ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2020年09月05日(土)更新
製造現場にAIカメラで情報取集の第一歩

予期される東南海地震などの自然災害に備えて
社員の命を守り、いち早くお客様のために
事業活動をすぐに立ち上げられるか
BCP発動時の流れと目標復旧時間内に
問題なく復旧出来るようどの様な初期行動
が必要なのか英知を集めて決定しています。

午後3時半より3S活動の一貫として
テクノさんとの連携コラボレーションのAIカメラを
搭載したWEBカメラ3台を現場に設置瀬亭させて
いただきました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
オンライン工場見学会&徹底3S講話 >>>

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2020年07月02日(木)更新
不思議な大量の”配信解除”はなぜ起こるか?
朝からお問い合わせのメールの嵐でした。
昨晩に発信させていただいた「ありがとう新聞」162号の読者の皆さんより
1番に届いたのは、東京港区芝浦のオフィスのY子さんからでした。
驚きました!
「いつも「ありがとう新聞」をご送信くださりありがとうございます
毎号、参考情報として拝見いたしております。
ところで、
昨夜(7/1 20:45頃)、下記「配信解除のお知らせ」メールを頂戴しまし
こちらから解除依頼はいたしておりませんので、お手数ですがご確
問題ありませんでしたら、受信を継続させていただきたく存じます
いったいどうなっているんだ!
クラウドサービスの配信サービスの画面をみると360件もの”配信解除”
のアラートが出ているではありませんか。
通常の100倍近い”配信解除”は明らかに異常事態でした。
すぐさまお詫びのメールと配信継続の返信メールを発信させていただきました。
そして2件目は、懇意にさせていただいている広島からの同様のメールでしした。
東京のクラウド配信サービスの担当者さんの手ほどきを受けながら
原因究明をしてゆきますと、なんと!メール本文に”配信解除”のURLが存在すると
自動的に本人の承諾なしに 受信メールサーバが強制的にメール配信解除のメールを
自動的に発信をしていることが判明しました。
なぜそのような設定になっていいたのかというと、
メルマガ本文中の「解除URLにふれると直ちに配信解除」のパターン「1」の
設定になていたからでした。
そうなると、送られたメールは、着信側のメールサーバーで迷惑メールと
自動判断されて、受信者本人の承諾なしに自動的に”配信解除”されて
受信者の皆さんに「「配信解除のお知らせ」メールが届けられたのです。
是正処置におよそ半日かかりました。
お陰様で新しい知見を得ることができましたが、それからの復旧作業が
実に大変でした。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2020年06月16日(火)更新
町会の書面総会表決結果の300枚印刷で感じたこと

烏ヶ辻振興町会の書面総会表決結果の300枚印刷完了!
紙詰まり印刷トラブルで3時間のロスタイム!
LINEかメ-リングで流せば数分で終わるところですが,
町内のネットワーク&ぺーパーレス化によるはまだまだ先の未来ですね!
苦笑の3時間でした。
今から回覧に回りましょう!
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2020年06月12日(金)更新
【緊急】Zoomに入室できない!すぐに解決できる方法を発見!
Zoomを活用したWEBセミナーを今週も
3日連続で開催していました。
3日目の金曜日の午後3時からの
WEBセミナーに東京からご参加のTさんは
入室できましたが、Nさんが同じURLとIDと
パスワードでも入室できない事態が発生しました。
緊急対応として携帯電話とメールで
立ち上がっているZoom画面から招待メールを
お届けしました。
これで入室できる!はずでしたが・・・
緊急電話の向こうで
「何度かアクセスするうちにロックがかかってしまいました。」
「原因がわからないので次週に受講させていただきます。」
訳がわからず疑問符が残ったままWEBセミナー講義をさせて
いただき、セミナー後に原因と対策を探りました。
セキュリーティーパスワードが強化されたZOOM5.0?
Zoom4.0時代に設定したセミナーが途中からZoom5に変更
になっており、ユーザー端末がZoom4ではログイン出来ない
ようです。
Zoomアプリケーションの「バージョン5.0.0以上」への更新が必須 となり、
アプリの更新を行わずに5月30日を過ぎた場合、暗号化方式の違いにより、
バージョン5.0.0未満の端末アプリケーションでは全てのZoomミーティング
の参加ができなくなっていました。
かんたん解決方法は、2点です。
1、Zoom5にバージョンアップ >>> https://zoom.us/download
2、ZoomインストールしたPCの ZoomIDのパスワードを変更する。
サインイン時に「パスワードをお忘れですか?」画面から変更すると
パスワードのリセットは簡単でした。
Zoomに登録しているメールアドレスを送信するだけでした。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
になっており、ユーザー端末がZoom4ではログイン出来ない
ようです。
Zoomアプリケーションの「バージョン5.0.0以上」
アプリの更新を行わずに5月30日を過ぎた場合、
バージョン5.0.
の参加ができなくなっていました。
かんたん解決方法は、2点です。
1、Zoom5にバージョンアップ >>> https://zoom.us/download
2、ZoomインストールしたPCの ZoomIDのパスワードを変更する。
サインイン時に「パスワードをお忘れですか?」
パスワードのリセットは簡単でした。
Zoomに登録しているメールアドレスを送信するだけでした。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2020年06月05日(金)更新
場所、時間とお金のムダをなくす 考え方と成功事例セミナーを開催

6月4日夕刻よりZOOMによるWEBセミナーとして
「コロナ時代のオフィスと利益に繋がる『情報の3S』」
を開催させていただき、北九州、東京、香川から
ご参加をいただき、場所、時間とお金のムダをなくす
考え方と製造業、サービス業の成功事例を交えて
紹介させていただきました。
テレワーク導入の助成金についてご質問があり
セミナー後に調べると
なんと、(公財)東京しごと財団では
制約条件があるものの助成対象経費として
- 機器等の購入費(例:パソコン、タブレット、VPNルーター)
- 機器の設置・設定費 (例:VPNルーター等機器の設置・設定作業費)
- 保守委託等の業務委託料(例:機器の保守費用)
- 導入機器等の導入時運用サポート費 (例:導入機器等の操作説明マニュアル作成費)
- 機器のリース料(例:パソコン等リース料金)
- クラウドサービス等ツール利用料(例:
コミュニケーションツール使用料)
助成金上限額 | 250万円 |
---|---|
助成率 | 10/10 |
があることがわかり、
ました。

さらに、厚労省の「働き方改革推進支援助成金(
「テレワークコース」の上限額等の見直しが行われていました。(

厚労省のテレワーク コース助成金HP >>>
以上 皆様のテレワーク導入のお役に立てれば幸いです。
テレワーク導入事例セミナー>>>
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
«前へ |
- 広報・宣伝(83)
- 組織・人事(119)
- 夢・経営理念(380)
- 新着イベント・ニュース(1278)
- 商品・デザイン(63)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(13)
- IT・情報・コミュニケーション(283)
- 財務・金融(10)
- 地球環境(51)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(43)
- 家族・交友(102)
- 旅行・レジャー(93)
- 健康管理・美容(64)
- 生産・仕入れ(6)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(437)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1168)
- 3S(88)
- 3S(9)
- 書道(4)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(1)
- 防災(4)
- 経営(1)
- 熊本震災復興支援(5)
- 情報の3S(8)