大きくする 標準 小さくする

2024年06月03日(月)更新

「ありがとう新聞」6月号を発行

6月号 PDF版ダウンロード >>>

今月号は、匠の技術でダイヤモンドをお客様の理想の工具に

カスタムメイドされておられる(株)日新ダイヤモンド様を訪問

インタビュー記事にさせていただきました。


 

 さる5月29日、天候に恵まれた湖西線の車窓から比良山系の新緑

麗しい山々やびわ湖の美しい景色を楽しみながら、近江今津駅まで

の片道110km・1時間半の新快速電車旅で今回のインタビュー取材

先の(株)日新ダイヤモンド様に行って参りました。

 電車が15分遅れで近江今津駅到着となり、300mは時間短縮

のためにランニングでジャストインタイムでの到着となりました。

 到着後は、猛汗で上着を脱がさせていただきインタビューと

なりました。ご案内嬢に通された研究開発室は、Will Beingその

ままで、まるで森の中に居るかのようなデザイン、空調で癒され

てゆきました。

 

 弊社(枚岡合金工具)は超硬合金金型の加工でもダイヤモンド

・コンパックスバイトを使用していることもあり、興味深々で

技術面の話題は尽きませんでした。

 日新ダイヤモンドさんの現場では過去において、年間2万件

にも及ぶ加工図面は、50音整理するのに時間にかかり、探す作業

も直ぐに出たり1~2時間も掛かる例もあったといいます。

 これを「なんとかした!」この一念があればこそ、道を拓かれ

て行かれたことと思います。

 

 知的生産力を飛躍的に拡大するセオリーの書・超「超」整理法

の野口悠紀雄先生の名言に「分類するな。検索せよ」があります。

 日新ダイヤモンドさんは正に、「分類する」作業を完全に

デジタル改革によって紙の分類作業を完全に手放し、すべてデジ

タルデータ(デジタルドルフィンズ)で一発検索する仕組みで

劇的な知的生産力を手に入れてゆかれています。

 さらに創出した時間をさらに生産力を高め効率化のための投資

としてiPadの最新モデルを全社員に装備して、製造現場でも完全

ペーパーレス工場を目指されています。

 未来のデモンストレーションとしてバーコードをiPadのカメラ

で写すとすぐに製作指示書・図面・製作標準書が表示されて

いました。開発元より一歩も二歩も先を行かれていて嬉しく

思いながらも、衝撃でした(笑)

 もう、すでにペーパーレス工場への布石が打たれていて

しかるべき時に、追跡取材にもお伺いしたいと思いながら

湖西線・近江今津駅を後に電車旅路につきました。

 

<<  2024年6月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30