ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2009年04月13日(月)更新
東振精機さんの創立記念講演に出講

石川県能美市の株式会社東振精機さんの創立記念式典の記念講演に
招かれ、拙著のタイトル「儲けとツキを呼ぶゴミゼロ化工場の秘密」で
講演の貴重なまたとない機会を頂きました。

同社では毎年「新しい仲間を迎える会」を開催されておられ、グループ
全体で450名を超える社員の皆さんで会場は、新たな息吹を感じる
熱気に包まれていました。
同社の中村敬社長さんは、同じく盛和塾のお仲間であり、此れまで
「全従業員の物心両面の幸福を追求」され稲盛経営者賞を平成17年に
ご受賞されるなど心を高め経営を伸ばされておられます。
さらに、「中小企業庁:元気なモノ作り中小企業300社」にも選ばれて
おられます。
弊社は、とてもお足元にも及びませんが弊社の「ゴミゼロ化」3S活動や
早朝工場見学会が評価され招聘されたのです。

(質疑応答のシーン)
素晴らしい創立記念イベントのお取り組みに深い感銘を受けつつ
弊社の10年間の3S活動の歩みについてお話させていただきました。
皆様の熱心な姿勢に支えられ、松井秀樹記念の音楽ホールで
創業記念講演できました事に感謝しております。
3Sをつうじた出会いとご縁に心より感謝しております。
講演の「まとめ」として次の3つのポイントをお伝えさせて頂きました。
1、徹底した3S活動
「守ることを決めて 決めたことを守る」
「そこまでやるのかと云われるまで徹底的に行う」ことにより職場は変わる
2、明朗、愛和、喜働の躍動する職場
特に喜んで働くことで素晴らしい人生に繋がること
3、挨拶・返事・後始末・立腰・食育で常に自己革新
森信三先生の教えは、人として生きる基本であり
行動を通じて自らのお力で自分自身の殻をうち破って成長してください。
短い時間で十分意を尽くせませんでしたが、弊社の有りのままの姿と
そこから得られた気づきをご紹介させて頂きました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



バックナンバー
- 広報・宣伝(95)
- 組織・人事(132)
- 夢・経営理念(418)
- 新着イベント・ニュース(1427)
- 商品・デザイン(68)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(21)
- IT・情報・コミュニケーション(328)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(131)
- 旅行・レジャー(100)
- 健康管理・美容(126)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(518)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(12)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1486)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(9)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(7)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(9)
- 自然(1)