ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
(モーションマインドに触れる清掃体験風景)
27日、宮崎県は日向市より旭建設さん、富乃露酒造店さんの14名の皆さんが
工場見学会にお越し頂きました。
数ある企業の中から弊社を選んでいただき、遠路多数の社員の皆さんとともに
お越しくださいましてありがとうございました。
第2回社内木鶏クラブが開催され、ぜひ現地に行って見ようとなったとの
ことでしたが、社員教育にかける熱き想いに感動し、熱心にメモを採られる
黒木社長さんをはじめ社員の皆さんの姿に心打たれました。
町工場の生き残りを掛けた3S活動への人間ドラマをお伝えさせていただきました。
貴重な出会いとご縁を頂きありがとうございました。
早速Blogでもご紹介頂いております。>>>
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
大阪摂津のニッコーコーポレーションさんにて開催の第一回Hatsumi会に招かれ
1時間半にわたり、町工場の11年間の3S活動の取り組みについて講演させて
頂き、貴重な出会いとご縁を頂戴しました。
皆様からのご質問にもお答えさせていただき、終了後には交流懇親会まで
開いて頂きましたカネタ鉄工の佐多社長さんをはじめご準備を頂きました
皆様に心より感謝申し上げます。
続きに皆様からの貴重なご感想ご意見を掲載させていただきました。
■今回の講演の良かった点がございましたらご記入ください。
3Sの大切さがよく分かりました。
経験者の言葉で説得力あり。
廃棄する勇気が大切だと思った。運気にも影響するといわれると特に強く思った。
整理があまり上手でないので、今回を機械に取り組みたい。
熱い思い。
企業理念の大切さ。私は来月新しい会社を始めますが環境の大切さを痛感していたところで、ぜひ
古芝社長の3Sを取り入れたいと思います。良い環境でないと健康な体も心も育たないということですね。
今回は業種に関係なく良いお話が聞けてとても良かったです。本当にありがとうございます。
実体験としての3S活動は非常に説得力がありました。
人生成功の方程式=能力×熱意×考え方。ゴミ→チリ→ホコリ→汚れなし→ピカピカ。
快適には、モノ・心の両面がある。行動は感情を支配する。全くそのように思います。
3S活動での成功例ではなくて、3Sの意義と会社の改革のやり方について参考になったと思います。
個々の会社によって(業種、内容の違い)システムの構築は変わると思いますが、
基本理念は同じと思いました。21世紀型のファイリング検索システムは非常に参考になりました。
本や雑誌などで枚岡合金工具さんのことは拝見したことがあったのですが、社長さんに実際お会い
して熱意をすごく感じました。3Sというのは当たり前の事ですが、当たり前の事をしっかりやって
いく事がいかに大切か、行動していくことの大切さ、非常に勉強になりました。是非、機会があり
ましたら工場見学に伺いたいと思います。
整理・整頓から着手するところから時間をつくる、時間短縮から新しい考え方を導く、という発送
が勉強になった。
経営者の熱意、徹底した方針が新しい発見と成果を生む。
ひとつの物事を様々な角度から説明して頂き本当に理解しやすい講義でありました。
■今回の講演についてご意見、お気づきの点
大変熱のこもったお話を聞けました。小生もまた、元気をいただいた気がします。
ありがとうございました。
講演ですので難しいとは思いますが、ドイルフィンシステムのコストパフォーマンス
についてもう少し具体的に明示して欲しかった。
>>>A :次回改善いたします。ご指摘に感謝します。
>>>インターモールド2010(4/14~4/17インテック大阪)にも出展いたします。
古芝社長の過去の実例に伴った講演でしたので、自分自身に響くものがとても多くて、反省するところがありました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
「致知」木鶏クラブのご縁によりさる24日福岡市はRKB放送会館にある
リーフラスさんを訪問させていただきました。
セキュリティーパスカードを頂きエレベータで4階に上がると、明るい笑顔の
美人スタッフに出迎えられました。
玄関には、「ココロに体力を。」
スポーツを通じて日本中の子ども達に、この激動する社会をタフに強かに
「生き抜いてゆく力」をつけていただく。
日本中の人達に、スポーツサービスを提供することにより、より健康で、より
元気な人生を送っていただく。」
創業の心が日本語、英語で記されています。
玄界灘につづく博多湾からの明るい光が社内を明るく映し出し、自由闊達な
空気が漲っています。
スポーツ系企業ではリクルートナンバーワンの企業だけに
難関を突破されてきた明るいスポーツ系美男美女ぞろい、しかも礼儀作法も
一流で御もてなしの心がこもったお茶の出され方にも感じ入りました。
「(お褒め頂き)これで1週間頑張れます。」とのお答えに
「じゃー毎週来ましょうか?」(笑)
笑いのなかから東京からテレビ会議越しにプレゼンの準備を始めて頂きました。
プレゼンの内容は、同社伊藤清隆社長さんのBlogでも紹介されています。
>>>http://leifras.air-nifty.com/ism/2010/03/post-a73b.html
明るいリーフラスさん本社オフィスの窓越しに福岡タワーにつづく異国情緒漂う
結婚式場の建物が博多の海を背景に浮かび上がっていました。
PS1:同社の伊藤社長さんは、社員教育の一環として330名の社員の皆さん全員に
月刊誌「致知」を年間定期購読プレゼントされ社内木鶏クラブを立ち上げられて
います。
PS2:同社を訪問前の午前7時に福岡天神アークホテルから福岡タワーまで
往復雨の中走りました。皆様に元気パワーのプレゼンをさせて頂きました。
(クレージーなプレゼンテーターかも知れませんね(笑))
本日の走行距離等 eーランニングクラブ90分走練習会
14、28Km 882cal 93分50秒 平均 6分34秒/km
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
2010年03月31日(水)更新
4月インターモールド展、5月中小企業総合展、6月第21回DMS展に出展
弊社は、2010年度上期下記の展示会に出展させていただきます。
3S活動から生まれた図面・文書ファイリングシステム「デジタルドルフィンズ」並びに冷間鍛造部品用金型を展示します。
4月14日(水)~17日(土) インターモールド2010
5月26日(水)~28日(金) 中小企業総合展2010inKANSAI
6月23日(水)~25日(土) 第21回設計・製造ソリューション展
皆様に会場でお会いできることを楽しみにしています。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ

