大きくする 標準 小さくする
前ページ

2007年02月07日(水)更新

日本商工会議所「石垣」誌より取材を頂きました。

ishigaki

日本商工会議所のビジネス情報誌「月刊”石垣”」(4月号掲載予定)
目指せ!事業化「新連携プロジェクトを追う」の取材を頂きました。

東京からわざわざインタビューと写真撮影の為にライターのシーズ小泉さん
写真家の田村さんに弊社にお越しいただきました。

3時間に及ぶ取材で、
「なぜ金型メーカーが書類管理システムの分野に進出したのか」
デジタルの世界でも3S活動で繋がっていて、デジタルドルフィンズ
という商品が生まれたことに甚く感心されておられました。



【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月06日(火)更新

東大阪モノづくり専攻・修士論文発表公聴会

monozukurisennkou

2月5日、近畿大学大学院・総合理工学研究科・東大阪モノづくり専攻
修士論文発表会及び審査会に副査として出席しました。
修士卒業の審査を兼ねた公聴会で、知的所有権があり守秘義務の
サインをして会場に入りました。
たいへんユニークな発想で中にはすでに特許出願された論文発表も
あり、実用化してほしい案件もありました。

「東大阪モノづくり専攻」のコンセプト
1、既存の大学院に、産学連携の基盤となる組織(専攻)を新設する
2、専攻と企業が協力して、東大阪の中小企業の優れた技術を継承、発展させる。
 ○ 若い世代に技術を伝え、日本の産業の活性化・発展に貢献する。
 ○ これらの技術を先端技術と融合させ、新しい産業に発展させる。
 ○ 東大阪を産学連携の中心地とする
 ○ 優れた技術を持つ企業の開発室を大学院生の研究室とする。
3、サブシステムの技術に特徴をもつ地域のさらなる発展のために要求される
  技術経営(MOT)的な要素を取り入れ、将来の起業家になる人材を養成する
4、学生は、社会人学生として必要最小限の生活基盤を与え、存分に研究に専念
  してもらう。
5、大学が企業・学生に対し受身ではなく、応分の負担をして積極的に働きかけを
  おこなう。

コンセプト実現のために


学生は、大学の研究室ではなく、企業の研究室で研究を行う。
大学は、共同研究の経費を負担する。
大学と企業が協力して、学生を指導する
企業と大学が協力して 産学連携に対する公的助成金を獲得する

期待される成果

大学:実力ある学生を世に出すことによって、社会の評価が高まる
   (産学連携の促進、助成金の獲得)
企業:大学からマンパワーを得て、新しい研究開発に取組める。
学生:世の中で活躍できる実力を得る。

このようなコンセプトの基、東大阪モノづくり専攻で模範となるレベルを
めざし、2005年4月より大学院生のU君をインターンシップとして受入、
「中小企業向けバックアップシステムの提案とその実装」について
2年間にわたり研究開発に取組んできました。

期待される成果に対して、当初の予想をはるかに超える成果が
得られたと思います。

デジタルドルフィンズのユーザー様には、U君が開発した新しいバック
アップシステムが製品としてすでに実装がはじまり、第5世代までの
日々のバックアップが遠隔監視のもと行われています。

以前は、市販のソフトを使用していましたが使い勝手が悪くバックアップで
迷走していた時に、「誰でもが、簡単、確実にバックアップの設定が出来て、
バックアップ監視支援が出来るソフトを独自に作りましょう」との申し出があり
U君の隠れた才能に点火しました。
1年数ヶ月の実証実験を経てプロトタイプの製品が完成し、この度の
論文発表となった訳です。

この2年近くの活動の中でお客様の助言や社内のスタッフの皆さんの
暖かい励ましがあり、立派に修士論文発表をするまで成長してくれた
ことを大変嬉しく思っています。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月06日(火)更新

ありがとう新聞第2号発刊

arigatou200702

(クリックでありがとう新聞PDF版が開きます。)

