ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2020年07月09日(木)更新
安全通路になぜモノを置いてはいけないか
工場の安全通路は、台車もモノも駐車禁止ゾーンです。
先日ある職場で安全通路に段ボールが置かれていたために
商品を抱えて運んでいた高齢者が安全通路に置かれた
その段ボールが見えず、不意に躓き転倒して手首を骨折される
労災事故が発生しています。
すぐに片付けるつもりが、忙しくて手が回らず
後回しになったために起因した労災事故でした。
作業区域から安全通路にはみ出ている工具や治具や
掃除用具なども注意が必要です。

安全通路は、毎日清掃のなかで床磨きをすることにより
無事故に繋がってゆく、社員自ら安全性を確保してゆく心を
磨いてゆく清掃活動へと進化してゆきます。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
先日ある職場で安全通路に段ボールが置かれていたために
商品を抱えて運んでいた高齢者が安全通路に置かれた
その段ボールが見えず、不意に躓き転倒して手首を骨折される
労災事故が発生しています。
すぐに片付けるつもりが、忙しくて手が回らず
後回しになったために起因した労災事故でした。
作業区域から安全通路にはみ出ている工具や治具や
掃除用具なども注意が必要です。

安全通路は、毎日清掃のなかで床磨きをすることにより
無事故に繋がってゆく、社員自ら安全性を確保してゆく心を
磨いてゆく清掃活動へと進化してゆきます。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
バックナンバー
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(128)
- 夢・経営理念(414)
- 新着イベント・ニュース(1384)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(322)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(124)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(122)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(493)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1398)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(5)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(4)