ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2018年05月15日(火)更新
床塗装のご質問に答えて 1~10のプロセス紹介
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日、工場見学会&3S講習会にご参加された方より
床塗装のご相談をいただきました。
多くの皆さんの参考になると思い公開させていただきます。
ご質問
本日、工場見学会&3S講習会にご参加された方より
床塗装のご相談をいただきました。
多くの皆さんの参考になると思い公開させていただきます。
ご質問
>過去の汚い塗料の上から、塗りたくるやり方でしたが、
一旦古い塗料をはつって、塗装しようかと考えております。
回答
一旦古い塗料をはつって、塗装しようかと考えております。
回答
弊社では、
1、表面を徹底清掃
2、汚れは、青二ス除去剤で油性分を取り除く
3、プライマーを塗る
4、乾燥
5、アトミックス社のクイックアンダーを凹凸を修復
(10mm以上の凹みは、パテで事前補修
6、乾燥
7、養生 ここが一番大切です。手抜き厳禁
塗装しないところは1mmのすき間も無く養生する
塗装しないところは1mmのすき間も無く養生する
8、エポキシ系2液性塗料で塗装 ハケ、ローラー
9、完全乾燥する前に 養生をテープを剥がす
10、後始末
1~10のプロセスで行いました。床ははつて”いません。
代わりに凹凸をクイックアンダー材で補修がポイントになります。
但し、塗装部が浮いていたり、剥がれて空気層が入っていた場合は、
ハンマーやコテで塗装部位を思い切って剥がしています。
剥がしたところと残したところの境界面は、サンドペーバー
で均しておきました。
で均しておきました。
以上 参考にしていただければ幸いです。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治拝
【金沢】MEX金沢2018 (第56回機械工業見本市金沢)
開催日 | 2018年5月17日(木)~5月19日(土) |
---|---|
会場 | 石川県産業展示館 3・4号館 |
【名古屋】INTERMOLD名古屋
開催日 | 2018年6月13日(水)~6月16日(土) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |


儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
バックナンバー
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(128)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1384)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(322)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(124)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(122)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(493)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1398)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(5)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(4)