ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2022年12月13日(火)更新
憧れのホノルルマラソン2022 続報1 スタート~15km

ホノルルマラソン2022のスタート18分前にアラモアナホテルを出発
公園でラジオ体操&ストレッチもそこそこにオレンジ集合場所に向かいました。

ホノルル時間12月11日(日)午前5時(日本時間12日午前0時)
スタートの合図の花火が上がり、一斉にスマホの砲列
並んだランナーの波は、牛歩のごとくほとんど動きません。

スタートから8分経過でようやくスタート地点が見えてきて
流れもスムーズになってゆきました。

名所のアロハタワー レッドカラーにライトアップは見事でした。
立ちどまって撮影

自撮り棒で撮影!

Xmasイルミネーションブルーからグリーンに変わってゆきました。

ハワイで雪だるまXmas

TBSテレビ取材車 誰を撮影しているか?

アラモアナ方面にライトアップされたストリートを駆け抜けてゆきます。

カラカウアストリート サーフライダーホテル前にて

同じくサーフライダーホテル前にて駆けてゆくランナー

ワイキキビーチのエイドステーションでボランティアさん
からお水を頂きました。

10km地点を通過中 スタートから1時間20分27秒の電光掲示

ダイヤモンドヘッド山麓への上り坂
すでに歩きのランナーさんも散見

夜明け前のダイヤモンド灯台の幻想的な風景に魅了
ダークブルーからライトブルーに、さらにオレンジ色に
染まってゆきました。
急坂を上りきったランナーたちの心を癒してゆく風景です。

夜明け前の荘厳な景色に展望台に駆け寄るランナー

ダイヤモンドヘッド山麓の急坂を下り切ったところの
エイドステーション

15km手前でTBS取材車が待機していました。
坂を降りさらに登り坂を駆けてゆきます。

15km地点を通過中 午前6時58分撮影
スタートの合図から2時間が経とうとしていました。びょ
平均ペース 7分30秒/1km
走りながらの撮影はカメラブレしました。
続きは、憧れのホノルルマラソン続報2 完走 15km~27km
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)
開催日 | 2023年2月1日(水)~2月3日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
バックナンバー
- 広報・宣伝(94)
- 組織・人事(132)
- 夢・経営理念(418)
- 新着イベント・ニュース(1411)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(327)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(130)
- 旅行・レジャー(98)
- 健康管理・美容(126)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(511)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(12)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1468)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(8)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(9)
- 自然(1)