大きくする 標準 小さくする
前ページ

2025年01月30日(木)更新

秋津書道・ダメ出し3回で次に!


秋津書道 一般部 行書編

ダメ出し3回目の添削でやっと次の課題に進みます。

行書の筆法を学ぶポイントは3つです。

1、行書は筆先のすべての面を使って書きます。
  筆先を垂直に立て、筆を吊り上げ、筆先をよく
  転折させて書きます。

2、行書は、すべての点画がつながっている気持ちで書きます。

3、行書は一字一字墨をつけずに2~4字連続で書きます。
  角がかすれてきたら、ゆっくりと筆を運びます。


 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 




しばちゃん【3Sの学校】公式Line


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025

開催日 2025年4月9日(水)~4月11日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ

2025年01月08日(水)更新

令和7年書き初めにチャレンジ 


令和7年度の書初めとして、

条幅(書道用紙の一種、横345mm、縦1360mm)に挑戦しました。

天地にそれぞれ40mmの余白を取り、文字の間隔を約250mmに整えながら、

全体のバランスを意識して書き上げました。

しかし、まだまだ課題が多く、これからも精進していきたいと思います。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

しばちゃん【3Sの学校】公式Line


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp


 

【東京】スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年1月22日(水)~1月24日(金)
会場 東京ビッグサイト
 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025

開催日 2025年4月9日(水)~4月11日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
 

【大阪】Edge Tech+ WEST 2025

開催日 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 

【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025

開催日 2025年10月1日(水)~10月3日(金)
会場 インテックス大阪

2024年12月23日(月)更新

書き初めの練習をスタート


冬嶺孤松(トウレイ コ ショウ マツ ヒイズ)
冬の山嶺に1本の松が秀でている

落款はまだですが、とりあえず半紙に一文字づつ
筆を走らせてみました。
 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

しばちゃん【3Sの学校】公式Line


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp


 

【東京】スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年1月22日(水)~1月24日(金)
会場 東京ビッグサイト
 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025

開催日 2025年4月9日(水)~4月11日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
 

【大阪】Edge Tech+ WEST 2025

開催日 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 

【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025

開催日 2025年10月1日(水)~10月3日(金)
会場 インテックス大阪

2024年08月13日(火)更新

秋津書道で令和7年度の目標!


令和7年度の秋津書道の年度目標を決めました。

表記の通り3点です。

まず、第一に、『練習は、必ず日に一度』です。

どんな下手な人でも毎日コツコツ練習すれば必ず上手になると思います。

年齢に関わらず、「日に一度」の実行は、何事においても

物事を成就させる大きな力となって行きます。

1点1点、1文字1文字、両手を合わせて魂を込めて

燃え立つような情熱を秘めて楽しんで筆を執ります。

必ず良い書が生まれると信じて「日に一度」チャレンジしてまいります。

 さらに、「求めて観る」ことです。

素晴らしい作品を美術舘、博物館に観に行きます。

2番目は、秋津書道会の毎月の競書課題は毎月提出いたします。

3番目は、「条幅」にチャレンジし続け、必ず選に選ばれるように

「有言実行」で臨みます。




枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

 

【大阪】センサ/IoT/AI技術展2024

開催日 2024年8月30日(金)~8月30日(金)
会場 大阪産業創造館 3F・4F
小間 ブース5

【大阪】ものづくりワールド大阪2024

開催日 2024年10月2日(水)~10月4日(金)
会場 インテックス大阪

【東京】JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

開催日 2024年11月5日(火)~11月10日(日)
会場 東京ビッグサイト
小間 E7067


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 

2024年02月04日(日)更新

楷書の練習最後の関門を突破


2月4日のおはよう倫理塾で、秋津書道の米倉先生より
添削をいただき、「優」を頂きました。
しかし、墨汁を使わず全て墨を硯で擦って書いて
おりますので「墨が薄い」とご指導を頂きました。

同人に硯をする専用の磨き石を特別購入させて
いただきました。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
 

【東京】スマートファクトリーJapan 2024

開催日 2024年2月20日(火)~2月22日(木)
会場 東京ビッグサイト

 



 http://www.digitaldolphins.jp/ 




枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 
«前へ
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30