方を知人に持てて、私は幸せです。
あなたのオーラの光の端っこが私に届くだけでも、栄養剤を頂いているように、
刺激と元気が湧いてきますから。
楽しい仲間に囲まれ、夢を追える経営を実践し続けていかれますよう、願って
おります。
書籍はさっそく入手し、仲間達にも進められたら私もたいへん嬉しいです。
大阪市 GI様
ベテランに辞められると痛いというのが、本音です。
ゆっくりと、3S活動を始めます。
ご本の発売おめでとうございます。
是非読ましていただきます。
私の理想とする会社が、身近に存在しているということが心強く、いろ
いろ学ばせていただきたいと思っております。
本当におめでとうございます。
東大阪市 SN様
処女出版おめでとうございます。
ご多用の中、情熱を込めて書き下ろしをされたことでしょう。
敬服いたします
大阪市 KN様
社長様の長年の熱き思いが凝縮されているすばらし内容の事と思います。
是非参考にさせていただきたいと思います。
大阪市 NF様
アマゾンで、早速、発注しました。到着が楽しみです。
社長の元気が、大阪を元気にします。
大阪市 SS様
このたびは処女作を出版されたとのことで、
喜ばしい限りです。
さっそく読ませていただこうと思います。
札幌市 KK様
処女作ご出版おめでとう御座います。
単行本を、それも自費出版ではなく、ちゃんとした出版社から発売する
ことはご本人の努力、周囲の期待や協力など色々な面で大変なことだ
ったと思います。
今回の出版をトリガーに貴社業容の拡大につなげていって頂きたいと
願っています。
大阪市 YN様
貴重な激励のコメントを頂き誠にありがとうございます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
社長様の日頃の「切れ!説得力!地頭力!」活動が、
社員・社員の家族・協力企業・顧客及びメディアを
動かし今に至ったものと思います。
本の内容は大変良く、中小企業は勿論、大企業を
含め凄い手本になるものと実感致しました。
京都府 SO様
儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密
出版おめでとうございます!!
まだ、少ししか読ませていただいていないのですが、
古芝さんの本気、心が伝わるまでの長い道のりと
やり遂げられた人間力にあらためて頭の下がる思いです。
後ほどジックリ読ませていただきます。
素晴らしい書籍を本当にありがとうございます。
滋賀県 HM様
処女作の発刊、おめでとうございます。
私も作家みならいのはしくれとして、
古芝社長の栄誉を大変嬉しく、羨ましく思います。
これも全て古芝社長、社員一同さまの
努力の賜物ですね。
拝読する機会を設けようと思っております。
大阪府 EN様
古芝社長様の日々切磋琢磨されて来た事が形になったのですね。
とてもすばらしい事ですね。
早速、徹底3S(整理・整頓・清掃)」のハウツー書にします。
これからも、たくさんの記念日が増えていく事を楽しみにしております。
大阪府門真市 O様
弊社も07~09年をモノづくり再構築の3年として
中期計画を推進しています。
モノづくりの基本は3Sだと思いますので
是非参考にさせて頂きます。
大阪府四条畷市 KI様
御著書の出版おめでとうございます。
本当にオシャレな表紙ですね。
古芝社長の魂が綴られた経営革新の手引き書ということで、
中小企業経営者にとって本当に目からうろこの実用書になると思います。
大阪市中央区 Y様
処女作のご出版、本当におめでとうございます。
また、お彼岸の中日に重なる事など、まだまだ若輩の
この私が感じさせていただくのもなんでございますが
ご先祖様のご加護を一身に受けておられ、運の強い
ご人物と感じ入っております。
これからの更なる社運隆盛は、本当に間違いなしの
事と感嘆申し上げる次第でございます。
大阪市 NI様
出版おめでとうございます。
内容からして。10万部は軽く超えるような気がしてきました。
あまり有名にならないでくださいね。
東京都 YK様
なかなか立派な事をなさいましたね。
書物を書くということは、自分の頭の中を一度見回して、それこそ3S活動し
ながら必要なものを整頓して、なおそれを魅力有る文章、読者への訴え、なおか
つ読者側に立って面白いか? と自身を第三者的立場に置いて校正しつつ、根気
を継続しなければならない、大変な作業の日々だと思います。
よく製本までたどり着かれましたね。
古芝さんの飽くなき情熱には、いつも感心させられます。私は知人友人親友の
数では人に負けないくらい多いと思っていますが、その多い仲間の人たちの中で
も、飛び抜けてすごい信念と精神的なスタミナをお持ちです。
私にあなたほどの情熱と実行力が有ったら、今も心の中に温めている事業化プ
ラン7つほどの一つ二つは日の目を見ていると思います。
楽しいことが明日へのエネルギーになるのを、身をもって実践されている中小
企業の経営者の、モデルになるすごい方を知人に持てて、私は幸せです。
あなたのオーラの光の端っこが私に届くだけでも、栄養剤を頂いているように、
刺激と元気が湧いてきますから。
楽しい仲間に囲まれ、夢を追える経営を実践し続けていかれますよう、願って
おります。
書籍はさっそく入手し、仲間達にも進められたら私もたいへん嬉しいです。
大阪市 GI様
ベテランに辞められると痛いというのが、本音です。
ゆっくりと、3S活動を始めます。
ご本の発売おめでとうございます。
是非読ましていただきます。
私の理想とする会社が、身近に存在しているということが心強く、いろ
いろ学ばせていただきたいと思っております。
本当におめでとうございます。
東大阪市 SN様
処女出版おめでとうございます。
ご多用の中、情熱を込めて書き下ろしをされたことでしょう。
敬服いたします
大阪市 KN様
社長様の長年の熱き思いが凝縮されているすばらし内容の事と思います。
是非参考にさせていただきたいと思います。
大阪市 NF様
アマゾンで、早速、発注しました。到着が楽しみです。
社長の元気が、大阪を元気にします。
大阪市 SS様
このたびは処女作を出版されたとのことで、
喜ばしい限りです。
さっそく読ませていただこうと思います。
札幌市 KK様
処女作ご出版おめでとう御座います。
単行本を、それも自費出版ではなく、ちゃんとした出版社から発売する
ことはご本人の努力、周囲の期待や協力など色々な面で大変なことだ
ったと思います。
今回の出版をトリガーに貴社業容の拡大につなげていって頂きたいと
願っています。
大阪市 YN様
貴重な激励のコメントを頂き誠にありがとうございます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
バックナンバー
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(128)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1384)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(322)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(123)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(494)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1403)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(6)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(4)