ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年02月14日(土)更新
川西航空機器工業さんの朝礼見学会に参加!

昨日は、創業60年の川西航空機器工業さんの活力朝礼に参加させて頂きました。
始業前5分から活力朝礼が始まります。
7時53分に「朝礼です! 全員集合してください。」の社内放送が流れ
7時54分30秒に整列されます。もちろん時間厳守!です。
7時55分にサイレンの合図とともに朝礼当番の方が司会進行。
『自分自身、対面、両となりの服装、整列チェック並びに”職場の教養”の持参
よろしいですか?』
全員で「ハイ!」
『気をつけ!⇒おはようございます!→おはようございます!』
『今日の朝礼当番は、○○です。』
『2月13日の朝礼を始めます!』
全員で「はい!」
職場にゲンキが溢れています。活気がみなぎっています。
「絶対安全」人の命を守る仕事をされているのか、
キビキビシタ挨拶と返事、服装が非常にきっちりされています。
これぞまさしくプロ集団の朝礼です!
この大変な時代に売上の減少は、ほとんど無いそうです。
業績が良いから活力があるのか
活力があるから業績が良いのか
川西航空機器工業さんの秘密に迫ります。続きをご覧ください。
続きいて、10ヶ条唱和
『私達は、10ヶ条を信条として行動を致します』
全員で復唱 『私達は、10ヶ条を信条として行動を致します』
1、 <大きい声で!> 会場に全員の声が響きあい合います。
2、 <いい笑顔で!>
3、 <夢を抱いて!>
4、 <『気をつけ』の姿勢を!>
5、 <早足、小走りの行動!>
6、 <整理・整頓・清潔を意識しよう!>
7、 <相手の顔を見て、あいづちをうちながら、話を聞く!>
8、 <履物をそろえる・椅子を入れる!>
9、 <汚れる仕事を自ら買って出る!>
10、<返事・挨拶・感謝・祝福・謝罪の言葉!>
『休め』
『各部署からの報告・連絡事項をお願いします。』
「航空宇宙事業部」/営業・業務・技術・製造・検査
「○○事業部」 以下同じように各部署の報告・連絡が続きます。
報告の途中に「エ~ 」「・・・・ 」「あの~・・・」
その場で考え、立ち往生して報告しているところはありません。
思い出して報告・・・、
わが社の金型事業部の若手の皆さんも前日の報告書を読み上げています。
事前によく準備され言葉が途切れることなく
キビキビした報告・連絡が続いてゆきました。
出来あげる製品の良し悪しは、こんなところが反映するのでしょうね。
「報告・連絡が無い場合も『報告・連絡はありません』と報告されています。
続いて
「職場の教養」
『2月13日 時間を守る』
「時の刻(きざ)みは命の刻み」です。1日24時間 1年間で8760時間。
2度と取り戻すことにできない、限られた時間を大切にしたいものです。
今日の心がけ 『時間を大切にしましょう』
全員で『時間を大切にしましょう』
(「職場の教養」は、非売品です。倫理研究所の法人会員に毎月無料で贈呈されます。
法人会費は月額1万円 会費一口につき30冊送られてきます。)
宮本本部長さんは、
「生産性とは何ぞや。
固定費と変動費がありますが、大雑把にいって
わが社の原価価値は、一人1時間6,000円。
6千円の相当する仕事を生み出す必要があるということです。
1分幾らでしょうか?計算してみてください。」
「・・・・・」
「1分100円です。1分100円の仕事をする必要があるということです。」
「タバコを吸う人には耳が痛い話ですが、
たとえば300円のタバコは、1本15円ですが、
1本のタバコを吸うのに3分はかかったとします。
1本のタバコに1箱分のタバコ300円使っている計算になります。
会社としては、300円ロスっていることになります。
タバコを吸うなとはいいません。
タバコは必要でしょう。
そのロスを埋め合わせるためには
1時間かかるところを55分で出来るように工夫しなければ
ならないという事です。生産性を上げなければならないということです。」
「以上が私の所見です。」
以上で朝礼は、次の言葉で終了です。
『気をつけ! 明日は、**さん朝礼当番をお願いします!』
『はい!』
『朝礼を終わります。』 『今日も”ゼロ災”で行こう!』全員で『今日も”ゼロ災”で行こう!』
素晴らしい活力朝礼でした。
感動でした。
明日、続きに書きます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


バックナンバー
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(105)
- 健康管理・美容(138)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1651)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- EXPO 2025(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)