人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
免疫力強化の秘訣
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪でもコロナウィルス変異株の感染拡大が続いており
GW中も予断を許さない状態が続いております。
感染拡大は、市中感染の様相で、どこで感染しても
おかしくない状態になってきています。
医療提供サービスが逼迫する中で、『自らの命は、自ら守る』 養生仕方、
自己免疫力を強化する方法についてアップいたします。
以下は、自己免疫力を強化しながら、誰にでもできる、「6つの秘訣」をお伝えします。
以前に「健康の3S」でお伝えした健康法の原則に通ずるものばかりです。
人によって身長、体重、体質、体癖が異なりますの皆さん独自に調整が必要かもしれません。
第1 良質な睡眠を7時間以上取ること。
睡眠時間が6時間の場合、7時間睡眠と比較して免疫力が低下します。20代、30代でも同じです。
スマホの睡眠アプリを筆者は活用しています。
深い眠りを実現するために 寝る前の入浴で体を温めます。
第2 体を冷やさないこと
体が冷えると血管が縮まり、血流が衰えて行き、各細胞の免疫力が低下して行きます。
はたらく細胞「新型コロナウィルス編」を参照ください。
体温が低いと疲れやすく、病気にかかりやすくなります。
第3 食事の量と質に気をつけること
人間の体の材料は、全ての食事によって構成されて行きます。
バランスのよい食事 1日30品目と 腹八分目の心がけ
大阪でもコロナウィルス変異株の感染拡大が続いており
GW中も予断を許さない状態が続いております。
感染拡大は、市中感染の様相で、どこで感染しても
おかしくない状態になってきています。
医療提供サービスが逼迫する中で、『自らの命は、自ら守る』 養生仕方、
自己免疫力を強化する方法についてアップいたします。
以下は、自己免疫力を強化しながら、誰にでもできる、「6つの秘訣」をお伝えします。
以前に「健康の3S」でお伝えした健康法の原則に通ずるものばかりです。
人によって身長、体重、体質、体癖が異なりますの皆さん独自に調整が必要かもしれません。
第1 良質な睡眠を7時間以上取ること。
睡眠時間が6時間の場合、7時間睡眠と比較して免疫力が低下します。20代、30代でも同じです。
スマホの睡眠アプリを筆者は活用しています。
深い眠りを実現するために 寝る前の入浴で体を温めます。
第2 体を冷やさないこと
体が冷えると血管が縮まり、血流が衰えて行き、各細胞の免疫力が低下して行きます。
はたらく細胞「新型コロナウィルス編」を参照ください。
体温が低いと疲れやすく、病気にかかりやすくなります。
第3 食事の量と質に気をつけること
人間の体の材料は、全ての食事によって構成されて行きます。
バランスのよい食事 1日30品目と 腹八分目の心がけ
「大食短命」「節制は最良の薬」
5大栄養素をバランスよく接種
蛋白質 植物性 大豆タンパク質を 毎朝40g
脂質 肉より魚
炭水化物 ビール、お米、うどん
ビタミン 果物
ミネラル ミキプルーン
第4 上手に運動すること
人間も動物なので、動かないと体がなまり、体力が低下して行きます。
ラジオ体操を毎日心がける。散歩は5000歩以上ですが、
年齢や体力に応じた運動を毎日心がける
第5 快便を心がけること
快便は、健康のバロメーターでもあります。
食物繊維の多い食べ物と、運動による上下動により腸内のゼンドウ運動が活発になり
宿便までもが排出されて行きます。
第6 毎日、明るく、朗らかに、喜んで働く
そして何事が起こっても、万象肯定の笑顔で対処してゆくことです。
明朗、愛和、喜働 心が免疫力を強化して行きます。
逆に精神面のストレスは、内臓を痛めつけて行き、万病の元になって行きます。
以上 、皆さんの免疫力強化に役立っていただければ幸いです。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
- 二度とない人生だから~いまを生きる~佐藤福男さん [06/08]
- NIROお知らせ『3S工場見学会&3S講習会』を開催しました [06/07]
- 大阪城公園でワクワク・ランニング [06/06]
- しきなみ短歌 [06/05]
- 秋津書道・文化作品展に条幅で出展 [06/05]
- 烏ヶ辻清掃ボランティア活動で美しい街づくり [06/04]
- 参加者の皆さんの心に火がつく工場見学会 [06/02]
- 創業者のお墓清掃と感謝のお参り [06/02]
- 徹底した整頓のやり方と進め方で「ありがとう新聞」発行 [06/01]
- IT人材の採用と 育成に悩める企業のためのヒヤリング [05/31]
- カナダ、中南米から研修生ご来社! [05/30]
- 「戦略経営者」2023年7月号掲載の取材に感謝 [05/29]
- 黒部名水マラソン完走! [05/28]
- 初オーストラリアの経営者団体が弊社に [05/28]
- 思考は現実化するを体現されて「北欧旅行計画』 [05/24]
- ”ハブ注意”で安全を最優先にランニングルートを変更 [05/22]
- 馬の感性から学ぶ [05/21]
- 新潟・長岡に徹底3S活動研究会を開催!加藤社長初登壇 [05/21]
- 東京&大連からオンライン講座のオファー [05/19]
- 岐阜県関市で3Sキックオフ大会! [05/17]
- 2023年6月(9)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(93)
- 組織・人事(131)
- 夢・経営理念(417)
- 新着イベント・ニュース(1393)
- 商品・デザイン(67)
- 新着商品・サービス(52)
- 読書・雑誌(20)
- IT・情報・コミュニケーション(324)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(45)
- 家族・交友(125)
- 旅行・レジャー(96)
- 健康管理・美容(124)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(501)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(11)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1426)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(7)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(6)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(1)
- 経営(1)
- 情報の3S(10)
- 書道(6)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(8)
コメント一覧
- :構造力学関係[06/08]
- IEレビュー誌に「3Sを基軸にしたものづくり」で紹介!
- 日立金属もプロテリアルに名前が変わったんですね。現場のバラツキに対し品質工...
- :エキソエレクトロン[06/07]
- 憧れのホノルルマラソン!目標宣言
- とにかくCCSCモデルのボールオンディスクの実験は、実用性能との整合性をは...
- :マルテンサイト[06/07]
- IEレビュー誌に「3Sを基軸にしたものづくり」で紹介!
- ボールオンディスクの権威の方ですね。パラフィン油の精密微量吸着がデータのバ...
- :マルテンサイト[06/05]
- IEレビュー誌に「3Sを基軸にしたものづくり」で紹介!
- J-GLOBALの掲載内容ですね。もと日立金属の安来で社会実装の横串力で業...
- :J-GLOBALプロテリアル[06/02]
- IEレビュー誌に「3Sを基軸にしたものづくり」で紹介!
- 自己潤滑性特殊鋼の境界潤滑メカニズムを極最表面分析を駆使しながら,解析した...
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント