大きくする 標準 小さくする
前ページ

2009年03月08日(日)更新

60期経営計画作成会議を2日間開催

第60期経営計画作成会議

毎年、富士ゼロックス研修施設で行う1泊2日の経営計画作成会議を
今年度は、経費節減を兼ねて弊社金型事業部大阪工場にて開催しました。
この会議には、パートさん、嘱託の社員さんを除く全社員の
皆さんに参加頂き、3グループに別れて熱心な話し合いが行われました。

テーブル討論

尾中税務会計事務所・所長の尾中寿先生、
山口総研山口泰信さんにも外部アドバイザーとして
ご参加頂きました。

テーブル討論

テーブル討論

弊社は、金型の設計・製造を生業にする企業ですが、2001年12月に当時の
松下電器さんがご見学にご来社された折、弊社の3S(整理・整頓・清掃)の概
念を、パソコンのデータ管理に応用した「情報の整理・整頓」の考え方に
皆さんが共鳴されたのです。
そして第二創業として経営革新支援法の認定を頂き、
始めたのが文書管理システム「デジタルドルフィンズ」のサービス事業でした。

製造業営む企業が、まるで海洋生物が陸上に上がり進化するがごとく
IT関連のサービス業をはじめたのでした。
つまり労働集約型産業から知識集約型産業へと進化を始めたのでした。

もうすでに6年が経過し、金型事業部とデジタルドルフィンズ事業を行う
3S経営革新事業部の日々の活動の中で、それぞれ独自の活動を推進
したことにより、歪みとして心の垣根や溝が形成されていたのです。

2日間にわたり、「早朝工場見学会」のあり方について
徹底討論を行い、課題を抽出し、あるべき姿に近づけるアクションが
週明けからはじまります。

企業の進化がいびつな形で心のひだに影を落としていたことに、我が所業と
心が痛む想いが致し反省をしています。



古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月06日(金)更新

大阪木材工業団地協同組合・研修会で37名ご来社!

大阪木材工業団地協同組合研修会の皆様37名
6日、大阪堺市美原より大阪木材工業団地協同組合・研修会の皆様37名が
バスをチャーターして弊社にご見学に来社されました。
数ある企業の中より弊社を選んで頂き感謝感激です。

本日は、亡き創業者の誕生日でもありおそらく喜んでいるのではと思うと同時に
「まだまだ対応が十分行き届いていない。もっとしっかりせよ」との気を感じます。

本日で第209回目の工場見学になりますが、従業員一人当たりの
見学者数ではギネスに登録してはどうかとのご意見も飛び出すなど
週末の弊社工場は、賑わいを見せていました。

ご参加の皆様より
「3Sを続ける」ノウハウや
文書管理「デジタルドルフィンズ」に関して、
登録後の文書の改定、セキュリティー面の対応
3Sでライバル企業に対する意識とはどのようなものか
などのご質問にお応えさせていただきました。

高島様をはじめこれまで早朝工場見学会にお越し頂きました
大勢の皆様のご縁が次々と繋がり本日の見学会開催となりました。

研修会終了後には地元天王寺区にある「天王殿」にて
懇親会が催され、謝辞のご挨拶の機会を頂き
ご参加の皆様にエールをお贈りさせていただきました。


続きにご参加の皆様のアンケートより貴重なご意見ご感想を
掲載させていただきました。
2009年3月6日

Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?
A1. 事務所のデジタル化。
  3Sの取り組み、及び効果。
  自ら進んでやらせる方法。
  改善の工夫。
  3Sの継続。技術の継承。
  古芝社長にお会いしたくて。
  3Sの具体的な手法。
  不況を乗り切る方法。
  3Sの効果的な方法。
  
Q2.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
A2.文書の私物化をなくす。文書の共有化の導入。
  工場内工具・備品の整理整頓の仕方。
  文書の電子化。
  写真での備品管理。
  道具の置き場を決めて、元の場所に戻す。
  3S活動を徹底的に導入します。
  徹底的にやるという事を導入したいです。
  手作りの3S。
  情報の3S、心の3S。
  置く場所、保存する場所を決める。
  規則を作るのではなく仕組みの構築。
  動画による作業標準書作成。
  全員参加の3S.
  電気のスイッチパネル。
  デジタルドルフィンズ。

