ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2023年05月15日(月)更新
デジタルドルフィンズが「電子帳票保存法」対応に
「電子帳票保存法」に文書管理システム「デジタルドルフィンズ」が
対応出来る道筋を切り拓く為に
IT事業部のM君が天王寺税務署まで出向き
「要件確認」の言質まで取って頂きました。
「関連書類を整えることで「デジタルドルフィンズ」でも対応可能なことを確認いただきました。
古芝保治

http://www.digitaldolphins.jp/
対応出来る道筋を切り拓く為に
IT事業部のM君が天王寺税務署まで出向き
「要件確認」の言質まで取って頂きました。
「関連書類を整えることで「デジタルドルフィンズ」でも対応可能なことを確認いただきました。
電子データで保存する際の要件が定められています。
保存時の要件には、
「1.システム概要に関する書類の備え付け」 ーー>デジタルドルフィンズ概要
「2.見読可能装置の備え付け」ーーー>文書管理システム「デジタルドルフィンズ」
「3.検索機能の確保」ーーー。「取引年月日」「取引先」「取引金額」「担当者」で検索できる
保存するファイル名を「20230515_Apple_1300_古芝」
「4.データの真実性を担保する措置」
不当な訂正削除の防止に関する事務処理規程を整備・運用するがあります。
1~3までは、すでに昨年度より実践しており
残りは、4番の
関連書類として
1、事務処理規定
2、取引情報訂正・削除完了報告書
を国税庁が公表しているサンプルを参考に作成してゆくことになります。
「デジタルドルフィンズ」を使うメリットは
1、検索機能の圧倒的なスピード 即時性
2、直感的に簡単に使えるインターフェイス 即戦力
2、事務作業時間の短縮(コスト削減)
・登録時にフォルダ選択するムダ削減
・検索時にフォルダ選択するムダ削減
・該当フォルダを目で追いかけるムダ削減
・担当者の眼精疲労を削減
古芝保治

http://www.digitaldolphins.jp/
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(131)
- 夢・経営理念(417)
- 新着イベント・ニュース(1393)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(324)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(124)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(501)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1426)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(7)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(8)