3S活動から生まれた図面・文書ファイリングシステム「デジタルドルフィンズ」並びに冷間鍛造部品用金型を展示します。

4月14日(水)~17日(土) インターモールド2010

5月26日(水)~28日(金) 中小企業総合展2010inKANSAI

6月23日(水)~25日(土) 第21回設計・製造ソリューション展
皆様に会場でお会いできることを楽しみにしています。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年03月30日(火)更新
宮崎日向市より見学会にお越し頂きました。


(モーションマインドに触れる清掃体験風景)
27日、宮崎県は日向市より旭建設さん、富乃露酒造店さんの14名の皆さんが
工場見学会にお越し頂きました。
数ある企業の中から弊社を選んでいただき、遠路多数の社員の皆さんとともに
お越しくださいましてありがとうございました。
第2回社内木鶏クラブが開催され、ぜひ現地に行って見ようとなったとの
ことでしたが、社員教育にかける熱き想いに感動し、熱心にメモを採られる
黒木社長さんをはじめ社員の皆さんの姿に心打たれました。
町工場の生き残りを掛けた3S活動への人間ドラマをお伝えさせていただきました。
貴重な出会いとご縁を頂きありがとうございました。
早速Blogでもご紹介頂いております。>>>
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年03月29日(月)更新
大阪摂津の第一回Hatsumi会に出講しました。

大阪摂津のニッコーコーポレーションさんにて開催の第一回Hatsumi会に招かれ
1時間半にわたり、町工場の11年間の3S活動の取り組みについて講演させて
頂き、貴重な出会いとご縁を頂戴しました。
皆様からのご質問にもお答えさせていただき、終了後には交流懇親会まで
開いて頂きましたカネタ鉄工の佐多社長さんをはじめご準備を頂きました
皆様に心より感謝申し上げます。
続きに皆様からの貴重なご感想ご意見を掲載させていただきました。
■今回の講演の良かった点がございましたらご記入ください。
3Sの大切さがよく分かりました。
経験者の言葉で説得力あり。
廃棄する勇気が大切だと思った。運気にも影響するといわれると特に強く思った。
整理があまり上手でないので、今回を機械に取り組みたい。
熱い思い。
企業理念の大切さ。私は来月新しい会社を始めますが環境の大切さを痛感していたところで、ぜひ
古芝社長の3Sを取り入れたいと思います。良い環境でないと健康な体も心も育たないということですね。
今回は業種に関係なく良いお話が聞けてとても良かったです。本当にありがとうございます。
実体験としての3S活動は非常に説得力がありました。
人生成功の方程式=能力×熱意×考え方。ゴミ→チリ→ホコリ→汚れなし→ピカピカ。
快適には、モノ・心の両面がある。行動は感情を支配する。全くそのように思います。
3S活動での成功例ではなくて、3Sの意義と会社の改革のやり方について参考になったと思います。
個々の会社によって(業種、内容の違い)システムの構築は変わると思いますが、
基本理念は同じと思いました。21世紀型のファイリング検索システムは非常に参考になりました。
本や雑誌などで枚岡合金工具さんのことは拝見したことがあったのですが、社長さんに実際お会い
して熱意をすごく感じました。3Sというのは当たり前の事ですが、当たり前の事をしっかりやって
いく事がいかに大切か、行動していくことの大切さ、非常に勉強になりました。是非、機会があり
ましたら工場見学に伺いたいと思います。
整理・整頓から着手するところから時間をつくる、時間短縮から新しい考え方を導く、という発送
が勉強になった。
経営者の熱意、徹底した方針が新しい発見と成果を生む。
ひとつの物事を様々な角度から説明して頂き本当に理解しやすい講義でありました。
■今回の講演についてご意見、お気づきの点
大変熱のこもったお話を聞けました。小生もまた、元気をいただいた気がします。
ありがとうございました。
講演ですので難しいとは思いますが、ドイルフィンシステムのコストパフォーマンス
についてもう少し具体的に明示して欲しかった。
>>>A :次回改善いたします。ご指摘に感謝します。
>>>インターモールド2010(4/14~4/17インテック大阪)にも出展いたします。
古芝社長の過去の実例に伴った講演でしたので、自分自身に響くものがとても多くて、反省するところがありました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年03月28日(日)更新
「スポーツを変え、デザインする」リーフラスさんを訪問

「致知」木鶏クラブのご縁によりさる24日福岡市はRKB放送会館にある
リーフラスさんを訪問させていただきました。
セキュリティーパスカードを頂きエレベータで4階に上がると、明るい笑顔の
美人スタッフに出迎えられました。
玄関には、「ココロに体力を。」
スポーツを通じて日本中の子ども達に、この激動する社会をタフに強かに
「生き抜いてゆく力」をつけていただく。
日本中の人達に、スポーツサービスを提供することにより、より健康で、より
元気な人生を送っていただく。」
創業の心が日本語、英語で記されています。
玄界灘につづく博多湾からの明るい光が社内を明るく映し出し、自由闊達な
空気が漲っています。
スポーツ系企業ではリクルートナンバーワンの企業だけに
難関を突破されてきた明るいスポーツ系美男美女ぞろい、しかも礼儀作法も
一流で御もてなしの心がこもったお茶の出され方にも感じ入りました。
「(お褒め頂き)これで1週間頑張れます。」とのお答えに
「じゃー毎週来ましょうか?」(笑)
笑いのなかから東京からテレビ会議越しにプレゼンの準備を始めて頂きました。
プレゼンの内容は、同社伊藤清隆社長さんのBlogでも紹介されています。
>>>http://leifras.air-nifty.com/ism/2010/03/post-a73b.html

明るいリーフラスさん本社オフィスの窓越しに福岡タワーにつづく異国情緒漂う
結婚式場の建物が博多の海を背景に浮かび上がっていました。
PS1:同社の伊藤社長さんは、社員教育の一環として330名の社員の皆さん全員に
月刊誌「致知」を年間定期購読プレゼントされ社内木鶏クラブを立ち上げられて
います。
PS2:同社を訪問前の午前7時に福岡天神アークホテルから福岡タワーまで
往復雨の中走りました。皆様に元気パワーのプレゼンをさせて頂きました。
(クレージーなプレゼンテーターかも知れませんね(笑))
本日の走行距離等 eーランニングクラブ90分走練習会
14、28Km 882cal 93分50秒 平均 6分34秒/km
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP



2010年03月27日(土)更新
ドルフィンの一番便利な使い方は・・・YouTubeにアップ
文書管理システムの「デジタルドルフィンズ」を導入されて2年になる大阪摂津市にある
カネタ鉄工さんでは、
図面にレーザー加工のNCプログラムや素材の所要量の発注データを
図面に書き込まれ「ドルフィン」に登録することにより一発で検索ヒット。
リピート注文時も事務作業を2~3時間も節約。
お客様が失くされた図面もそうでない図面も直ぐに出図できることから
ユーザーから絶大な信頼が寄せられています。
投資費用の基はとれ、「お釣りが来ています。」と喜んで頂いています。
(このビデオは、24日にカネタ鉄工さんにてインタビューさせて頂きました。)
本日の走行距離等 90分走にチャレンジ
15,34Km 965cal 90分09秒 平均 5分53秒/km
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ

カネタ鉄工さんでは、
図面にレーザー加工のNCプログラムや素材の所要量の発注データを
図面に書き込まれ「ドルフィン」に登録することにより一発で検索ヒット。
リピート注文時も事務作業を2~3時間も節約。
お客様が失くされた図面もそうでない図面も直ぐに出図できることから
ユーザーから絶大な信頼が寄せられています。
投資費用の基はとれ、「お釣りが来ています。」と喜んで頂いています。
(このビデオは、24日にカネタ鉄工さんにてインタビューさせて頂きました。)
本日の走行距離等 90分走にチャレンジ
15,34Km 965cal 90分09秒 平均 5分53秒/km
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



«前へ |
バックナンバー
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(131)
- 夢・経営理念(416)
- 新着イベント・ニュース(1391)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(19)
- IT・情報・コミュニケーション(324)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(124)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(499)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1421)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(6)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(7)