Q3.工場見学会について、ご意見がありましたらご記入ください。
A3.皆が協力して積極的に3S活動に取り組んでいる姿が伝わってきました。
  徹底された3Sに感動しました。
  社長、トップの意思の強さに感動しました。
  改善活動も自分たちの手作りがよかったと思います。
  弊社の社員を連れて見学させて頂きたいです。
  3Sの意識が根源から変わりました。ワクワクしました。
  日々進化されていることを実感しました。
  弊社でもすぐに取り入れようと思いました。
  社員のモチベーションアップによく工夫されている。
  グループに分かれて少人数化でき良かった。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月05日(木)更新

関総研・アズタックス税理士法人・関博先生のご講演

天王寺東映ホテルにて経営者モーニングセミナーを開催させて頂き
関総研・アズタックス税理士法人・社長で公認会計士の関博先生をお迎えして
「これからの銀行との上手な付き合い方」についてご講演を頂きました。

「昨年までは1日でも早く借金を返すように指導させてきましたが
超不況期にあって1円でも多く借金をするように経営指導を」されています。 

そこで金融機関から有利な条件を引き出すノウハウやさまざまな手法をについて
アイディアを沢山頂戴しました。                                                      
経営の哲理として
1、一人当たりの付加価値 > 1000万円以上
2、一人当たりの経常利益 >  100万円以上
3、 一人当たりの純資産 > 1000万円以上

1、2番はすぐに実現?できても
ここで問題なのが、3番の一人当たりの純資産の形成です。
1000万円の純資産は一朝一夕に出来るものではありません。

毎年一人当たり100万の利益を上げたとしても、実行税率50%として
1000万まで20年もかかる計算になるのです。


特に参考になったのが、事業計画書を1枚に纏めることです。
1. 自社の強み三つ 
2. 計画骨子三つ
3. 推進具体策 (アクションプラン)
4. 銀行別調達返済計画
これらを口ではなくペーパーに落とし込み
20分で説明できるようにすることです。



まとめとして
1、最悪を考えて楽観的に行動する。
2、毎週預金残高をチェックする
3、よきアドバイザーを持つこと。
でご講演を締めくくられました。

プレゼンテーションの合間にご自身で撮影された鮮明な光と影、前景と遠景
主役と脇役、素晴らしい写真を脳裏に焼きつけ、いまも余韻をともなって
思い浮かびます。

本日、プレゼンで使われた「関博のeー写真サロン」の画像
月の砂漠 >>>
http://www.sekisoken.co.jp/contents/aboutus/images/hs073.jpg
凝視 >>>
http://www.sekisoken.co.jp/contents/aboutus/images/hs062.jpg
波高し >>>
http://www.sekisoken.co.jp/contents/aboutus/images/hs077.jpg


関総研さんでは、定期的にこの種のセミナーを開催されておられます。
是非、一度ご覧頂ければ幸いです。

関総研さんのセミナー  >>>


本日は、新連携事業補助金申請締め切りの前日ですが
提出書類に万全を期して格闘中です。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月04日(水)更新

速報・全国J-Saasキャラバンセミナーで高松にてパネラー出演

J-SaaSキャラバン高松会場

J-Saasパネルディスカッション

J-Saas全国キャラバンサンポートホール高松で開催され
「中小企業向けITで経営力アップ」のパネルディスカッション
の要請を受け出演させていただきました。

最初の基調講演では、超「超」整理法の野口野口 悠紀雄先生が
「クラウドの時代」と題してご講演され、
「クラウドとは雲の意味であり、インターネットにたとえられている」
「コンピュータのスピードよりネットワークのスピードが上回ったときに
 コンピュータはネットワーク上に拡散する」ネットワーク イズ コンピューティング
の時代がやってきている。
Googleメールを使うことにより、世界中どこでもデータを引き出せ
知的生産性を飛躍的に拡大させる時代がやってきている。
もはや、高機能大容量のPCを持つのではなく、いかにネットにつながって
いるPCを活用して「何に活用するかのアイディアが大切か認識を新たにしました。

パネルディスカッションでは、弊社のITの取り込みとして、生産現場の3S
(整理・整頓・清掃)活動と
いつでも 誰でも 要る情報が すぐに取り出せる文書管理システム
「デジタルドルフィンズ」を活用して年間1万時間を節約したユーザーさん
の事例もあわせてご紹介させて頂きました。

