ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年04月07日(月)更新
妙縁喜縁の須磨経営者モーニングセミナー

関西屈指のリゾート地、神戸の須磨
そして日本の白砂青松100選でもある須磨海岸
須磨海浜水族園に隣接するシーパル須磨にて経営者モーニング
セミナーが開催され弊社の徹底3S活動の事例について講演させてい
ただきました。
午前5時45分、前泊していた新長田駅前のホテルサーブ神戸のフロント
に降りてゆくと、須磨海苔の河昌の藤井社長さんはすでにお迎えに来られ
ており、感謝の心で朝のご挨拶をさせて頂きました。
会場に向かう道すがらお話をお伺いさせて頂きました。
お互いに顔を見合すほどの不思議なご縁の繋がりにビックリでした。
今から4年前の夏に株式会社河幸海苔店さんの経営計画作成の
一泊研修会に招かれ、税理士の山田義弘先生のご要請で
弊社の3S活動の事例について出講させて頂きました。
その河幸海苔の山路社長さんは、叔父になるとの事。
さらにご縁が続きます。
2年前にINF異業種グループネットワークフォーラムin神戸
全国大会が神戸国際会議場で開催され、地元神戸のスタッフの皆さんの
活躍と成功に向けた熱意に感動したことが思い出されます。
そのスタップの一員として「樽五」の高田社長さんが舞台の裏方として
活躍されておられ、INFの南出会長さんから私古芝についてご推薦の
ご紹介を頂いておられたのです。
以来、経営者会報ブログの読者として森信三哲学とともにご愛読を
頂いているのですが、
なんと
前述の藤井社長さんとは旧知の間柄だったのです。
藤井社長さんから高田社長さんへのセミナーへの熱烈コールに対して
「3S活動の事例の講話者として古芝さんが来てくれはるならば参加して
も良い」とのお返事をされたそうです。
須磨準倫理法人会の会長でもあられる藤井社長さんには、
三顧の礼ではありませんが、何度も早朝より遠路、大阪市天王寺まで
お願いに来られたのでした。
そのような経過でリゾート地・須磨でのモーニングセミナーの出講が決まり
実現したのです。
この日の会場であるシーパル須磨の「アネモネ」の間には、樽五の高田社長
さん、同級生のご友人の方も初参加者としてご挨拶される姿が明るく輝いて
見えました。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
会のメンバーの松井さんは、午前5時より禊(みそぎ)と称して
須磨の海で、年間を通じて水業に励んでおられます。
午前6時にホテルに到着し、ご挨拶の握手をさせていただきましたが
ひんやり、すっきり感が握手を通して伝わってきました。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(105)
- 健康管理・美容(138)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1649)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- EXPO 2025(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)