デジタルドルフィンズありがとう新聞を第2号を発行しました。

みなさんとデジタルドルフィンズとをつなぐ手作りデジタル情報紙
として2007年1月に産声をあげ、第2号を発行しました。

第2号は、大阪で創業165年の5代目社長が経営する株式会社
「戸富」さんを取材いただきました。

戸富さんは、一昨年の12月に”デジタルドルフィンズ”をご導入いただき
特殊建築金物の異なる見積書の電子化に取組まれています。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月05日(月)更新

全大阪経営フォーラム第3分科会・仁張氏「座長のまとめ」

2日、都ホテル大阪で開催されました全大阪中小企業経営フォーラム・第3分科会
仁張氏「座長のまとめ」をテープ起こしをしたものでです。
一部、読者の皆様にお読み頂きやすいように推敲させて頂きました。


第3分科会 座長のまとめ 
 座長 仁張正之氏(株式会社仁張工作所  代表取締役  東大阪東支部)
 
本日、全大阪フォーラムのメインテーマは、「元気な
中小企業こそ大阪の主役」という中の第3分科会として、
「ツキを呼ぶ経営革新成功のポイント」という事で、
記念講演に続いて、新しい時代をリードする中小企業経
営者の検証例として、古芝社長の報告を頂いたいう風に
捉えています。

報告の中で、良い会社にするためには、経営ビジョンを
持つ事。それには、生産の仕組みとか、管理の仕組みと
かが必要になるわけですが、その基礎に、徹底した3S活
動というのが前提であった、という事でした。
徹底した3Sに取り組んだ事で、通常、私たちは、『人』
とか『物』とか、ハードウェアに3Sがあるという風に思
いがちですが、それを深く追求すると、『情報』とか『心』
とか、そういったソフト面にも3Sが必要であったという
事がわかりました。

情報の3SをITの世界で実行する事が、枚岡合金工具さん
にとって、新事業を生むという形に繋がった、という事で
した。ただ、そこに到達するまでには、考え方の違い・価
値観の違いによるハードルが発生したと。
ただ、古芝社長は、そういった試練を、過密スケジュール
をこなしたりする事によって、自身の感情をコントロール
され、経営理念にありましたように、「日々切磋琢磨する」
ことで、道が開いていったと、古芝社長の言葉でいいますと、
プラスの磁場が働いたり、プラスの方向の物がどんどん溜
まっていくというような、プラス思考のお話しがなされました。
その到達した先には、これから未来そういったITとか3Sを
進める事で、今まで無駄にしていた時間を創造するとお
っしゃいましたけど、そういったムダな時間を省く事で、
同じ24時間の中でも、もっと有効に使って生産性をあげる事
ができるのだ、というような示唆もあったかと思います。
古芝社長自身のリーダーシップとか人間性という事は無視
できないところではありますが、経営者自身のそういった
リーダーシップの取り組みというのが、3Sという道具をさら
に進化させる1つのヒントが私たちに得られたのではないかと
思います。

最後のまとめとして、古芝社長の話にもありましたが、こ
ういった話を聞いて、理解する事、つまり、知る事と、実際
に変化する事、行動する事、これには大きな違いがあると。
変わるまで、途中の雑音を気にする事なくやり続けよう、
という事が、今日のテーブル討論の報告の話を聞いた中でもあ
ったかと思います。
そういう事で、この分科会の共通の成果としては、知る事と
、変化する事は違うんだ、私たちは今回、同友会で学んだ事を、
変化するまで、頑張ってハードルを乗り越えてやり続けていこう、
という事で、分科会のまとめとさせていただきたいと思います。

最後に、本日お越しのゲストの皆様、同友会では、今回は、
大阪全体のフォーラムという形で、日頃の例会の中の1年でも最高
の物にしようという事で、例会を行いました。
通常は、毎月、それぞれの週で、例会で、このようなテーブル
討論を行っています。ぜひとも、皆さんの会社の経営をさらに良
くするために、私たち同友会のお仲間になっていただける事を、
よろしくお願いします。

締めくくりに、本日、この第3分科会の運営に携わって頂き
ました室長の皆さん、テーブル長の皆さん、事務局の坂さん、
最後まで、無事、分科会を進める事ができました、大変ありがとう
ございました。
そして、報告者の古芝社長、今日はどうもありがとうございました。