コーディネータ役のIT記者会・代表幹事の佃均さんの軽快なリードで
筋書きにない話の展開になりましたが、最後は10分間
J-Saasの展望と課題について見事にお話を纏められました。

大変よい機会を頂き感謝です。

ご一緒に出演させていただきました
ソレキア(株)の奥谷さん、
エイドの長尾さん
との出会いとご縁にも感謝です。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月04日(水)更新

第208回早朝工場見学会を開催

第208回早朝工場見学会
4日、本日第208回目の早朝工場見学会を開催させていただき
三重県をはじめ近畿一円よりお越し頂きありがとうございました。

2009年3月4日

Q1.何を知りたいと思って、ご参加されましたか?
A1.3S活動の内容、手法、継続。そこから生み出されるもの。
  作業場の状態、状況、作業の動き。
  情報の管理。
  3Sの方法について。
  美化意識や管理方法を学ぶため。
  3Sの徹底、継続。トップの行動や思い。
  

Q2.本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
A2.スイッチの表示。発注の仕組み。
  10分間清掃。誰いつメモ。ものを捨てる判断基準。
  文具の整理整頓。
  人が見て感動するほどする。
  時間を大切にする。「守ることを決めて、決めたことを守る」
  ファイルの斜めのテープ張り。
  指定席管理。
  見て分かる整理。PCのファイル整理。
  朝礼の方法。清掃。
  継続できるシステム作り。
  整理整頓に対する考え方、姿勢。
  
Q3.工場見学会について、ご意見がありましたらご記入ください。A3.まずはマネからでもはじめて行きたいです。
  IT技術など時代を先読みした取り組みがすばらしいと思います。
  社長の気持ちを社員が理解できていると思いました。
  社員の方のモチベーションの高さに驚きました。
  環境整備と無理なく継続できるシステム作りの大切さを痛感しました。
  社員さんの手作りで暖かみのある工場になっており、感動しました。
QCDSの取り組みを説明して頂けるとよかった。
PCの安全管理でセキュリティー(ワイヤー等)がなかった。
もっと3Sを体験してみたい。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月03日(火)更新

京都マネージメント研究会・中堅リーダー研修でご来社!

研修会のご挨拶される長濱製作所立入社長さん

3日、京都マネジメント研究会・第二回中堅リーダー研修会として
弊社の金型事業が選ばれ、雨天のなか京都より22名もの皆さんが
お越しくださいました。

今から10年前に見学させていただき弊社の経営革新のきっかけになりました
タナカテックの幹部社員の皆さんもお越しいただき、大変感慨深く感じた次第です。
Q,1 何を知りたいと思って、ご参加されましたか?
A,1 3Sの事例。
   3Sに対する経営者の思い。会社としての位置づけ。
   モチベーションの継続の仕方。
   当社との意識の違い。
   工場での工具の3Sの仕方。
   進化され続けている点について。
   実際の会社の雰囲気を感じてみたかった。
   心の3S。
  
Q2,本日得た情報の中で、御社で導入してみようと思ったものは、何ですか?
A2,ペットボトルを活かした道具入れのような、心のこもった改善。
  すべてのものに心(魂)がある。
  形跡管理の方法。 
  心の3S。
  具体的に数字を出し、良し悪しの把握。
  習慣から文化になるまで守れることを決めていきたい。
  汎用旋盤のバイトの共有化。ドリルの並べ方。
  掲示物に掲示期限を決める。
  モチベーションが下がっても続けられる仕組み。
  簡素化した改善方法を考えようと思います。
  会社の取り組みの見える化。
 
Q3,工場見学について、ご意見がありましたらご記入ください。
A3,古芝社長のベースにある社会貢献や利他の精神に日本企業の
持つ美点を見た思いがしました。
社長が生き生きとされていて素晴らしいと思いました。
良い意味での宗教的なものを感じた。
3Sをする時間を作ることが大切だと感じた。
トイレ掃除があまいと思いました。
社長様の前向きな姿勢等、素晴らしいと思いました。
工場の製作風景をもう少し見学させていただきたかったです。


