ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2025年02月06日(木)更新
【028】情報の3Sツール「デジタルドルフィンズ」誕生秘話
これは、私にとって大発見でした。
生き残りをかけ、徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動を
社内で推進する中で、 作業効率を向上させ、創意工夫を
重ねることで知的労働の生産性を高め、 さまざまな新たな
知見を得ることができました。
2000年、弊社がISO9001認証取得を目指す過程で、
工程内検査の記録を紙図面に記入して実験を行ったところ、
認証印の押印跡がまるで曼荼羅のようになってしまいました。
「これは何とかしなければ!」と危機感を抱き、 紙ベース
の工程指示から電子化へと移行する取り組みを進めました。
紙図面についても、すべてスキャンし、デジタル化を推進
しました。
ちょうどその頃、2001年12月13日、 松下電器産業(現パナソニック)
の8事業所から幹部候補生の皆様が、 松下幸之助氏の愛弟子
である前岡先生の引率で弊社を訪れました。
弊社のデジタル処理技術をご覧になり、 「これはぜひ世の中に出しなさい!」
と助言をいただきました。
この言葉をきっかけに、弊社は "ものづくり企業(労働集約型体質)"
から "サービス企業(知的労働型体質)" へと転換を図り、
DX改革へと踏み出す第一歩を踏み出しました。
本動画が、皆様のDX改革推進のヒントとなれば幸いです。
動画リンク
https://youtu.be/BcxBMasEq7w
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
しばちゃん【3Sの学校】公式Line

社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025
開催日 | 2025年4月9日(水)~4月11日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)
開催日 | 2025年5月14日(水)~5月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
【東京】ものづくりワールド 東京 2025
開催日 | 2025年7月9日(水)~7月11日(金) |
---|---|
会場 | 幕張メッセ |
2025年01月14日(火)更新
YouTube 【026】火災事故は天の大試練!
全国どこにでもある小さな町工場の挑戦と成長の物語
1999年7月1日、私たちの工場で突然の火災事故が発生しました。
放電加工機から立ち上る火柱に、工場内は一瞬、緊張が走りました。
幸いにも、2人の社員が冷静に対応し、粉末消火器を駆使して火を
鎮火することができました。
しかし、その後の後片付けや復旧作業には、多くの時間と労力が必要でした。
この出来事をきっかけに、私たちは「再発防止」のための取り組みを
本格的にスタート。
日々の業務を見直しながら、災害を未然に防ぐ知恵と教訓を蓄積し、
全社を挙げて意識改革を進めました。
事故からわずか1週間後、私たちは「枚岡通信」という社内報を創刊。
「災い転じて福となす」という格言のもと、困難な状況を学びと成長
の機会へと変える決意を新たにしました。
この火災は、3Sの重要性を深く認識するきっかけとなり、
「整理」を徹底的に進める革新的なターニングポイントとなりました。
この教訓と挑戦の物語を、映像にまとめました。
災害を乗り越え、未来へと歩み続ける私たちの姿が、
経営力を伸ばす皆様の参考になれば幸いです。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
しばちゃん【3Sの学校】公式Line

社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
【東京】スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)
開催日 | 2025年1月22日(水)~1月24日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |
【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025
開催日 | 2025年4月9日(水)~4月11日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)
開催日 | 2025年5月14日(水)~5月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
【東京】ものづくりワールド 東京 2025
開催日 | 2025年7月9日(水)~7月11日(金) |
---|---|
会場 | 幕張メッセ |
【大阪】Edge Tech+ WEST 2025
開催日 | 2025年7月24日(木)~7月25日(金) |
---|---|
会場 | グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター |
【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025
開催日 | 2025年10月1日(水)~10月3日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
2024年11月06日(水)更新
倫理と3Sで道を拓く YouTube ビジネスチャンネル 第3話
全国どこにでもある小さな町工場が経営危機に瀕していた状況から、
3S(整理・整頓・清掃)活動の徹底を通じて奇跡的なV字回復を成し遂げました。
2007年12月には、NHK全国放送「つながるTV@ヒューマン」の
『スッキリ生活で日本経済が復活する!』番組にて、毎朝の活力朝礼や
清掃風景、整理・整頓の取り組みがありのままに紹介され、視聴者に
大きな反響を呼びました。
この番組が海外でも放映されたことから、全世界から「3Sの聖地巡礼」
のように工場見学会への訪問者が後を絶たなくなりました。
NHKで放映された内容をさらに深掘りし、整理・整頓・清掃に焦点を
当てた事例紹介を、大阪梅田倫理法人会の経営者モーニングセミナーでの
「倫理と3Sで道を拓く」講話として収録・編集いたしました。
編集初心者ですが、失敗を恐れず、先ずは「行ってみる」、
次に、制作過程の行動よって色々と気付かされ、スキルが少しずつ上がって
まいります。
これからも徹底した3S=「整理・整頓・清掃」でお役に立つ情報を発信して
まいりますので、チャンネル登録頂ければ幸いです。
ビジネスチャンネル名:古芝保治【3Sの学校】しばちゃん
動画リンク : https://youtu.be/qnccn6tP64E
ファイル名 :【003】 倫理と3Sで道を拓く.mp4
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
|
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(427)
- 新着イベント・ニュース(1512)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(144)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(136)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(552)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1641)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(14)
- 自然(1)