当日の分科会の座長として、短時間で簡潔に纏められた能力に
「流石!」と感心させられました。
ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月05日(月)更新

2月8日 マイドームおおさか(2F)新連携コーナーに出展

「関西がエライことになってきた!」
近畿新連携総合展示イベントⅡが、8日マイドームおおさか1階、2階
展示場で開催されます。

弊社の”デジタルドルフィンズ”を2階・新連携認定事業展示コーナーにて
実演、デモ展示をさせて頂きます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
 →[ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント]ブログ2月5日号


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月04日(日)更新

五條宮・節分祭の奉仕活動

setubunzenntai
節分の3日、氏神さまであります五條宮の節分祭のご奉仕をさせて頂きました。
奉仕をさせていただいて30年近くなります。

ぜんざい、おでん、樽酒、甘酒、福豆が参拝者に振舞われます。
青年部は、前日から前夜祭を兼ねたおでんの仕込みを行います。

天王寺区の小さな神社ですが、節分には午後2時から午後9時
過ぎまでお参りする方がたえません。
地域のインフォーマル・ネットワーク形成に五條宮節分祭は、重要な
役割を果たしています。


kubosyacyou
昨日は、金型事業でもデジタルドルフィンズ事業でもお世話になっている
金剛鋲螺株式会社の久保社長さんはじめ一家お揃いでお参りされ、
記念にとご長男さんに写真を撮って頂き、プリントアウトされた写真を
頂き、迅速なプレゼントに感激でした。


(久保社長さんは、次の敏達天皇のイラストとなんだか似ているように思えませんか?)

bidatutennnou
五條宮祀神・敏達天皇をイメージした可愛いイラストが
澤田てんく、澤田ひろばさんから五條宮に奉納されました。
シンボルの銀杏の祠に鎮座しまわりを手を繋いだてんとう虫や
12支の動物たちが取り囲むように描かれ、メルヘンの世界へと
誘います。

ご祈祷の前の組が、澤田さんご夫妻で、奉納の瞬間をカメラに
収めることができました。

拝殿を降りると、そこには久保社長のご子息がおられ
写真を頂いた次第です。
偶然とはいえ、誠にありがたいことと感謝の一日となりました。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月03日(土)更新

全大阪経営フォーラム・第3分科会アンケートより

070202
(テーブル発表される、第6テーブル・テーブル長 中造和夫様)

昨日開催された、全大阪中小企業経営フォーラムの第3分科会
「ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント
~たかが3S されど3S 現場が変わり 人が変わり 風土も変わる~
のご参加者の皆様のアンケートを抜粋になりますが
掲載させて頂きます。


株式会社仁張工作所 仁張正之様 
新しい時代をリードする中小企業経営者として
目標にすることができるよい基調講演、分科会でした。


玉初堂 中造和夫様 
3S活動に興味があるので たいへん良い勉強になった。
いつも会社運営で悩んでいる書類管理にも
光明が見えたように思う。捨てる勇気を持ちたい。


株式会社松村合金ダイス研究所 松村謙三様 
古芝さん、山田さん(株式会社山田製作所)の報告を聞き、弊社も3S活動を始めました。
この2年間で活動を通じてやり続ける事の大切さを実感しています。


エアコンサービス株式会社 井上雅夫様 
仕事の都合で5時過ぎに参加してテーブル討論も終わりかけでしたが
熱心に討論されている姿を見ていい報告だったと感じとれました。


株式会社大隅自動車商会 大隅健様 
報告は、私が同友会に入会してお聞きした報告で最高にすばらしものでした。
古芝社長の人格、人間性や3Sを徹底されていることから経革法に認定して
もらえるだとか、IT経営百選に選ばれたりとかレベルの高さを痛感しました。
マザーテレサさんの話や毎月お墓参りして先祖に感謝(私もしています)され
てる話にも感動しました。
今日無理してでも来て本当に良かったです。
ありがとうございました。