古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月02日(月)更新

「ぎふ同友」誌に記念講演の内容掲載いただきました。

ぎふ同友 No.392
2008年10月28日岐阜都ホテルにて開催されました第21回岐阜県中小企業
経営フォーラムは、「時代の変化に対応した経営力を磨こう!」をテーマに
盛大に開催され、51名の実行委員の皆さんが5ヶ月かけて準備・企画・運営
されてこられました。

『ぎふ同友』誌 No.392 2009年1、2月合併号にに同経営フォーラムの
特集が発刊され、当時の新聞報道の記事とともに
巻頭の紙面で6ページ渡り講演内容が掲載されています。

特集号を編纂されたスタッフの皆さんに敬意と感謝を申し上げます。

記念講演が掲載された「ぎふ同友」誌

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月02日(月)更新

必見!「これからの銀行との上手な付き合い方」セミナーのご案内

銀行の貸し渋り・貸し剥しに悩む経営者の皆様に、
銀行からの融資を引き出すためのコツや担当者との付き合い方等、
知って得する銀行対策のノウハウをお伝えします。
この厳しい時代を強く生き残る為のヒントを掴み自社の経営に役立ててください。

講師
大阪市倫理法人会副会長/アズタックス税理士法人
公認会計士 / 株式会社関総研・代表取締役
関  博 先生

<講師プロフィール>
<会社紹介>
代表者 関 博を中心とする70名の事業承継及び医療福祉専門コンサルタント集団。
新規開業支援、相続事業承継、M&A・病院再編、経営計画策定、人事コンサル業務を
中心に、中堅企業及び病医院の経営参謀の役割を担っている。

<講師紹介>
税理士。'48年岡山県生まれ。
国税局、監査法人トーマツでの勤務を経て、'78年関公認会計士事務所を設立。
MMPG 近畿会会長、桜美会総務部長、監査法人MMPG エーマック代表社員などを歴任。'06年アズタックス税理士法人を設立し、
理事長に就任。
現在、近畿税理士会の理事も務める。


日時:3月5日(木) 午前6:30~午前7:30
会場:天王寺東映ホテル4階 JR天王寺駅北口より東へ徒歩2分

当日ご参加の方には貴重な資料をプレゼント
プレゼント内容
 1、「超不況下でやっておくべきこと」
 2、事業計画書作成のノウハウシート
 3、自社の銀行格付を知る信用リスク診断
定員:30名 先着順
主催:大阪天王寺区倫理法人会(古芝が会長を拝命している会です。)
参加申込 連絡先 >>> 
   枚岡合金工具(株) 古芝迄 ddinfo@digitaldolphins.jp

万障繰り合わせの上ご参加ください。

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2009年03月01日(日)更新

J-SaaS全国キャラバンでパネリストの要請を頂き高松に行きます。

全国10都市で行われる経済産業省の「J-SaaSの全国キャラバン
~中小企業向けITプロジェクトで経営力アップ~」セミナー
http://www.j-saas-seminar.jp/にて
パネルディスカッションのパネラー出演の要請を急遽頂きました。

3月4日(水)高松会場に行かせていただくことにしました。

後で知ったのですが、高松会場の基調講演Aでは
なんと、『超「超」整理法 』
野口 悠紀雄(のぐち・ゆきお)先生が出演されるのです。
新連携の仲間の皆さんと開発してきました文書管理システム「デジタルドルフィンズ
の検索後の表示方法に先生の考え方を隋所に取り入れていますので、
このようの機会に回り逢えることに不思議なお引き合わせの力を感じます。

中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞を頂いたことが今回の要請に
早速つながり誠に有難いことです。


【高松会場】 
中小企業向けITプロジェクトで経営力アップ J-SaaS全国キャラバン
開催日:2009年3月4日(水)
開催時間:13:30~17:30(予定)
受付開始:13:00
募集定員:350名
会場:サンポートホール高松 第2小ホール
主催:J-SaaS運営事務局(経済産業省SaaS活用基盤整備事業プロジェクト)
共済:経済産業省
協力:日刊工業新聞
内容:中小企業の経営力、生産性の向上を目的にIT活用促進するセミナーです。
    既にIT経営に取り組んでいる企業の参考として
    弊社の事例についてお話させていただきます。
参加対象:中小企業経営者・中小企業IT担当者

古芝保治@枚岡合金工具株式会社

■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて