ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2023年05月21日(日)更新
馬の感性から学ぶ

5月21日、沖縄那覇空港からタクシーで45分、南城市玉城百名
にある百名馬場にやって来ました。
日本ウェルビーイング推進協議会z(YEEY)の特別プログラム
としてホースコーティング&焚き火セッションに参加させて頂きました。
特にリーダーのあり方を内省して、あるべきリーダー像、自己変化の
大いなる糸口を得ることを体験させて頂きました。
0、馬と接する前に体と心をポジティブかつリラックスして無心の境地になり
感じる力を増福させる。
1、4人チームで馬と挨拶を交わし、スキンシップを図る
2、手綱をつけた馬と一緒に歩く(マインドウォーク)
3、馬と一緒に走る(マインド ラン)
4、3頭の馬の群れを、鞭を持って走らせ、止まらせる。(これが大変)
この研修を通じて
馬は、
能力に驚
無心になって馬と心を通わせる貴重な体験となり、深い学びになりました。
モンゴル人のムルンさんの素晴らしいコ-チング、コメントに心から感謝します。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2023年05月21日(日)更新
新潟・長岡に徹底3S活動研究会を開催!加藤社長初登壇

5月20日、新潟3Sネットワーク第66回の例会が
新潟県長岡市の遠藤電機(株)にて4年ぶりにリアルで開催されました。
遠藤電機さんの徹底した3S改善発表では
8期目の新チームが結成され、新たなスローガンとして
「とりあえずやってみよう!」の合言葉で新しいことに
チャレンジされ快適な職場環境を自分たちで創り変えられ
てゆく姿と、社員の皆さんの心の成長に感動いたしました。
一方、加藤研削工業さんの徹底した3S改善発表では
技能士の合格証を整列しエネルギーを高める改善で
効果は、無限大∞ 整列によりエネルギーが高まり 素晴らしい
仕事が出来る改善にも感銘を深く致しました。

今回から、講師養成コースとして加藤研削工業の加藤義竹社長が
登壇されて、「整理」のやり方とあり方についてプレゼン。

創業者のお父様とのバトルを乗り越えて創業期の
工作機械を整理してゆかれる物語は心に響き感動でした。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(131)
- 夢・経営理念(417)
- 新着イベント・ニュース(1393)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(324)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(124)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(501)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1426)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(7)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(8)