福井化成株式会社 福井健様
初めて古芝社長の発表を聞かせて頂き、
あらためて3Sの重要性を知りました。
心の3Sは感心しました。
自社に落とし込みします。


中島税理士事務所 平野栄ニ様 
「3Sができない」はいいわけで
3Sをしていないのだということがわかりました。
百利あって一害のない3Sを実践したいと思います。


株式会社日本金属工業所 佐々木雅茂様
3Sの徹底でここまで企業が変わるのかあらためて思いました。
日々切磋琢磨の重要性が大事。


ホロンマネジメント株式会社 本澤邦彦様
「元気な中小企業こそ大阪(日本)の主役」というテーマが
古芝社長の活動において証明されていると感銘を受けました。



株式会社マネージメントリファイン 吉澤温子様 
3Sの素晴らしさと経営革新に大きな成功と成果をおさめた
古芝社長の理念と継続的な努力に感銘しました。
平素に与えられた時間を最大限活かしていきたいと思いました。
知るだけでなく行動を起こすことが重要ですね。
頑張って見たいと思いました。


東京屋麺業有限会社 中川浩志様 
非常に勉強になり 3Sをとりあえず 私個人から
始めようと思わされました。


京阪特機株式会社 藪誠一郎様
今回はじめて参加させていただき、皆さんの
お話をお聞かせいただいて非常に勉強になりました。
参加させていただいた事が全くムダにならないように
持ち帰り取り組みさせてもらいたいと思います。


株式会社マネージメントリファイン 榎 卓生様 
たいへん刺激を受けました。
書類にあふれかえる自社を省みて、社長自ら反省と3Sに
向けての強力な推進を決意しました。
時間がコストの業務ですので効率化、標準化、定型化に
一層とり組みたいと思います。


株式会社スガ 菅幸男様 
3S活動の重要性を再認識。
弊社も取組んでおりますがもっと早く確立できるよう
社員一同進めてまいる事を朝礼で話をいたします。
本日はありがとうございました。


株式会社冨士商会  六車雅則様
3S(情報・心)しっかりした道理にかなった経営ビジョン+人間性により
企業の業績が上がる、非常によいお話でした。
質問への返答もていねいで人間的に素晴らしい報告者でした。


株式会社原田鉄工所 原田司様  
モチベーションがあがった。


株式会社 カワニシ食品 川西康博様 
いつもながらの、熱意と情熱、本気のみなぎる報告で元気を頂きました。


株式会社第一会計 小林大 
まずやってみること、実践することが一番大切だなとつくづく感じさせられました。


株式会社グランス 水原哲二様
記念講演・分科会報告とも経営者の情熱と会社作りの知恵を
学はさせて頂きました。
中でも、分科会の報告がありました、情報の3S、心の3Sは
今回からさっそく実行していこうと思います。
ありがとうございました。


坂本造機株式会社 坂本進様
今回初めてフォーラムの運営に参加する機会がありましたが、単に参加する
のとは全く違い苦労する事もありましたが、最終的に皆んなの協力を持て
うまくまとまりやりがいを感じました。


枚岡合金工具株式会社 横山博子
皆さんの3Sに対する関心の強さを感じました。
しようとしても障害があってとかく個人3Sをされる方や、捨てる
事などに抵抗があって徹底した3Sに踏み出せない等の悩みを持たれ
る方に対して、皆さんで考えられたり有意義でした。
司会の方もとてもお上手でした。


ご挨拶
この度、全大阪中小企業経営フォーラム。第3分科会で報告の機会を
与えて頂き誠にありがとうございました。
分科会の準備の為に10回以上の会合をはじめ日常業務の合間を縫って
寸暇を惜しんでフォーラム成功の為にご尽力されました皆様方に
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
第3分科会にご参加されました皆様
貴重なお時間をさいてご静聴いただきありがとうございました。
さらに、貴重なご意見ご感想ありがとうございます。
不行き届きのプレゼン、ご説明で意を尽くせないところもございましたが
ご寛容のほどお願い申し上げます。

これからも、弊社は社員をはじめ新連携体の仲間の皆様、同友会の
お仲間の皆さんと共に社会の為に歩んで参ります。
これからもご支援ご指導宜しくお願い申し上げます。



【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月02日(金)更新

全大阪経営フォーラム盛大に開催されました。

070202miyazakisann

2月2日、大阪天王寺区の都ホテル大阪にて
「元気な中小企業こそ大阪の主役」
をテーマに全大阪中小企業経営フォーラムが開催されました。

写真は、記念講演で
”伝統産業を生き抜く「正統派異端系」経営”
について講演する宮崎由至氏(株式会社宮崎本店 代表取締役社長)

同社は、創業160年を誇る清酒メーカーで、世界的に権威のある食品
品評会・モンドセレクション(世界食品オリンピック)の金賞を22年連続受賞、
IT経営百選最優秀賞を受賞するなど、22年前の三重同友会の創立から
「学んで実行」をモットーに経営革新を続け、社員、同友会の仲間の皆さん
と歩まれ国内有数の優良酒造に育て上げられました。

基調講演の冒頭、「同友会で学んだこと」として
① 学び方を学ぶ 2回転2回ひねり出来るよう常に問題意識を持って
   聴く
② 報告会の良し悪しは、聴き手の聞き方の力量である
③ 学んだことは実行しないと意味がない
   学んだことを社に持ち帰り→実行→変化したことを報告する
   サイクルを回すことが重要であり、
   「知ることと、行動を起こすことは、天の地との違いがある」
ことを強調され講演が始まりました。

「地域の雇用を守り、納税でも社会貢献は当然のこととして
地域循環型経済に貢献を考慮に、三重県で採れた米と三重県の
水と技で、地域社会が豊かになり潤いがもたらされる仕組み」
地産地消のお考えが徹底されていることに深い感銘を受けました。

【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】

2007年02月01日(木)更新

工場見学会に遠方よりご参加頂きました。

kenngaku070131

今年2007年、2回目の早朝工場見学会を開催し、
東京、和歌山からも遠路ご参加を頂きました。

数ある企業の中から弊社を選んでご見学頂き
有難いことと感謝しています。

弊社の工場見学は、これまで皆様にお世話になった
恩返しとして、企業改革、経営革新のノウハウををお伝え
させていただいております。

企業における3S活動(整理・整頓・清掃)と収益の相関関係は、
現実の世界でも
デジタルの仮想空間(PCの内部)でも
明らかになってきています。


昨日のご見学頂いた皆様のご感想をご承認のうえアップします。




株式会社イントリーグ
永井 昭弘 様
とても効率的にメニューが組まれていて感心しました。床みがきは数十年ぶりにまじめにやりました。剣道をやっていた頃は、練習前にまず床掃除からはじめ、礼に始まり礼に終わるという流れでしたので、今回の見学は剣道の稽古に通じるものがあると感じました。


寿ダイカスト工業株式会社
佐伯 幸一 様
9回目の参加です。「デジタルドルフィンズ」の説明で、3言で言えば何かの説明が最初にあった方が、わかりやすいと思います。

寿ダイカスト工業株式会社
羽田 秀雅 様
個人的に棚の整理をしてみたいと思います。すばらしいパフォーマンスだと思います。

阪和電子工業株式会社
根来 研 様
大変勉強させていただきました。社長の強い思いがうかがえました。治具・工具の整理から取り組んでみたいです。

阪和電子工業株式会社
中尾 信之 様
とても参考になりました。ありがとうございました。


株式会社あおいホーム
池 正純 様
全社員が一見して判る表示方法を導入してみたいです。


株式会社アメニティソリューションズ
室溝 美佐保 様
3S活動が継続されているだけでなく、進化し続けていることがすばらしいと思いました。また、職場環境が安全・快適であることは社員のためになると思います。

株式会社アメニティソリューションズ
若宮 成吾 様
非常に判りやすく、何度来ても参考になります。


有限会社レーザーテック
一幡 浩志 様
3S活動の参考とモチベーション向上のために参加しました。工場内勤務なので、工場内の見学は大変さんこうになりましたが、もう少し長く、工場・事務所の見学をしたかったです。


有限会社レーザーテック
山田 奏子 様
事務所内での整理で目で見えるようにしてある事や、書類等の定位置化(番号やライン)をわが社でも実践してみたいです。工場内はとても綺麗で驚きました。自分たちの工場では、膝をついて清掃は厳しいです。


【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】
«前へ

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2007年2月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて